女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
411~420件/ 38414件中 を表示中です
-
50才、低用量ピルをやめて3か月ほどとなります。
やめた後の血液検査でほぼ閉経との値がでましたが、生理がこなくなって一年ほどは避妊が必要との説明をあちこちでみかけました。
自然妊娠の可能性は低いかと思いますが、確実に妊娠を避けるため、
こういう状態で避妊を望む場合、どのような方法がありますでしょうか。
池袋クリニックさんの方で対応いただける方法があれば教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 207閉経数値であれば服用しなくても妊娠する事はありません。
理論上なくてもどうしても不安なら完全閉経までミニピルの服用に変更してはいかがでしょうか?
通院可能ならいらしてご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
ミニピルを服用する場合、服用中に完全閉経となったかどうかを
確認する方法はありますでしょうか。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
ミニピルは服用中でも、低用量ピル服用中と違って
血液検査のホルモン値で判断できるのですね。
ちなみに、ミニピルをそちらでもらう際には何か検査をするのでしょうか。
またミニピルは服用開始してどれくらいで避妊効果が出るものでしょうか。役に立った! 0そうなんです。
ミニピルは服用中でもホルモン評価可能です。
いつでも良いので当日処方のみでOKです。
続けて服用すれば避妊効果も維持されます。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルを服用していて、既に2年経っています。
昨日初めてピル服用中に不正出血があり、今も続いています。生理痛のような痛みも伴います。
何か病気の可能性があるのでしょうか。
どうしたら良いでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 92飲み忘れ、飲み遅れはしていないですか?
婦人科検診を受けているなら良いですが、受けていないなら子宮頸がん検査、クラミジアなどの感染症検査含めて受けましょう。
それらの結果も異常がないならピルには不正出血がつきものなのであまり気にせず経過観察で良いと思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルを服用していて、既に2年経っています。
昨日初めてピル服用中に不正出血があり、今も続いています。生理痛のような痛みも伴います。
何か病気の可能性があるのでしょうか。
どうしたら良いでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 92飲み忘れ、飲み遅れはしていないですか?
婦人科検診を受けているなら良いですが、受けていないなら子宮頸がん検査、クラミジアなどの感染症検査含めて受けましょう。
それらの結果も異常がないならピルには不正出血がつきものなのであまり気にせず経過観察で良いと思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ジエノゲスト1mgを2022年12月あたりから使用しています。
今年の1月から現在まで微熱が続いており、しばらく放っておきましたがやはり気になってきたので数日前に内科で血液検査を受けましたが、異常無しでした。
内科の医者によると『もしかしたら薬の副作用もあるかもしれない』とのことでしたが、
ジエノゲストの副作用で発熱はありますか?役に立った! 0|閲覧数 96ホルモン剤の継続服用は平熱が上がる場合があります(ピルも含めて)。
採血までして異常がないならあまり気にせず経過観察でも良いと思います。
後は年齢にもよりますが、知らない間に閉経になる事もあるので45歳以上の場合はホルモン採血もしても良いと思います。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生はじめまして。
私は半年前に子宮筋腫と診断され、筋腫が小さいことから経過観察になりました。
また低用量ピルを処方され投薬しています。
自分が病気になってから、婦人科系の病気をネットで調べることが多くなり、ふと気になったのが子宮肉腫という病気でした。
子宮筋腫と肉腫では初期段階では分かりづらいと書かれてますが、
①筋腫から肉腫へ変異することはありますか?
②ピルを処方されてから生理の痛みがほほなくなり、出血量もかなり少なくなりました。
気になる症状がないのですが、それでも肉腫になる可能性はありますか?
30代ですが、年齢関係なく肉腫にはなるし、一度なると治る見込みがないと書いてあるのですごく不安です。役に立った! 0|閲覧数 117肉腫はレアな疾患ですが、厄介な病気でもあります。
ピル服用中の方の筋腫はゆっくり大きくなるか変わらない方が多いですが、肉腫の場合は急速に増大しますし、エコー所見も特徴的です。
主治医からそこまで言われていないならあまり考えずに定期検診だけ受ければ良いと思います。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生はじめまして。
私は半年前に子宮筋腫と診断され、筋腫が小さいことから経過観察になりました。
また低用量ピルを処方され投薬しています。
自分が病気になってから、婦人科系の病気をネットで調べることが多くなり、ふと気になったのが子宮肉腫という病気でした。
子宮筋腫と肉腫では初期段階では分かりづらいと書かれてますが、
①筋腫から肉腫へ変異することはありますか?
②ピルを処方されてから生理の痛みがほほなくなり、出血量もかなり少なくなりました。
気になる症状がないのですが、それでも肉腫になる可能性はありますか?
30代ですが、年齢関係なく肉腫にはなるし、一度なると治る見込みがないと書いてあるのですごく不安です。役に立った! 0|閲覧数 117肉腫はレアな疾患ですが、厄介な病気でもあります。
ピル服用中の方の筋腫はゆっくり大きくなるか変わらない方が多いですが、肉腫の場合は急速に増大しますし、エコー所見も特徴的です。
主治医からそこまで言われていないならあまり考えずに定期検診だけ受ければ良いと思います。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生はじめまして。
私は半年前に子宮筋腫と診断され、筋腫が小さいことから経過観察になりました。
また低用量ピルを処方され投薬しています。
自分が病気になってから、婦人科系の病気をネットで調べることが多くなり、ふと気になったのが子宮肉腫という病気でした。
子宮筋腫と肉腫では初期段階では分かりづらいと書かれてますが、
①筋腫から肉腫へ変異することはありますか?
②ピルを処方されてから生理の痛みがほほなくなり、出血量もかなり少なくなりました。
気になる症状がないのですが、それでも肉腫になる可能性はありますか?
30代ですが、年齢関係なく肉腫にはなるし、一度なると治る見込みがないと書いてあるのですごく不安です。役に立った! 0|閲覧数 117肉腫はレアな疾患ですが、厄介な病気でもあります。
ピル服用中の方の筋腫はゆっくり大きくなるか変わらない方が多いですが、肉腫の場合は急速に増大しますし、エコー所見も特徴的です。
主治医からそこまで言われていないならあまり考えずに定期検診だけ受ければ良いと思います。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
11/6に、職場の健康診断にて子宮頚がん検査を受けました。一定の年齢だと無料になるのですが、現在子宮頚がんワクチン接種をしていることもあり、自己負担で受けることにしました。
検査の際、膣内に器具を入れたため、出血が今後出るかもしれませんと伝えられました。検査してから1週間後から生理のような赤い出血が昼用ナプキンにしっかりつくようになりました。現在私は、ミニピル(セラゼッタ)を処方しているのですが出血が気になるため、11/15から11/19まで休薬しました。11/20から服薬を開始しましたが、また出血が出ているようだったら、何日ほどで婦人科に行くのがよろしいでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 98検査して1週間後の出血は検査の影響ではないですね。
たまたまだと思いますが、休薬は休薬で問題ありません。
セラゼッタの影響なので定期検診で他に異常がないなら出血で受診する必要はないですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもこちらで先生に色々と聞いていただき、大変助かっております。
私は昨年6月から11月までフリウェルULDを飲み、その際に不正出血が続いたため、昨年12月から今年の9月までフリウェルLDに変更して飲んでいました。
しかし、また先月から超低容量に戻したく、フリウェルULDにして様子を見ているところです。
今回は、不正出血はなかったものの、休薬中の消退出血もなくなってしまいました。(休薬は11/10から16までです。)
ピルの飲み忘れはありません。強いていうなら3時間ほど遅れて服用した日が一日ありました。妊娠の可能性などもあるのでしょうか。フリウェルULDにも避妊効果があると伺っておりましたが心配です。役に立った! 0|閲覧数 111長く飲んでいれば ULDでもLDでも出血が飛んでしまう事があります。
そのまま経過観察しましょう。
とりあえず妊娠検査薬で陰性確認ができれば問題ありません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在低用量ピルを飲んでますが、血栓症リスクありとしてミニピルを処方されました。
プラセボを飲み終えてからミニピルの服用を始めるよう指示がありました。
その場合、ミニピル飲み始めから避妊効果は継続しているのでしょうか。
ネットで書いているようにやはり1週間は別の避妊法をするべきなのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 109当院で処方を受けている方ですか?
低用量ピルの服用から何を持って血栓症リスクありになったのでしょうか?
とりあえずそのまま継続服用していれば避妊効果は維持されていると考えて良いと思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。