女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
37201~37210件/ 38433件中 を表示中です
-
初めまして。
月経前緊張症と避妊のためにエデュレンを処方されて本日で10日目に入りました。
整理開始の5日目から服用しています。
3日目前から不正出血していますが、これは良くある副作用でしょうか?
出血していても、ピルの色々な効果は変わりませんでしょうか?
嘔吐、飲み忘れ、時間のずれ一切ないです。
中用量ピルも、避妊できると聞きましたが、服用開始何週間目からでしょうか?
お暇な際に回答お待ちいたしております。
役に立った! 0|閲覧数 852中用量ピルでも、内服方法と避妊効果は低用量ピルと同じです。
ホルモン量が多い分、不正出血のトラブルは少ないはずですが・・・。
とりあえず、しばらく様子を見ましょう。
ただ、出来れば今後は低用量ピルで経過を見る事をお勧めします。
不正出血以外の副作用はホルモン量に比例します。
低用量ピルの中でもPMSに使用しやすい1相性ピル(オーソM21やマーベロン)があります。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。早々に、また解りやすい回答、有り難うございました。
O(≧∇≦)O 感謝しています。
10/1に不正出血はやっと治まり、2週間の服用が過ぎました。
パートナーにも理解して貰っていたので、その期間中の性交渉はありませんでしたが、3週間目に入りましたのでそろそろ性交渉をしたいと思っています。
ゴムなしでも、確実に避妊の効果は出ていますでしょうか…
あと一歩もところで勇気がないので…(T_T)
また、今回のシートを服用しおわりましたら、主治医に不正出血の件を伝え、オーソM21やマーベロンに切り替えてもらいたいと相談してみます。
お手すきの際の回答、おまちいたしております。
役に立った! 0もう3週目に入ったなら、避妊効果は維持されています。
そういう意味ではゴム無しセックスしても妊娠する可能性はありません。
ただ、他の方にも返信しておりますが、ゴム無しセックスは様々な感染症のリスクを高めます。
特にHPV(パピローマウイルス)の感染率は今非常に高くなっています。
女性のみ将来的に癌(子宮頸部癌)のリスクを高めます。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
トリキュラー錠28をはじめて服用しています。
9月7日夜に生理開始。ただ、最初は茶色いおりものの様な感じだったので気付かず、翌朝の9月8日に生理に気付きました。
9月8日の朝、ピルを1錠服用。翌日から毎朝大体同じ時間(但し、30分程度の誤差有り)に服用しています。服用してから4日目の9月11日、性交渉があり、避妊はしていません。
お聞きしたいのは、この時点で避妊効果があるのかどうかです。宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 766まず、時期的に仮にピル服用していなかったとしてもそのタイミングでは妊娠しませんよ。(月経開始5日目の事ですので)
なので、あまり心配しないで継続内服していて下さい。
ガイドラインでは最初の1週間だけ気をつければ良いとされています。より確実に安心する為には、実際仮にすり抜け排卵するとしたらもっと後なので、最初の2週間は避妊に気をつけましょう。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生、ありがとうございます。
ピル服用するのが初めてで、また、処方していただいた病院では、ピルの服用に関する指導等が全くなかったので、すごく不安だったんです。
最初の2週間はやはり気をつけないといけないのですね、、。
パートナーの理解を得るのがなかなか難しいのですが、自分の身体のことですものね。
もう一つだけ質問させてください。私は、もともと月経はあまり長引かない方なのですが、初めてピルを服用した今回、月経が始まって1週間になるのに、まだ終わりません。副作用と考えて良いのでしょうか。
お忙しいのにすみません。宜しくお願いします。
役に立った! 0そうなんです。ピル服用の1シート目で一番多いトラブルが、出血の持続です。
特に体に害や支障もありませんので、心配しないで継続内服していて下さい。
徐々に慣れて出血も少なくなると思います。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生、何度もすみません。
結局、黄色の錠剤を服用中に次の生理が始まりました。
つまり、ピルを服用してからずっと出血があるということです。次のシートを処方してもらった時に、担当医に相談したら、トリキュラー錠28が合わないのかもしれませんね、、、と言われました。避妊の効果に影響はあるのでしょうか。
また、このままずっと出血が続いても、何の問題もありませんでしょうか。吐き気や頭痛といった副作用は全くありません。
ただ、不正出血がずっと続き、終わることなく生理がまた始まったようなのです。明日から、白い錠剤(大きめの)を服用する予定です。
お忙しいところ申し訳ありませんが、宜しくお願いします。役に立った! 01シートだけで体に合うかどうか判断は困難です。
出血が持続してしまった事は上記返信しておりますが、一切問題ありません。
とにかくこのまま継続内服して、次のシートがどうなるか様子を見て下さい。
吐き気や頭痛がないという事は逆に合っていると思います。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生、ありがとうございました。
次のシートで様子を見てみます。
実は、今ひどい風邪を引いています。熱もあります。
内科医院で抗生物質を処方してもらいましたが、服用していません。というのも、抗生物質を飲むと、ピルの効果がなくなる、、と聞いたからです。
現在、生理中で、白い錠剤(大きめの)を服用していますが、この服用期間中でも抗生物質を服用すると、避妊効果がなくなってしまうのでしょうか。
初歩的な質問ばかりで申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。役に立った! 0薬の服用には優先順位があります。
避妊効果落ちる可能性があっても、服用しなければいけない時期には、きちんと抗生物質は内服して下さい。
ただ、偽薬の時期は避妊効果に支障はありません。
なので今は心配しないで内服する事が出来ます。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前的確なアドバイスをいただき、本当にありがとうございました。
私の生理周期は大体5週間前後なのですが、
前回の生理が八月の二十日から七日間(この時は前回から4週間で来ました)で、
9/7と9/21、9/23にゴムありで性交渉し、その時精液が漏れたり、膣口付近についたりもしませんでした。
しかし生理予定日の9/24を過ぎても生理が来ません。。。
9/22ぐらいから下腹部に痛みがあり、そろそろ来るかな?と思ったのですが…ちなみに今も痛みは波があるものの継続中です。
最後の性交渉から2週間は仕事が忙しく、ストレスと徹夜続きだったため生理が遅れているのかな?とも思うのですがどうにも不安で…先生に相談してみようと思い、ここに投稿させてもらいました。お忙しい中大変申し訳ないのですがぜひともアドバイスお願いいたします。よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 799女性は、ストレスや環境変化で生理周期が崩れる事は珍しい事ではありません。
とりあえず、10月に入って生理にならなければ市販の妊娠検査薬を試してみましょう。
その結果陽性にしろ、陰性にしろ婦人科を受診して下さい。
自分では絶対に大丈夫だと思っていても、確実な避妊は低用量ピルを継続内服する以外にないという事もこの機会にご理解下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして!!いきなりで申し訳ありませんが質問させてください。生理3日目からマーべロンを服用しました。(今回がまだ1シート目です。)そして生理5日目に性行為を行い、コンドームをつけてもらったのですが、少し破れていて中に出されたかもしれません。今日はその性行為の2日後で、マーべロンは服用を続けています。しかしピルの飲み始めは避妊効果がないと聞いたのですが避妊効果は0%なのでしょうか?
一般的に私が妊娠している可能性はどれくらいあるのでしょうか??
また、緊急避妊を行ったほうがよいのでしょうか?
月経周期は28〜32くらいです。
3こも質問してすいません;;とても不安なのでよろしくお願いします。お返事お待ちしています!!役に立った! 0|閲覧数 914まず、ピル内服関係なく生理5日目で妊娠する確率はまずあり得ません。
一番微妙なのは7錠目から14錠目の間の時期です。
なので今回は、当然緊急避妊の必要もないですよ。
今後もきちんと継続して低用量ピルの内服をしていて下さい。
14錠以降経過すれば、精子が漏れても心配ありません。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。親切な回答ありがとうございました!!とても安心しました。
これからもきちんと低用量ピルの服用を続けていきたいと思います。
あともう1つ質問です。これはただ気になったことなのですが、もしわたしが今回緊急避妊を行っていた場合、今飲んでいる低用量ピルの服用はそのまま続けるべきなのでしょうか??それとも緊急避妊後は一度服用を中止するべきなのでしょうか?
ネットなどで調べていた時に、緊急避妊直後に低用量ピルの服用を続けると緊急避妊の効果がなくなると書いてありました。少し気になったのでお返事お願いいたします。役に立った! 0緊急避妊後に継続してピルを服用する事で、効果がなくなると言うのは根拠のない推測にすぎません。
実際、世界先進国では緊急避妊後継続して低用量ピルを服用する事はごく一般的です。
特に、排卵前に緊急避妊をした場合はそのまま継続して低用量ピルを服用する事によって、排卵が遅れるだけでなくそのまま排卵を防ぐ可能性もあるからです。
排卵後に緊急避妊をした場合は、継続して低用量ピルを服用してもしなくても効果は同じになります。緊急避妊の主な目的は出血させる事ではなくて、内膜変化を促す事です。
ちょっとわかりにくい説明かもしれませんが、ご参考にして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。丁寧なお返事誠にありがとうございます。
またまた気になったこと質問すいません。
? 緊急避妊後に継続して低用量ピルを服用した場合、緊急避妊成功の目安であると言われている消退出血(緊急避妊一週間後くらいに起こると言われているもの)はおこるのでしょうか?それとも低用量ピルの休薬期間まで出血はないのでしょうか?
私は明後日から休薬期間にはいります。
? 生理5日目の性行為で妊娠する可能性は本当に低いのでしょうか?また今回生理がなかった場合妊娠ということなのでしょうか?
たくさんの質問すいません・・でもこのあいだの性行為でにんしんしていないかとても不安でしょうがないのでお返事いただけると嬉しいです。役に立った! 0原則は継続内服した場合は、低用量ピルの休薬期間に入るまで、出血はない事になります。
ただ、途中で出血が起きてしまう事もあります。
今回休薬期間中に出血がなかった場合でも、継続して次のシートに入って下さい。
その後市販の妊娠検査薬で陰性を確かめて下さい。
稀に妊娠でなくても出血が飛んでしまう事があるからです。
僕の経験則では今回の事で妊娠している可能性はまず有り得ません。
安心して内服をしていて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
9月の初めに妊娠9週目で繋留流産をし、手術後2週間経っても出血が止まらなかったため、
ピル(プラノバール)を21日間服用するように言われました。
妊娠中の膀胱炎で頂いた抗生剤が残っていて、
今プラノバールと抗生剤(サワシリン)を一緒に服用していますが問題ないでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1362抗生物質との併用は体に害も支障もありません。
低用量ピル服用中は避妊効果が落ちるので、気をつける必要がありますが今は周期回復目的の為に中用量ピルを内服しているので、そこまで気にする必要はないでしょう。
ただ、サワシリンはペニシリン系抗生物質なので本来はあまり膀胱炎に効きません。
治りが悪かったら、他の種類に変更してもらいましょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
9月の初めに妊娠9週目で繋留流産をし、手術後2週間経っても出血が止まらなかったため、
ピル(プラノバール)を21日間服用するように言われました。
妊娠中の膀胱炎で頂いた抗生剤が残っていて、
今プラノバールと抗生剤(サワシリン)を一緒に服用していますが問題ないでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1362抗生物質との併用は体に害も支障もありません。
低用量ピル服用中は避妊効果が落ちるので、気をつける必要がありますが今は周期回復目的の為に中用量ピルを内服しているので、そこまで気にする必要はないでしょう。
ただ、サワシリンはペニシリン系抗生物質なので本来はあまり膀胱炎に効きません。
治りが悪かったら、他の種類に変更してもらいましょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。お忙しいところ恐れ入りますがご相談に乗っていただければ幸いです。私はピル(トリキュラー28)を服用し始めて3年目の29歳です。先日、子宮頚ガン検査を受けたところ『やや炎症あり』とゆう結果が出ました。主治医には『現状でさほど心配することはないが、また半年後くらいにまた検査を受けてください』みたいなことを言われました。そのときにもっと詳しくいろいろ聞けばよかったのですが、少し動転?せいもあり、その場はそのまま帰ってしまいました。そこでお聞きしたいのですが、次に検査を受けるときに異常なしといわれるためには今後どのような事に注意したりすべきでしょうか。ピルの服用の継続も考えたほうがいいのでしょうか。またことらは別件ですが、一年前くらいからかなり抜け毛が気になります。ピルの服用と抜け毛は密接な関係があるみたいですが、ピルの種類を変えてみたり、サプリ等を飲んだりすることで多少違ったりしますでしょうか。(ちなみに血液検査をするといつも貧血を指摘されたりもするので一概にピルばかりのせいでもないとは思うのです…また甲状腺機能の検査もしたところ特に異常はないとのことでした) 拙い文章のうえ、ながくなってしまい申し訳ありません。
役に立った! 0|閲覧数 963まずピルの服用を中止する必要は全くありません。
子宮頸部癌の原因はHPV(パピローマウイルス)であり、ゴム無しのセックスでのみ感染します。
雑菌等の影響でもクラス?(炎症あり)と診断される事はありますので、とりあえず経過を見て今後も定期的な検査を受ける事をお勧めします。
ピル服用中の抜け毛は、ピル服用により性欲が低下したり、活動性がなくなる症状が出る方に合併する事が多いようです。
ピルの種類を変更する事で対応可能の可能性があります。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お忙しい中ご丁寧な返信ありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
今のところはピルの服用は続けつつ検査を定期的に受けて
いきたいと思います。
すみません、ひとつよろしければ教えていただきたいのですが
ピルの種類を変更する事で対応可能の可能性があります。
↑
マーベロンがよかったりしますでしょうか。
何度も申し訳ありません。役に立った! 0どれが良いという事はありません。
逆に変更しても何も変わらない可能性があります。
なので、色々試して自分に合うピルの種類を探すしかありません。
気軽に試してみてはいかがでしょうか(3シートも服用すれば大体わかると思います)??役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。お忙しいところ恐れ入りますがご相談に乗っていただければ幸いです。私はピル(トリキュラー28)を服用し始めて3年目の29歳です。先日、子宮頚ガン検査を受けたところ『やや炎症あり』とゆう結果が出ました。主治医には『現状でさほど心配することはないが、また半年後くらいにまた検査を受けてください』みたいなことを言われました。そのときにもっと詳しくいろいろ聞けばよかったのですが、少し動転?せいもあり、その場はそのまま帰ってしまいました。そこでお聞きしたいのですが、次に検査を受けるときに異常なしといわれるためには今後どのような事に注意したりすべきでしょうか。ピルの服用の継続も考えたほうがいいのでしょうか。またことらは別件ですが、一年前くらいからかなり抜け毛が気になります。ピルの服用と抜け毛は密接な関係があるみたいですが、ピルの種類を変えてみたり、サプリ等を飲んだりすることで多少違ったりしますでしょうか。(ちなみに血液検査をするといつも貧血を指摘されたりもするので一概にピルばかりのせいでもないとは思うのです…また甲状腺機能の検査もしたところ特に異常はないとのことでした) 拙い文章のうえ、ながくなってしまい申し訳ありません。
役に立った! 0|閲覧数 963まずピルの服用を中止する必要は全くありません。
子宮頸部癌の原因はHPV(パピローマウイルス)であり、ゴム無しのセックスでのみ感染します。
雑菌等の影響でもクラス?(炎症あり)と診断される事はありますので、とりあえず経過を見て今後も定期的な検査を受ける事をお勧めします。
ピル服用中の抜け毛は、ピル服用により性欲が低下したり、活動性がなくなる症状が出る方に合併する事が多いようです。
ピルの種類を変更する事で対応可能の可能性があります。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お忙しい中ご丁寧な返信ありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
今のところはピルの服用は続けつつ検査を定期的に受けて
いきたいと思います。
すみません、ひとつよろしければ教えていただきたいのですが
ピルの種類を変更する事で対応可能の可能性があります。
↑
マーベロンがよかったりしますでしょうか。
何度も申し訳ありません。役に立った! 0どれが良いという事はありません。
逆に変更しても何も変わらない可能性があります。
なので、色々試して自分に合うピルの種類を探すしかありません。
気軽に試してみてはいかがでしょうか(3シートも服用すれば大体わかると思います)??役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。こちらはドイツからの投稿です。
昨日近くの産婦人科に行き、緊急避妊ピルを頂きました。
日本のサイトでしらべた飲み方と違うので不安です。
頂いた薬はunofem 1.5mgで薬を頂いてすぐに飲むように言われ
その後、次の生理がくるまで待ち生理がきたら低量ピルを飲んでいくように言われたのですが、このまま生理がこなかったらと思うと不安です役に立った! 0|閲覧数 964海外の緊急避妊法は黄体ホルモン単剤、1回投与が原則です。
日本の方法と違って、吐き気等の副作用も無い事が特徴です。
いずれにしろ100%の効果ではありません。
次回生理が来たら、きちんと低用量ピルの内服をしていく事が大事です。
3週間待って生理が来なかった場合は、市販の妊娠検査薬を試してみて下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生、ご返答ありがとうございます。
緊急避妊ピル飲んだあとに妊娠検査を病院でしてくれたの
ですがその時は陰性でした。その後、生理初めの時のような茶色いオリモノが出たのですぐに低量ピルを飲みだしたのですが、その後まったく生理がきません。ピルは今も一応飲んで
ますが、一旦飲むのをやめたほうがいいですか?
お忙しい中、よろしくお願いいたします。役に立った! 0ピル服用は、生理を延長する事にもなります。
内服中は生理なりませんので、とりあえずこのまま継続内服をして下さい。
休薬期間中に生理になると思いますので、ご安心下さい。
今後もきちんと内服しましょうね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生。その後ピル休みの時にきちんと生理が
来たので安心してたのですが、子宮から血に混ざった
得体の分からない長さ5センチで幅2センチ程の
少し厚みのある膜?みたいなものがでてきて驚いています。
緊急妊娠ピルを飲み、その後わずかな出血だけで
先月きちんと生理が来なかったせいで大きな膜が
できたのでしょうか?
一応、気持ち悪いながら診断の時にとそれを残して
ますが、そういうものを持って病院へいっても
大丈夫ですか?
役に立った! 0ただの子宮内膜が固まりとなって出てきた物でしょう。
別に心配ありませんので、取っておく必要もありませんし、検査に出す必要もありません。
まぁ、どうしても不安であれば主治医に見せても良いと思いますが・・・。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
突然の質問申し訳ありません、26歳の未婚です。
今年3月から月経不順で、ある産婦人科を訪れたところ、卵巣のう腫が見つかりました(液体が溜まってるとの事)まだ4cm位で経過観察しましょうと言われました。
半年後の9月に再び検査したのですが、大きさはほとんど変わっていませんでした。
今後、卵巣のう腫が大きくなる可能性はあるんでしょうか?大きくなったら手術ですよね…。
また小さくなる可能性はありますか?
3月から生理不順が続き40日〜45日で生理がきます。痛み出血量は普通だと思います。卵巣のう腫と生理不順は関係あるのでしょうか?
このままの状態で自然妊娠・出産は可能ですか?
何かと不安で書き込みさせて頂きました。役に立った! 0|閲覧数 753卵巣嚢腫には色々種類があります。
液体だけなら、漿液性か粘液性でしょう。いずれにしろ良性である場合がほとんどでたまに、急に消失する事もあります。
これからも定期的なチェックで良いでしょう。
月経周期が40〜45日でも、きちんと来ているならそれは不順とは言いません。その人の周期ですから心配ないですよ。
卵巣嚢腫との関連もないですね。
妊娠希望が出るまで、低用量ピルの内服も良いと思います。ピルの長期内服は卵巣癌のリスクを減少させます。
他にも様々な避妊以外のメリットがありますので、ご検討下さい。
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html</a>
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。