女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
37621~37630件/ 38431件中 を表示中です
-
こんにちは。既婚二人の子供がいます。避妊目的でピルを飲みはじめました。銅付加IUDも検討しています。避妊の効果はどれくらいでしょうか。子宮からヒモがでているみたいですがセックスの際、中に入ってしまわないのですか。コンドームとの併用はできるのでしょうか。そのヒモでコンドームに穴があいたりはしないですか。教えてください。
役に立った! 0|閲覧数 828ピル服用開始したなら、リングを挿入する必要はありません。
コンドームは感染症予防としての使用をして下さい。
仮にリングを入れていても、ゴムが接触で破れる可能性は低いですよ。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。既婚二人の子供がいます。避妊目的でピルを飲みはじめました。銅付加IUDも検討しています。避妊の効果はどれくらいでしょうか。子宮からヒモがでているみたいですがセックスの際、中に入ってしまわないのですか。コンドームとの併用はできるのでしょうか。そのヒモでコンドームに穴があいたりはしないですか。教えてください。
役に立った! 0|閲覧数 828ピル服用開始したなら、リングを挿入する必要はありません。
コンドームは感染症予防としての使用をして下さい。
仮にリングを入れていても、ゴムが接触で破れる可能性は低いですよ。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
質問させてください。
私は、ピルをのみ始めたのですが、風邪をひきやすく、市販の風邪薬をよく飲みます。
ピルの効果が減ってしまったりなくなってしまわないか心配です。
お忙しいところ申し訳ありませんが、ぜひ教えてください。役に立った! 0|閲覧数 820市販の風邪薬は原則問題ありません。
他の方にも返信しておりますが、抗生物質の併用は要注意です。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
質問させてください。
私は、ピルをのみ始めたのですが、風邪をひきやすく、市販の風邪薬をよく飲みます。
ピルの効果が減ってしまったりなくなってしまわないか心配です。
お忙しいところ申し訳ありませんが、ぜひ教えてください。役に立った! 0|閲覧数 820市販の風邪薬は原則問題ありません。
他の方にも返信しておりますが、抗生物質の併用は要注意です。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっています。
以前より貴院にて「トリキュラー」を処方していただき服用しております。
1週間ほど前から首のリンパが腫れて多少の痛みがあり、25日頃から発熱(37.5℃前後)したため、27日に内科を受診しました。その際「ブルフェン錠200」と「ファロム錠200mg」を処方されました。この2種類のお薬はトリキュラーと併用しても避妊効果に影響はないでしょうか?もし影響があるとしたらどのような点に注意すればよいでしょうか?役に立った! 1|閲覧数 2586抗生物質(今回はファロム)とピルの併用は体に害はありませんが、ピルの避妊効果に支障が出る可能性があります。
消炎剤(ブルフェン)は問題ありません。
内服、併用した日が危ないのではなく、併用後1週間後以降からが危険だと考えて下さい。
当院ではガイドラインに記載されている抗生物質以外のものも全て要注意として指導しております。
次のシートに入るまでは避妊に気をつけましょう。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
ピルの服用についてご質問させていただきます。
私は子宮内膜症の治療で24シート目のマーベロンを服用中です。
今まで順調に服用していたのですが、先日22日(服用13錠目)に飲めたかどうかわからなくなってしまいました。
夜11時30分にピルを飲んでいるのですが、その日は夜9時から夜11時30分まで寝てしまって、
目が覚めてすぐ飲んだので少しボーっとしていました。
いつもなら舌の上にピルがあるのを確認してから水を飲むのですが、
その日は確認せずに飲んでしまいました。
ピルのシートからは取り出してあるので、口に入れたとは思うのですが、よく覚えておりません。
22日の分が飲めていないと仮定して、23日の分は飲まずに中止してしまおうと思いましたが、
「きっと飲めたはず」と思い、服用してしまいました。
しかし今日になってとても不安になりご質問させていただいた次第です。
もし、ピルが飲めていなかった場合、このままピルをのみ続けても
子宮内膜症の治療として(避妊の効果は希望しておりません)問題はないですか?
今からでも中止した方がいいですか(その場合次シートはいつから始めれば良いですか)?
また、ベストな対処法がありましたら教えていただきたく思います。
お忙しいところ申し訳ありませんが、お答えいただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 852避妊効果の問題がないなら、多少の飲み忘れは全く問題ありません。
心配しないでそのまま継続内服していて下さい。
子宮内膜症の自然な予防は妊娠、出産しかありません。
まだすぐ妊娠希望がないなら、今後も継続して低用量ピルを内服する様にしましょうね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
ピルの服用についてご質問させていただきます。
私は子宮内膜症の治療で24シート目のマーベロンを服用中です。
今まで順調に服用していたのですが、先日22日(服用13錠目)に飲めたかどうかわからなくなってしまいました。
夜11時30分にピルを飲んでいるのですが、その日は夜9時から夜11時30分まで寝てしまって、
目が覚めてすぐ飲んだので少しボーっとしていました。
いつもなら舌の上にピルがあるのを確認してから水を飲むのですが、
その日は確認せずに飲んでしまいました。
ピルのシートからは取り出してあるので、口に入れたとは思うのですが、よく覚えておりません。
22日の分が飲めていないと仮定して、23日の分は飲まずに中止してしまおうと思いましたが、
「きっと飲めたはず」と思い、服用してしまいました。
しかし今日になってとても不安になりご質問させていただいた次第です。
もし、ピルが飲めていなかった場合、このままピルをのみ続けても
子宮内膜症の治療として(避妊の効果は希望しておりません)問題はないですか?
今からでも中止した方がいいですか(その場合次シートはいつから始めれば良いですか)?
また、ベストな対処法がありましたら教えていただきたく思います。
お忙しいところ申し訳ありませんが、お答えいただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 852避妊効果の問題がないなら、多少の飲み忘れは全く問題ありません。
心配しないでそのまま継続内服していて下さい。
子宮内膜症の自然な予防は妊娠、出産しかありません。
まだすぐ妊娠希望がないなら、今後も継続して低用量ピルを内服する様にしましょうね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんわ。
子宮内膜症(チョコレート嚢種右4?、左3?)で、当分妊娠の予定もないので、主治医と相談して手術ではなくピルを服用することにしました。
処方されたのはトリキュラー28なのですが、その後、「子宮内膜症には1相性」というのをネット(日本子宮内膜症協会HP、個人クリニックHP等)で見ました。院長先生はどのようにお考えですか?患者さん(症状)によって違うのでしょうか?
今お世話になっている病院は3相性のものしか取り扱っていないので、1相性のオーソMを取り扱ってもらえるようにお願いしてみようかと思っているのですが、無理ならピルのみ別の病院で処方してもらおうかとも考えています。そういう病院の使い分けは無謀ですか?
後、ピルの副効用(月経量・生理痛の軽減等)は飲み始めたその日から効果が現れるものでしょうか?効果が現れるには数ヶ月かかるのでしょうか?今月の生理初日から飲み始めたのですが、量が今までになく多く(昼間に夜用ナプキンでももれる位)、生理痛も今までになく酷いのですが、最初はそのようなこともあるのでしょうか?
お忙しいところ、申し訳ありません。時間がある時にお教え頂ければと思います。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 11601相性ピルは連続内服しやすく、周期コントロールしやすいのでなるべく出血量と回数を減らしたい内膜症の患者さんには使用しやすいピルです。
ただ、トリキュラーが全く意味が無い訳ではありません。まず数ヶ月内服して卵巣嚢腫の大きさが変化無い場合に変更を考えてみてはいかがでしょうか??
月経痛や出血量は内服1シート目から、ある程度効果が出るはずです。
ピルを飲み始めた生理は当然辛いので、最初の1シート飲み終える時に出る出血がどの位変わるかで評価する様にして下さい。
トリキュラーで改善無い場合は、第1世代の1相性オーソM21が良いと思います。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。
昨年5月よりオーソM21を飲んでいます。
今月は8/3〜8/9まで休薬期間で、8/10より現在までピルを飲み続けていますが、
8/20あたりより胸が張って痛くなり、現在も続いています。
そして8/24あたりから、下腹部にもチクチク痛みが生じるようになりました。
心当たりがあるとすれば、毎日21時にピルを飲んでいるのですが
8/19にピルを飲んだ直後に体調を崩し嘔吐してしまい、
翌8/20の午前10時にもう1錠服用したことです。
尚、今月は8/1、8/11、8/15、8/24に生でSEXをしています。
この間の飲み忘れは無いのですが、この胸の張りはピルのせいでしょうか。
(よく飲み始めは張るといいますが、1年以上続けていて張るのは初めてなので)
それとも妊娠の可能性があるのでしょうか。。。?
とても不安です。
お手数ですがご回答よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 896今回の対処法に問題はありません。
そんなにすぐ排卵はしませんので、あまり神経質にならなくて良いでしょう。
胸の張りの原因は良くわかりませんが、本来ピル内服中は胸が張りやすくなるものです。
今回のシートの休薬期間中に出血を確認すればそれでもう心配しないで下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。
昨年5月よりオーソM21を飲んでいます。
今月は8/3〜8/9まで休薬期間で、8/10より現在までピルを飲み続けていますが、
8/20あたりより胸が張って痛くなり、現在も続いています。
そして8/24あたりから、下腹部にもチクチク痛みが生じるようになりました。
心当たりがあるとすれば、毎日21時にピルを飲んでいるのですが
8/19にピルを飲んだ直後に体調を崩し嘔吐してしまい、
翌8/20の午前10時にもう1錠服用したことです。
尚、今月は8/1、8/11、8/15、8/24に生でSEXをしています。
この間の飲み忘れは無いのですが、この胸の張りはピルのせいでしょうか。
(よく飲み始めは張るといいますが、1年以上続けていて張るのは初めてなので)
それとも妊娠の可能性があるのでしょうか。。。?
とても不安です。
お手数ですがご回答よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 896今回の対処法に問題はありません。
そんなにすぐ排卵はしませんので、あまり神経質にならなくて良いでしょう。
胸の張りの原因は良くわかりませんが、本来ピル内服中は胸が張りやすくなるものです。
今回のシートの休薬期間中に出血を確認すればそれでもう心配しないで下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。