女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
4261~4270件/ 38533件中 を表示中です
-
お世話になっております。
低容量ピルのファボワール21を2年間程服用しておりましたが、手術のため最後の1シートを飲み切り服用を中止しました。
中止後、消退出血と1ヶ月後の翌月の入院中に生理がきましたが次の生理はきませんでした。(その間性交無し)
もうすぐ生理がこなくて2ヶ月が経過します。
またピルを再開したいのですが、生理が来るまで服用待つべきでしょうか?
ピル自体は皮膚科で処方していただいたいますが、婦人科も受診して何か異常がないかどうかは診てもらう予定です。役に立った! 0|閲覧数 227当院にいらしている患者様でしたら、一度診察にいらして超音波で子宮と卵巣の状態を見てから再開時期を決める方が間違いないと思います。
もしお時間がないなら、性交渉の機会なかったのであれば今日からでも開始しても大きな問題はありません。
ただ月経が来る状態で開始すると、途中で月経様の出血が始まって止まりにくくわずわらしい状態になる可能性があります。
それでも2シート目には落ち着くとは思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。御返事ありがとうございます。
本当はピルにも精通されている村上先生に診てもらいたいですが、中国地方住みですので近隣の婦人科をあれから受診しました。
「卵胞が14㎜程あるのでもうすぐ生理がくるのではないか。こない可能性ももちろんある。様子を見ましょう。」
とのことでした。
生理はまだきておりませんが生理痛のような症状だけはあります。
不安ですが、このまま生理がくるまで待ち続けてまた生理がきたタイミングでピルを再開しようと思います。
ありがとうございます。役に立った! 0中国地方では通院できないですね笑
卵胞発育が14mmならそのまま様子を見るとすると排卵するのが20mmなので順調にいっても3週間後くらいでしょうか?
待つのであればとりあえず性交渉を避けて月経を待ってから再開して下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
卵巣嚢腫で手術をしたことがあります
また再発してしまい
ピルを飲み始めましたが
かかりつけ医で定期診断の際に
小さくなっていませんでした
また経過観察が半年後にあります。
1番効くピルらしいのですが
他に変えないほうがいいとのこと
また大きくなれば手術しないと
いけないので
小さくしたいのですが
どうしたらいいか悩んでおります。役に立った! 0|閲覧数 210卵巣嚢腫の中身はチョコレート嚢腫だったという事でしょうか?
子宮内膜症は自然な月経によって発症し、進行する病気です。
もしピルだけで縮小しない場合は、黄体ホルモンだけのジェノゲストに変更するか、一時的にレルミナの様な女性ホルモンを止める薬剤で縮めてからピルに戻すなどの方法をお勧めします。
手術は本来最終手段です。
主治医に相談しても不安があるなら一度診察にいらしてご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
卵巣嚢腫で手術をしたことがあります
また再発してしまい
ピルを飲み始めましたが
かかりつけ医で定期診断の際に
小さくなっていませんでした
また経過観察が半年後にあります。
1番効くピルらしいのですが
他に変えないほうがいいとのこと
また大きくなれば手術しないと
いけないので
小さくしたいのですが
どうしたらいいか悩んでおります。役に立った! 0|閲覧数 210卵巣嚢腫の中身はチョコレート嚢腫だったという事でしょうか?
子宮内膜症は自然な月経によって発症し、進行する病気です。
もしピルだけで縮小しない場合は、黄体ホルモンだけのジェノゲストに変更するか、一時的にレルミナの様な女性ホルモンを止める薬剤で縮めてからピルに戻すなどの方法をお勧めします。
手術は本来最終手段です。
主治医に相談しても不安があるなら一度診察にいらしてご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。初めてのことで分からず不安なので質問させてください。
先月より生理痛軽減のため初めてファボワールを服用しており、現在休薬期間中です。
休薬4日目より出血が始まり、出血2日目ですが服用前の生理よりひどい腹痛、胃痛、貧血があり立ち上がるのもままならない状態です。
まだ1シート目なので、これは副作用ということで次のシートを飲み始めて良いのでしょうか?病院に行って種類を変えた方がいいのでしょうか。
次の消退出血もこの調子だと思うと不安です。
お忙しいところ恐縮ですがよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 217まず内服前の婦人科検診で子宮も卵巣も異常がない事を診察されていますか?
勿論ピルの継続服用により徐々に出血量も減り、痛みも減ってくるでしょう。
ピル服用中は毎月出血を起こす必要はありません。
もし休薬期間の出血が辛い状態が続くなら、3シート程度休薬せずに連続服用してみてはいかがでしょうか?
全く害も支障もないので試してみて下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。初めてのことで分からず不安なので質問させてください。
先月より生理痛軽減のため初めてファボワールを服用しており、現在休薬期間中です。
休薬4日目より出血が始まり、出血2日目ですが服用前の生理よりひどい腹痛、胃痛、貧血があり立ち上がるのもままならない状態です。
まだ1シート目なので、これは副作用ということで次のシートを飲み始めて良いのでしょうか?病院に行って種類を変えた方がいいのでしょうか。
次の消退出血もこの調子だと思うと不安です。
お忙しいところ恐縮ですがよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 217まず内服前の婦人科検診で子宮も卵巣も異常がない事を診察されていますか?
勿論ピルの継続服用により徐々に出血量も減り、痛みも減ってくるでしょう。
ピル服用中は毎月出血を起こす必要はありません。
もし休薬期間の出血が辛い状態が続くなら、3シート程度休薬せずに連続服用してみてはいかがでしょうか?
全く害も支障もないので試してみて下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
排卵日付近に3日連続で性行為をしました。
挿入からコンドームを使用し、避妊しました。射精する際は、膣から抜き、コンドームの中にしました。気にしすぎているせいか、生理が少しだけ遅れています。妊娠の可能性はありますか?役に立った! 0|閲覧数 197そこまで気をつけていればまず問題ないとは思います。
ただ確実な避妊は普段から低用量ピルの服用をする事だけ信用して下さい。
排卵日予測は何かあればずれるのであまり信用するべきではありません。
気になる性交渉から3週間経過後に市販の検査薬で陰性の確認はしておいて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理周期について質問です。
私はアラサーになるのですが
生理周期がまだバラバラで
直近の周期が31日,58日,38日,21日と
ほんとにバラバラです。
生理期間も基本的に8日もあります。
ピルを飲んでいたこともあるのですが
いろいろ試してみても合うものが見つけられず
嘔吐してしまったり目眩がしたりで
低用量ピルのせいで欠勤や早退を繰り返し
本末転倒だったのでやめました。
生理周期はバラバラで問題はないのでしょうか?
また本日、前回生理から21日で生理がもう来てしまい、頻発月経なのかなとも思うのですが、1度だけなら様子見で大丈夫でしょうか?役に立った! 1|閲覧数 239直接診察してみないとわかりませんが、排卵が不定期なのでしょう。
超音波検査や月経中のホルモン基礎値も含めて検査してみる必要があると思います。
今すぐ妊娠希望があるかどうかでも方針が変わります。
通院可能なら保険証持参してご相談にいらしてみて下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先月27日に、子宮頚がんのレーザー治療を受けました。
その後ピルの休薬期間に入り(12/27〜1/2)生理がきて、生理が終わると水っぽいおりもの(黄色気味)が続いていたのですが、3〜4日前からおりものがピンク色になりました。性行為と入浴はしていません。
次回は来月中旬以降に細胞診と言われていたのですが、ここピンク色のおりものは受診した方がいいのでしょうか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 211レーザー蒸散手術後は1ヶ月程度水っぽいおりもの、不正出血は続きやすいです。
多量の赤い出血でないならそのまま気にせず経過を見ていれば良いでしょう。
それでも気になる場合は診察してご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ちょうどいま排卵期にあたる時期なのですが
下腹部の痛みと、出血があります。
これまで排卵期出血はなかったのですが
もしかして卵巣捻転の可能性もあるかと
心配になりました。
15歳のときに一度卵巣捻転になったのですがその時は不正出血はなかったと思います。
卵巣捻転で不正出血はあり得ますか?
下腹部の鈍痛があります。役に立った! 0|閲覧数 252直接診察してみないとわかりませんが、排卵時期に排卵痛や中間期出血は起こる事があります。
定期的な婦人科検診を受ける事が大事なのと、今すぐ妊娠希望がないなら、普段から低用量ピルの服用をして排卵を抑制して卵巣の負担を減らし、生理の量も減らして子宮の負担を減らすことも大事です。
通院可能なら保険証持参してご相談にいらして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ラベルフィーユを約3年前より処方しています。3ヶ月前より消退出血が起こる1週間前に不正出血があり、その症状が毎月続いています。
病院に行き、内診やエコーで診てもらったところ、子宮筋腫があるが、経過観察でよいといわれ、不正出血の原因がわからないので、ピルを変えてみてもいいかもと診断されました。
何か別の原因があるのでしょうか?
また、ピルを変えた方がよいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 219筋腫の場所が筋層内〜粘膜下に近いと出血しやすくなります。
今服用しているピルは第2世代でピルの中でも不正出血しにくいタイプなので変更してもあまり意味はないと思います。
低用量ピルの欠点の一つが不正出血なので筋腫の場所が問題ないならあまり気にせずそのまま継続服用で良いと思います。
心配なら一度診察でいらしてご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。