女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
4331~4340件/ 38538件中 を表示中です
-
いつもお世話になっています。
健康診断の婦人科で、頚部NILM(炎症)とのことで、要経過観察の診断がありました。
ピルの服用は続けても問題ないでしょうか。
また、いつも貴院のピル外来で購入していますが、次回は先生の診察が必要でしょうか。それとも外来で問題ないでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 180全く問題ありません。
ただ炎症性変化があったなら念の為6ヶ月後細胞診再検査を検討しても良いでしょう。
後は性交渉機会があるならクラミジア感染症の検査をしても良いと思います。
いらした際にご相談ください。
緊急ではないので時間がない場合はピル外来で大丈夫です。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっています。
健康診断の婦人科で、頚部NILM(炎症)とのことで、要経過観察の診断がありました。
ピルの服用は続けても問題ないでしょうか。
また、いつも貴院のピル外来で購入していますが、次回は先生の診察が必要でしょうか。それとも外来で問題ないでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 180全く問題ありません。
ただ炎症性変化があったなら念の為6ヶ月後細胞診再検査を検討しても良いでしょう。
後は性交渉機会があるならクラミジア感染症の検査をしても良いと思います。
いらした際にご相談ください。
緊急ではないので時間がない場合はピル外来で大丈夫です。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
超低用量ピルのヤーズを半年間服用していて毎日誤差30分(遅くても1時間以内)で性行為をしても妊娠の可能性は0だと思って大丈夫ですか?またこのような服用時間の誤差で妊娠した事例はあるのでしょうか?ちょっとした下痢での効果の減退もありませんよね?
役に立った! 0|閲覧数 366そうですね。
2時間以内の誤差で服用継続していれば避妊効果は維持されます。
通常の下痢なら効果に支障はありません。
今後も継続して服用をして下さい。
定期的な婦人科検診やクラミジアなどの性病検査は受けておいて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます!できるだけ定時で、遅れても2時間以内にしていきます!
Yahoo知恵袋などを見ると超低用量ピルは効果が薄い、定時服用でも妊娠した、避妊は100%ではない、などの情報がありますがデマだと思っても大丈夫でしょうか?役に立った! 0超低用量ピルでもきちんと服用していれば避妊効果は低用量ピルと変わりません。
あくまでもきちんと服用した前提なら避妊効果は100%です。
定時服用で妊娠する方は、何かしら吸収率を低下させる事があったはずです。
今後も継続服用して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信ありがとうございます!
体調不良により薬が吸収されないことはあるのでしょうか、またヤーズを2時間以内の誤差で服用していて、排卵が起こった事例はありますか?質問多くすみません!役に立った! 0体調不良で吸収されないという事はありません。
嘔吐と激しい水下痢、消化器症状がなければ吸収率に影響は出ません。
それでも過去に1名原因不明で妊娠した方はいますが、低すぎる確率なので考える必要はないと思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
低用量ピルのアンジュ28を1年半ほど避妊目的で服用しています。
休薬期間があけて新シートの1日目から5日程、諸事情で服用できなかったので1シート分中止しました。
ピル自体はこれからも服用を続けたいのですが、前回の消退出血が11/25〜11/27までで中止してた1ヶ月は性行為はないので、そろそろ生理がくると思うので、生理が来てからまた服用を開始すれば良いのでしょうか?
また、1シート分中止しているので血栓症のリスクは初めて服用する時と同様に上がってしまうのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 188そこまで待ったなら月経が来たら再開しましょう。
一度中断するとやはり血栓症リスクは増加します。
6ヶ月以上継続服用以降は徐々にリスクは低下します。
今後は性交渉機会ないなら、月経を待たずにすぐ内服再開しても良いですよ。
ただ原則は中断せずに妊娠望む環境になるまで継続服用して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
低用量ピルのアンジュ28を1年半ほど避妊目的で服用しています。
休薬期間があけて新シートの1日目から5日程、諸事情で服用できなかったので1シート分中止しました。
ピル自体はこれからも服用を続けたいのですが、前回の消退出血が11/25〜11/27までで中止してた1ヶ月は性行為はないので、そろそろ生理がくると思うので、生理が来てからまた服用を開始すれば良いのでしょうか?
また、1シート分中止しているので血栓症のリスクは初めて服用する時と同様に上がってしまうのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 188そこまで待ったなら月経が来たら再開しましょう。
一度中断するとやはり血栓症リスクは増加します。
6ヶ月以上継続服用以降は徐々にリスクは低下します。
今後は性交渉機会ないなら、月経を待たずにすぐ内服再開しても良いですよ。
ただ原則は中断せずに妊娠望む環境になるまで継続服用して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になっております。
私は5年ほど低容量ピルを服用しており、先日成人を迎えました。成人後、付き合いでお酒を飲む機会があったのですが、その際お酒にかなりハマってしまい今ではお酒が趣味というくらいお酒が好きになってしまいました。しかし、私は恐らく腸がアルコールに弱い体質で、全く酔わないほどの飲酒量であっても飲むとその日か次の日に水下痢をしてしまうことがあります。嘔吐は絶対にないのですが、する時は次の日にかけて1〜2回程度水下痢をしてしまいます。(体調により、飲酒しても下痢をしない日もあります)
水下痢やそれに伴うひどい腹痛は大抵1〜2回出すと治りますし、胃腸回復のために毎日飲むことは避けているので水下痢は連続することはなく少なくとも1日おきのような形です。服用から時間も経っていますし、服用から12時間以内の下痢なら追加服用することもあります。今のシートでは20錠服用時点で3回ほどこのような水下痢がありました。このような状況なのですが、避妊効果は持続していると考えて大丈夫なのでしょうか?飲酒しなければいいのは重々承知なのですが、飲酒は生きる楽しみでもあり、できれば禁酒はしたくないので質問させていただきました。
近隣の婦人科は何件か受診しましたが、どこも「卵胞発育のエコー検査なんてうちではやってない!」と突っぱねてしまうような理解のない婦人科ばかりなので、先生の見解を教えていただきたいです。お忙しい中すみません。よろしくお願いいたします役に立った! 0|閲覧数 186掲示板をご覧になっていればわかると思いますが、下痢よりも怖いのは嘔吐です。
その程度の下痢では基本的に効果が落ちる事はありません。
卵胞発育の有無を超音波でやっていない=診断できる知識もないという事を露呈しているだけのドクターだと思います。
まともな知識や経験があるドクターなら対応してくれるはずなので、頑張って探して下さい。
最終的には超音波検査での診断が確実です。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になっております。
私は5年ほど低容量ピルを服用しており、先日成人を迎えました。成人後、付き合いでお酒を飲む機会があったのですが、その際お酒にかなりハマってしまい今ではお酒が趣味というくらいお酒が好きになってしまいました。しかし、私は恐らく腸がアルコールに弱い体質で、全く酔わないほどの飲酒量であっても飲むとその日か次の日に水下痢をしてしまうことがあります。嘔吐は絶対にないのですが、する時は次の日にかけて1〜2回程度水下痢をしてしまいます。(体調により、飲酒しても下痢をしない日もあります)
水下痢やそれに伴うひどい腹痛は大抵1〜2回出すと治りますし、胃腸回復のために毎日飲むことは避けているので水下痢は連続することはなく少なくとも1日おきのような形です。服用から時間も経っていますし、服用から12時間以内の下痢なら追加服用することもあります。今のシートでは20錠服用時点で3回ほどこのような水下痢がありました。このような状況なのですが、避妊効果は持続していると考えて大丈夫なのでしょうか?飲酒しなければいいのは重々承知なのですが、飲酒は生きる楽しみでもあり、できれば禁酒はしたくないので質問させていただきました。
近隣の婦人科は何件か受診しましたが、どこも「卵胞発育のエコー検査なんてうちではやってない!」と突っぱねてしまうような理解のない婦人科ばかりなので、先生の見解を教えていただきたいです。お忙しい中すみません。よろしくお願いいたします役に立った! 0|閲覧数 186掲示板をご覧になっていればわかると思いますが、下痢よりも怖いのは嘔吐です。
その程度の下痢では基本的に効果が落ちる事はありません。
卵胞発育の有無を超音波でやっていない=診断できる知識もないという事を露呈しているだけのドクターだと思います。
まともな知識や経験があるドクターなら対応してくれるはずなので、頑張って探して下さい。
最終的には超音波検査での診断が確実です。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理日を遅らせるためにプラノバールを服用しています。
耳鼻科受診でアモキシシリンが処方されたのですが、一緒に服用しても影響ないでしょうか?
生理が来てしまったりしないでしょうか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 185全く問題ありません。
月経調整はそもそも避妊ではないのでそこまで併用薬を気にする必要がありません。
今すぐ妊娠希望がないなら普段から低用量ピルの継続服用を検討する事をお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
超低用量ピルのヤーズを半年間服用していて毎日誤差30分(遅くても1時間以内)で性行為をしても妊娠の可能性は0だと思って大丈夫ですか?またこのような服用時間の誤差で妊娠した事例はあるのでしょうか?ちょっとした下痢での効果の減退もありませんよね?
役に立った! 0|閲覧数 366そうですね。
2時間以内の誤差で服用継続していれば避妊効果は維持されます。
通常の下痢なら効果に支障はありません。
今後も継続して服用をして下さい。
定期的な婦人科検診やクラミジアなどの性病検査は受けておいて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます!できるだけ定時で、遅れても2時間以内にしていきます!
Yahoo知恵袋などを見ると超低用量ピルは効果が薄い、定時服用でも妊娠した、避妊は100%ではない、などの情報がありますがデマだと思っても大丈夫でしょうか?役に立った! 0超低用量ピルでもきちんと服用していれば避妊効果は低用量ピルと変わりません。
あくまでもきちんと服用した前提なら避妊効果は100%です。
定時服用で妊娠する方は、何かしら吸収率を低下させる事があったはずです。
今後も継続服用して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信ありがとうございます!
体調不良により薬が吸収されないことはあるのでしょうか、またヤーズを2時間以内の誤差で服用していて、排卵が起こった事例はありますか?質問多くすみません!役に立った! 0体調不良で吸収されないという事はありません。
嘔吐と激しい水下痢、消化器症状がなければ吸収率に影響は出ません。
それでも過去に1名原因不明で妊娠した方はいますが、低すぎる確率なので考える必要はないと思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
私は30代半ばでマーベロンを15年くらい服用しております。
今はマーベロンを3,4シート連続服用しているのですが、
ヤーズフレックスが連続服用向けということで変更を考えています。
変更することは特に問題ないでしょうか?
それとも今マーベロンで副作用が出ていないのであればあまり変えない方がいいのでしょうか?
ご多忙の中恐れ入りますがご回答いただければと思います。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 217今のマーベロンで連続服用していて問題ないならそのまま変更する必要はありません。
ヤーズは超低用量ピルなので、不正出血の頻度が今より増えるでしょう。
どのピルでも1相性なら連続服用は可能です。
フレックスが連続服用の為のピルでもなく、飲み方をそう指導しているピルというだけです。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。