女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
36971~36980件/ 38435件中 を表示中です
-
こんにちは。
私は3年ほど前からトリキュラーを服用している22歳の女子です。
これまで休薬期間中はだいたい3日目か4日目に生理がきていたのですが、今月は6日目の今日になってもくる気配がありません。
ピルは生理の周期を一定にするものというイメージがあるのでとても不安です。
避妊効果を続かせるならこのままこなくても服用は続けたほうが良いですよね?
また、何度か膣内射精もあるので妊娠している可能性もあるのでしょうか?
サンデーなのでいつも日曜の午後11時から月曜の午前2時位の間には飲み始め、毎日だいたいそれぐらいの時間にきっちりと服用はしているんですが、時間が遅すぎるということも関係しているのでしょうか?
心配なので院長先生の御意見を聞かせていただきたいです…。
お願いしますm(__)m役に立った! 0|閲覧数 914その通りです。出血がなくてもそのまま継続内服が必要です。
低用量ピルのメリットが出血量の減少です。中には出血が飛んでしまう事もあります。ただそれは一切体に害や支障はありませんのでご安心下さい。
念のため次のシートに入ってから市販の妊娠検査薬を試して下さい。
膣内射精含めて、ゴム無しセックスは、エイズやクラミジア、子宮頸部癌の原因であるHPV(パピローマウイルス)の感染率を高めます。
最近の日本の女性、特に20代の女性の子宮頸部癌発症、死亡率は年々増加傾向です。
本当に信頼出来る男性以外と(結婚する位の)安易なゴム無しセックスは絶対に避けて下さいね。
そして、きちんと定期的な婦人科検診は必ず受けて下さい。
では、ご参考にして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
9/29からトリキュラー28を服用しています。
今日、歯を抜いて抗生物質(ケラフール)と痛み止め(ボルタレン)を処方されました。
三日分です。
やはり避妊の効果は落ちてしまうのでしょうか?
危ないのでしょうか?
今も弱いですが生理はつづいています。
あと、飲む時間を変えたいのですがダメでしょうか?
今はお昼の服用していますが、寝る前にかえたいのですが・・・
どうでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1804先生、すみません。
お薬の名前が間違ってました。
「ケフラール」でした。
宜しくお願いします。役に立った! 0ケフラールはセフェム系抗生物質なので、ガイドライン上は問題ないとされていますが、当院では全ての抗生物質は避妊効果を落とす可能性があると指導しております。
とりあえず、最初の1シート目なので避妊効果は落ちやすいと思って下さい。
内服時間を変更する事は問題ありませんが、出来れば偽薬からする事をお勧めします。
ただでさえ出血が持続してしまっているのに、内服時間を遅らせるともっと持続する可能性があります。
当然それでも構わなければ、変更は問題ありません。
2シート目からは慣れて落ち着いて来ると思いますので、もう少ししばらく継続内服して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、ありがとうございます!
こんな質問で詳しくお答え頂けてとても嬉しいです。
避妊効果は落ちやすいということは、妊娠する可能性もあるということですよね?
初めて使うので何かと分からないことや不安なことが多くて・・・服用時間の変更は偽薬の時にしてみます。
出血はやっと落ち着いてきました。
これからも継続して内服します。
ありがとうございました。
役に立った! 0最初は色々不安があると思います。
ただ、間違いなく服用している方の方がメリットがたくさん得られる薬である事は事実です。
今後もきちんと継続内服して下さい。
避妊効果に関しては落ちる可能性があると言う事は妊娠する可能性があるという事です。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。たびたびお忙しい中すみません。
先日(13日、ピルを服用を始めて18日目です)先生のご指摘を受け避妊をしたのですが、失敗したようで、18時間後にフラノバール2錠飲み12時間後にまた2錠飲み緊急避妊しました。副作用は少々気分が悪くなったくらいです。低量ピルは継続して飲んでいます。
あさってから休薬期間に入ります。
今、なんとなく下腹が少し痛み胸もすこし張っているようです。
服用の仕方に問題があったのでしょうか?
それとも妊娠の可能性もあるのでしょうか?
先日の抗生物質は5日のお昼〜7日の朝までのみました。
たびたびすみません。宜しくお願いします。
役に立った! 0いきなりアフターピルを服用すれば、生理が来そうな体調になります。
低用量ピル内服終了直前には、稀に不正出血する事もあり、その際には下腹部に痛みを伴う事もあります。
とりあえず、今は様子を見るしかありません。
休薬期間にいつ出血があってもきちんと周期を守って次のシートに入って下さい。
仮に出血がなくても、周期を守って開始していただいて、次のシートに入ってから市販の妊娠検査薬を試して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。休薬4日目で少々出血がありました。今後このまま出血が続くのか止まってしまうのかわかりませんが・・・
一応妊娠検査薬は試してみようと思います。
仮にこのまま生理のように出血が続き、休薬期間が終わり新しいシートに入った場合、避妊の効果は新しいシートに入って14日後になるでしょうか?
いつもお忙しいところこのような質問ですみません。
宜しくお願いいたします。役に立った! 0かなり心配性の方の様なのですね(笑)。
きっと不安になるでしょうから最初の2週間はセックスを避ける位でちょうど良いと思います。
でも、低用量ピル内服が一番信用して良い避妊法である事は間違いありません。
今後も結婚してご自身の意志で妊娠希望が出るまではきちんと継続内服して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。はじめまして!!
いきなりなのですが、排卵日まで予定ではあと2日という今日なのですが、いきなり歯が痛くなり、歯医者さんでケフラールとダーゼンという薬を出されました!
妊娠してから痛くなって痛み止めを飲むよりは今のうちだからということだったのですが・・・もし服用中に妊娠しても大丈夫でしょうか?
抗生物質は胎児の奇形に関係があるという話を以前聞いたことがあるのでとっても心配です!!!!
どうか、教えてください!!!!!!!!
お願いします(・。・;)役に立った! 0トトリトさん、ご自身の質問は新しいスレッドを立てて下さい。ご協力お願い致します。
排卵日前に服用した薬剤は一切気にする必要はありません。
仮に、排卵後でも数日の短期投与で内服した薬剤も絶対禁忌の種類以外は心配しなくても構いません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。はじめまして。
現在、トリキュラー内服4年目になりました。そろそろ妊娠を希望しておりますが、内服終了の翌月の生理後から排卵はするのでしょうか?また、終了間もない排卵での妊娠は良くないのでしょうか?
何か情報がございましたら教えてください。
よろしくお願いします。役に立った! 0チャンスさん、ご自身の質問は新規投稿からお願いいたします。
ピル服用後の排卵はすぐする方もいますし、遅れる方もいます。基本的には元々の自分の周期に戻るだけです。
とりあえず、妊娠希望があるなら葉酸の摂取をサプリメントで良いので始めましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
先日排卵日に避妊に失敗してしまい、50時間後に2錠、その12時間後に2錠ドオルトンを服用しました。
その1週間後に1日で生理用品の交換の必要の無い程度の出血が1週間ほど続きましたが、今現在本来の生理予定日の2週間以上が過ぎていますが出血がありません。
ちなみに予定日1週間後に自分で検査したところでは陰性でしたが、その後胸やおなかの張り、蕁麻疹や肌荒れも起こしていて悩んでいます。
あの少しの出血は着床生理と言うものかもしれないし、検査薬も早すぎたのかもしれません。
以前行った産婦人科では「生理が1週間遅れたらまた来て」と言われましたがあまり気が進まないので、まずこちらに相談させていただきました。
私の今の状況診断やアドバイスがありましたらどうぞよろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 780緊急避妊薬内服後は早くて大体1週間後遅くても3週間以内に出血がないと、避妊失敗という事になります。
無理矢理ホルモンバランスを崩す事が目的なので、本来の生理予定日は意味がなくなります。
恐らく、1週間後の出血が生理だったのでしょう。そうなるとそこから1ヶ月後にいつもの生理になる事が多いです。
とりあえず、気になるセックスから3週間経てば妊娠検査で反応が出ます。
それで陰性なら心配しなくても良いという事です。
ただ、今後はきちんと低用量ピルの服用をする事を考えて下さい。
それ以外に安全、確実な避妊法はないという認識を持って下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先日はご回答いただきましてありがとうございました。
先生の言われたように少量の出血からちょうど1ヵ月後の昨日生理が来ました。
今後はこのようなことが無いように気をつけようと思います。
婦人科というのはデリケートな問題が多く、病院に行くことからためらいがあったり、診察に行ってもうまく質問できなかったり、後日不安になったり…。
私自身も以前に嫌な経験をしたことがあり(年配の男性医に多いようですが)受診に対して嫌悪感や不信感が少なからずあります。
そんな中先生のように現職の婦人科医でありながら、ネット上でアドバイスやご回答をいただけるサイトがあるということは、たくさんの悩んでいる女性達にとって(時には男性も)大変心強いことでしょう。
遠方ですので直接の受診は厳しいですが、また何かあった時には相談にのっていただけたら…と思います。
通常の病院でのお仕事とサイトの両立は大変だと思いますが、今後ともお体に気をつけてがんばってくださいね。
役に立った! 0お気遣い有り難うございます。
返信する時間がなかなかなく、ご迷惑をお掛けしますが、少しでも役立っていただければ幸いです。
早く信頼出来るかかりつけの婦人科を見つけられると良いですね!
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
先月からここに通わせてもらって9月17日からピルを飲み始めたんですが、生理が一週間ほど遅れています。
処方してもらった薬はシンフェーズT28で、毎日決まった時間に飲んでいます。飲み忘れはありません。
お話を伺った時には妊娠の心配はないと言われましたが、今まで生理が遅れることがなかったので心配しています。
今すぐに妊娠検査薬などで検査した方がいいでしょうか?
他に何かする事はありますか?
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 7899月17日から内服開始したという事は、先週の日曜日から(14日)から、次のシートに入っていますよね!?
本来の出血は、10月9日前後にあるはずですが、低用量ピル服用後は極端に出血量が減って、飛んでしまう事が稀にあります。
今もきちんと服用しているならそのまま経過を見て、念のため市販の妊娠検査薬で陰性を確かめておけば良いですが、もし、次のシートを服用していないとなると対処法が変わります。
その際には一度診察にいらしてご相談下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
先月からここに通わせてもらって9月17日からピルを飲み始めたんですが、生理が一週間ほど遅れています。
処方してもらった薬はシンフェーズT28で、毎日決まった時間に飲んでいます。飲み忘れはありません。
お話を伺った時には妊娠の心配はないと言われましたが、今まで生理が遅れることがなかったので心配しています。
今すぐに妊娠検査薬などで検査した方がいいでしょうか?
他に何かする事はありますか?
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 7899月17日から内服開始したという事は、先週の日曜日から(14日)から、次のシートに入っていますよね!?
本来の出血は、10月9日前後にあるはずですが、低用量ピル服用後は極端に出血量が減って、飛んでしまう事が稀にあります。
今もきちんと服用しているならそのまま経過を見て、念のため市販の妊娠検査薬で陰性を確かめておけば良いですが、もし、次のシートを服用していないとなると対処法が変わります。
その際には一度診察にいらしてご相談下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、宜しくお願い致します。
10月23日から26日まで旅行のため月経調整でドオルトンを処方されました。
先月の月経は9月20日から27日でした。20日から2日ほどは生理終わりかけのようなおりもので23日頃本格的な生理になった感じでした。
このたびもっと早くに受診すれば良かったのですが大変忙しく10月17日の受診となりました。
当日17日から25日まで飲み続けてくださいとのことでした。
実は飲む前から生理が来そうな感じがありましたが1日1回夕食後に1錠飲みました。
翌日18、19日と生理始めの様なおりものがありました。
このまま飲み続けて調整できるでしょうか?それともこのまま生理がおきてしまうでしょうか?
また、出始めた出血を止めた場合身体に悪い影響はありませんか?
数ヶ月前に月経調整したときに最初の1日だけ朝晩2錠と言われ(調整日が間近だったため)飲んだのですが、その時動機と息苦しさとフラフラ感で30分ほど起きれませんでした。1錠のときは特に症状はないですが・・・合わないのでしょうか・・?
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 833原則ドオルトンは1日1錠で充分です。
2錠も飲めば大抵の方は、副作用が辛くなりますよ。
今回の内服方法は問題ありません。
そのまま旅行終了直前まで服用して下さい。
出血は自然になくなると思います。
今すぐ妊娠希望がないなら、今後は継続した低用量ピルの服用をお勧めします。
ピルは避妊以外のメリットがたくさんありますし、自分で周期を自由にコントロールする事が可能です。
当然お勧めするからには理由がありますし、皆さんが思っている程悪い薬でもなんでもありません。
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html</a>
では、ご参考にして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
避妊目的でアンジュ28を服用しております。
内服17日目で生理が来てしまいました
今のシートが3シート目なのですが、1,2シートとも休薬期間になると生理がきていたので不安です。
飲み始めて日が浅いので安定していないだけなのでしょうか?
今回のシートでピルが無くなってしまうので病院に行かなければと思っていますが仕事上なかなか時間がとれません。診療時間外にピルの購入とかは可能でしょうか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 764低用量ピルの欠点が不正出血です。
ただ、大きな飲み忘れや抗生物質の併用等がない限り、避妊効果に支障もありませんし、当然体に害はありません。
心配しないでこのまま継続内服をしていて下さい。
診療時間外でも処方は可能ですが、1シート当たり200円程度の時間外加算がつきますのでご注意下さいね。
とりあえず、遅れそうな場合は受付終了前にお電話して下さい。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
避妊目的でアンジュ28を服用しております。
内服17日目で生理が来てしまいました
今のシートが3シート目なのですが、1,2シートとも休薬期間になると生理がきていたので不安です。
飲み始めて日が浅いので安定していないだけなのでしょうか?
今回のシートでピルが無くなってしまうので病院に行かなければと思っていますが仕事上なかなか時間がとれません。診療時間外にピルの購入とかは可能でしょうか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 764低用量ピルの欠点が不正出血です。
ただ、大きな飲み忘れや抗生物質の併用等がない限り、避妊効果に支障もありませんし、当然体に害はありません。
心配しないでこのまま継続内服をしていて下さい。
診療時間外でも処方は可能ですが、1シート当たり200円程度の時間外加算がつきますのでご注意下さいね。
とりあえず、遅れそうな場合は受付終了前にお電話して下さい。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。私は2007年5月22日に帝王切開にて出産しました。出産後の生理が8月20日にあり、今また妊娠したようです。基礎体調も半月ぐらい測ってますが、授乳中のため時間はバラバラで少し動いたりしての計測のためはっきりしないです(同じ時間に測っても高温と低温がありました。9/16〜9/23ぐらいまでは夜中に測ったこともあり36.4〜5°ぐらいで今は早朝に測り高温です)妊娠検査薬には薄く陽性反応がでています。出産から4ヶ月ですが、もし妊娠していたら中絶はできるのでしょうか?またその際のリスクを教えてください。
役に立った! 0|閲覧数 4458帝王切開後なので、子宮の壁が薄くなっている可能性があります。
中絶手術は手探りの手術なので、一番怖いのは子宮に穴をあけてしまうトラブルですね。
産後4ヶ月たっていれば、手術をする事は可能でしょう。
後は2週間程度様子を見てから、診察を受けて下さい。
あまり早い段階では、診断が困難になります。
授乳を続けていると、稀に自然流産する事もあります。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。丁寧なお返事ありがとうございます。やはり少なからず危険はあるのですね。二週間待って診察を受けると妊娠週数が増え 中絶も難しくなるのではないのでしょうか? 吸引中絶の場合は何週までの大きさなら可能ですか?あと言い忘れていたのですが、私は8年前にも帝王切開で長女を産んで今回は8年ぶりに第二子の出産での帝王切開でした。やはり子宮の壁は薄くなってますよね? 子宮に穴が開いてしまうトラブルは身体的にはどのような症状になるのでしょうか?
質問ばかりですみません。よろしくお願いします!役に立った! 0もうひとつ質問です。授乳中はやっぱりピルは飲めないんですか? 今回はあきらめるにしても、もう中絶は嫌なので、女性側にできる避妊方法を知りたいです。
役に立った! 0あまり早い段階で超音波検査をしても、正確な診断が出来ません。
なので2週間空けた方が良いのです。
中絶手術は、吸引手術と胎盤鉗子による摘出法を併用する事で安全に12週程度までなら中絶手術可能です。
ただ、やはり出来れば5〜8週くらいの間で中絶手術したいですね。
穴が開いてしまうトラブルは絶対避けなければなりません。本当に開いてしまうと、腸管を傷つけたり大きなトラブルに発展します。
当然そうなら無い様に万全の注意を払って手術は行われます。なので、後は主治医を信用するしかないのです。
ピルは授乳中でも半年経過していれば内服可能です。
もう少し時間が経てば内服可能です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。いろいろご相談にのっていただき本当にありがとうございます。最後に基礎体温についてお聞きしたいです。私は9/15から基礎体温を測っていてその日は36.18でそれから9/23までは36.45〜36.55の間でした。9/23から今までは36.75以上の高温です。その場合高温期は9/24 からと考えてもいいのでしょうか?測る時間はだいたい同じで午前3〜4時ぐらいの間です。授乳しながらですが・・
排卵があるとしたら23日前後なのでしょうか? 教えてください!!役に立った! 0重ね重ねすみませんが、中絶手術は市民病院のような総合病院でも日帰りが可能なのでしょうか? 帝王切開で出産したのが
市民病院なので・・。
また。手術後、その日に授乳しても大丈夫なのでしょうか?
役に立った! 0排卵日にこだわる意味が良くわかりませんが??
高温期になる直前なので、21〜22日ではないでしょうか。
中絶手術は、施設によって方針が違います。
直接聞いてみて下さい。
授乳は、抗生物質等内服する事になりますが、短期投与なので支障ないでしょう。
後はやはり主治医と直接相談をしない限り、僕と全く同じ考えや方針ではありませんので、不安が残るでしょう。
気になる事は何でも主治医に相談しましょうね。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。いろいろありがとうございました! 病院に行った結果妊娠してました。まだ赤ちゃんの袋もはっきりしないらしく4、5週みたいでした。市民病院では基本的に手術は行ってないみたいなので開業医を探すことになりました。 いつも丁寧なお返事本当に感謝しています!ありがとうございました!
役に立った! 0その節はいろいろご相談にのっていただきありがとうございました。妊娠4、5週と言われたのですが、今日出血があります。ここのところ風邪気味で発熱してしまい基礎体温もかなり高く出てしまうため止めていたので今が高温かわかりません。おりものに混ざるような出血ではなく生理の始めのような鮮血がでます。感覚は生理に近く、トイレにいったりすると出血したりします。これは流産の兆候なのでしょうか? 今のところ腹痛はありません。
役に立った! 0妊娠初期は不正出血が良くあります。
ただ、赤い量の多い出血が増えてしまったらそのまま自然流産になるかもしれません。
初期の流産は手術等必要なくなる事も多いので、慌てずにそのまま経過を見てもし固まりの様な出血が出てしまったら、その後に診察を受けに行きましょう。
手術前提であれば、痛み止めを内服しても構いません。
もし出血がその程度で段々少なくなるなら、それはそれで問題ないので、きちんと経過を見てもらって下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございました。今も出血はあり、血の固まりのようなものもトイレにいくとでることもあります。下腹部痛や出血の感じは生理時とほとんどかわらず本当に妊娠していたのかなぁと思ってしまいます。基礎体温も低温になっています。もう少し様子を見て病院に行こうと思います。
役に立った! 0以前はご相談にのっていただきありがとうございました。やはり自然流産をしていました。今はピルの服用を考えているのですが、私自身が生後間もない時に先天性胆道閉鎖症により手術をしています。ピル服用者は肝機能を定期的に検査する必要があると聞いてます。もともと肝機能が悪くなりやすいのですが、ピルを服用しても大丈夫でしょうか? またネットでは授乳中は母乳が出にくくなるとありました。ピルについて教えてください
役に立った! 0今現時点で、肝臓機能に問題ないなら、ピルの服用は問題ありません。
ピルに限らず、漢方薬でも毎日服用する薬は、肝臓に負担がかかる可能性があります。
なので服用中は定期的に血液検査をしておいた方が無難ですよ。
授乳との関連は一切聞いた事がありません。恐らく根拠のないイメージなのでしょう。
では、お早めに試してみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
始めまして、気になることがあるので質問させていただきます・・・生理不順で不正出血があるので先月頃から婦人科を受信しています。今月2日頃からプロゲストンを1日2回10日ほど飲んで人工で生理を来させましょうということになりました。13日には飲み終ました。12日・13日頃、生理前痛があったりしくしくお腹の痛みがあったり生理が来そうな感じだったのですが、14日にセックスをしています。その後、生理前痛もなくなり、19日現在まだ生理がきません。14日のせいで薬の効果がなくなってしまったのでしょうか・・・?あまり知識がなく、こんな質問で申しわけございませんが、回答いただければうれしいです。
役に立った! 0|閲覧数 943プロゲストンは黄体ホルモン剤です。
卵巣機能不全の症状が強い方は、それだけだと生理にならない事があります。
その場合は卵胞ホルモン剤も併用する必要があります。
今回のセックスの事は何も関連ありませんのでご安心下さい。
当院では、今すぐ妊娠希望がない方には低用量ピルの服用をお勧めしております。
妊娠希望が出たらきちんと排卵を伴う周期コントロールをすれば良いですよ。
では、主治医とも良く相談してみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。