女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
3471~3480件/ 38509件中 を表示中です
-
23歳女性、性交経験はありません。今度HPVワクチンを接種するのですが、3回打ち終わるまで性交はしないほうが良いのでしょうか?年齢(10代と20代)で効果が変わると書いてあるクリニックと、性交経験で効果が変わると書いてあるクリニックがあり、混乱しております。また、100%の予防効果がないのなら性交を打ち終わるまで待つ必要があるのかも疑問に思います。先生のご意見をお聞かせ頂きたいです。
役に立った! 0|閲覧数 165HPVワクチンは9価ですか4価ですか?
公費なら4価になります。
これでカバーできるのは16、18型のみです。(コンジローマの6、11型も予防できますが)
60%程度の予防効果なので、性交渉経験を持ったらいずれにしろ検診は受ける必要があります。
年齢が若い間に打った方が抗体がつきやすいのは事実なのと性交渉経験を持つ前に打った方が勿論相手からの感染リスクが低くなる事は事実です。
コンドームをきちんと併用しながら性交渉の機会を持ち、ワクチンを接種していくなら個人的には問題ないと思います。
避妊は低用量ピルの継続服用だけ信用して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ヤーズフレックスを3年ほど服用しています。飲み忘れはなく、服用時間もたまに1時間ほどずれることがありますがほぼ定刻です。この場合、もし避妊に失敗したらアフターピルは必要なのでしょうか?
おりものが周期的に増えることがあるのと生理痛があまり変わらないため、本当に排卵が止められているのかと不安になります。役に立った! 0|閲覧数 172基本的に1時間以内の服用であれば問題ありません。
どうしても不安な場合は、診察を受けて超音波検査で避妊効果が維持されているかチェックを受けましょう。
卵胞発育がなければ排卵はしません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
現在31歳です。ピルをやめた月から尿道なのか、膣かに違和感と付近の坐骨の痛みがあります。婦人科と泌尿器科、内科にいきましたが、性病や子宮頚がん、大腸がんなど異常はありませんでした。
泌尿器科では膣内細菌が増えたことによる膣炎かもしれない、と言われ、検索してみると萎縮性膣炎というものを知りました。
閉経後や産後になることが多いとのことですが、ピルをやめた直後の生理が不安定な時期に萎縮性膣炎になる可能性はありますでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 363ピルを中断後に萎縮性膣炎症状が出るなら女性ホルモンが出ていない状態ということです。
一度ホルモン検査をして数値を確認しましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
現在31歳です。ピルをやめた月から尿道なのか、膣かに違和感と付近の坐骨の痛みがあります。婦人科と泌尿器科、内科にいきましたが、性病や子宮頚がん、大腸がんなど異常はありませんでした。
泌尿器科では膣内細菌が増えたことによる膣炎かもしれない、と言われ、検索してみると萎縮性膣炎というものを知りました。
閉経後や産後になることが多いとのことですが、ピルをやめた直後の生理が不安定な時期に萎縮性膣炎になる可能性はありますでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 363ピルを中断後に萎縮性膣炎症状が出るなら女性ホルモンが出ていない状態ということです。
一度ホルモン検査をして数値を確認しましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ルナベルULDを1年ほど飲んでいるのですが、2週間ほど前に膣内射精を伴う性行為を1日に2回してしまいました。服用はきっちりしており、飲み遅れても必ず2時間以内には留めています。現在シートの20錠目です。
しかし、先日から下腹部痛や頭痛、おりものの増加など、不安になる要素がありネットにて調べたところルナベルULDは避妊効果が薄い、他のピルの10倍あるなどといったことが書かれていました。もともと避妊目的ではなく月経困難症改善のため飲んでいたため、処方していただいてるお医者様からのそのような情報もいただいてなく、正しいか判断できず不安です。
ルナベルULDに100%の避妊効果はあるのでしょうか?100%ではないのであれば、確率など教えていただけると嬉しいです。
また、ヤーズは同じエストロゲンの量であるに関わらず避妊効果があると書かれていますが、今後ヤーズにした方が安心なのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 328まずルナベルULDと同じ成分、ホルモン量のピルは世界にはないので避妊効果のエビデンスもありません。
ただ、ヤーズと同じ超低用量ピルと同じエストロゲンの量、シンフェーズで使用しているノルエチステロンという黄体ホルモン成分を使用している薬剤なので理論上は避妊効果の期待はして良いという回答になります。
僕の個人的な意見では、臨床上でULD服用している方は他のピル服用者と同様で排卵は抑制され、妊娠する確率は低いと思います。
そのまま継続して服用を続けましょう。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中ご回答本当にありがとうございます。先生の正しい知識とても助かりました。それでは現在妊娠の可能性は低いと安心してよいのですね、不安だったので安心しました。
重ねてのご質問大変恐縮ですが、今後ULDからLDへの変更を検討したほうが安心なのでしょうか?血栓症のリスクはどれほど上がってしまいますか?
【追記】
本日(08/19)に消退出血のようなものが来たのですが、色が薄い茶色のようなものでまるで着床出血に見えてしまいます、いつもは赤黒く、このような色は初めてなのですが、不安がりすぎでしょうか?1週間後に検査薬をした方が良いでしょうか?お忙しい中にたくさん質問してしまい申し訳ありません。役に立った! 0ULDでもLDでも血栓リスクはあります。
ULDだから安全という事もありません。
着床出血は妊娠検査薬で陽性の段階で出る出血です。
不安なら検査薬を試して陰性確認はしておいて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮内膜症(ダグラス窩)で1年2ヶ月程前からジェノゲスト1mgを毎日朝晩2回服用しています。
元々生理前後にあった排便痛はなくなりました。
以下、質問です。
①未だにほぼ毎日不正出血があります。1ヶ月のうち3-5日を除いて出血があります。
量は昼用ナプキン1-2枚で収まる程度です。
こんなに不正出血が続いても問題ないものでしょうか?
なお、7ヶ月ほど前に健康診断で血液検査した際は貧血ではありませんでした。
②①について主治医に相談したところ、気になるようであれば4日ほど休薬して敢えて生理を再開すると不正出血が少なくなる場合もある、と言われました。
休薬した場合は、どの程度で生理再開するものでしょうか?
また、再開した際は以前のような生理痛が生じるものでしょうか?
③元々不安障害があったのですが、最近精神的な症状が悪化しているように感じます。
朝起きるのがだるかったり、不安感や焦燥感があったり、胸が苦しい感じがあったり。
ジェノゲストは更年期障害のような副作用もあるとのことなのですが、ジェノゲストが原因の場合、このような副作用が少ない治療法は他に何が考えられますでしょうか?
④最近、時々左足の裏の特定部位(小指から指三本分程下の辺り)が痛むことがあるのですが、ジェノゲストにこのような副作用もありますでしょうか?
以上、よろしくお願いいたします。役に立った! 1|閲覧数 215ジエノゲスト服用中に不正出血はつきものです。
休薬するなら7日程度空けて8日目から再開した方が止血しやすいと思います。
休薬期間中に出血が増えます。
どうしても若干女性ホルモン活性が抑制されるので、更年期ほどではないですが女性ホルモン低下に伴う症状が出る場合はあります。
年齢が40歳未満なら低用量ピルに変更しても良いかもしれませんね。
足の裏の痛みは関係ないと思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございます。
昨日1日休薬してみたのですが、早速下腹部痛があり、怖くなって薬を再開してしまいました。
休薬を続けた場合は以前のような排便痛も現れる可能性が高いでしょうか?
現在38歳です。
ジェノゲスト服用以前に低用量ピルも試したのですが、生理痛が少し残る感じで効果が薄かったのです。
ピル以外では、ミレーナもあると思いますが、副作用はジェノゲストと比較して軽いでしょうか?また、ダグラス窩の場合も効果がありますでしょうか?
ジェノゲストを続ける場合は、副作用を考慮して減薬という方法もありますか?
それより今の用量のままメンタル面の治療として心療内科の薬を飲んだ方が良いでしょうか?今頓服としてワイパックスを飲んではいますが、飲んでいない日が精神的につらくて。
主治医にも相談してみようとは思いますが、先生のご意見も伺いたく、よろしくお願いいたします。役に立った! 0そうなんですね。
とりあえずそのまま継続服用しましょう。
減量すれば不正出血の頻度は増えます。
心療内科で他の薬剤を増やしてもらっても良いかもしれません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮内膜症(ダグラス窩)で1年2ヶ月程前からジェノゲスト1mgを毎日朝晩2回服用しています。
元々生理前後にあった排便痛はなくなりました。
以下、質問です。
①未だにほぼ毎日不正出血があります。1ヶ月のうち3-5日を除いて出血があります。
量は昼用ナプキン1-2枚で収まる程度です。
こんなに不正出血が続いても問題ないものでしょうか?
なお、7ヶ月ほど前に健康診断で血液検査した際は貧血ではありませんでした。
②①について主治医に相談したところ、気になるようであれば4日ほど休薬して敢えて生理を再開すると不正出血が少なくなる場合もある、と言われました。
休薬した場合は、どの程度で生理再開するものでしょうか?
また、再開した際は以前のような生理痛が生じるものでしょうか?
③元々不安障害があったのですが、最近精神的な症状が悪化しているように感じます。
朝起きるのがだるかったり、不安感や焦燥感があったり、胸が苦しい感じがあったり。
ジェノゲストは更年期障害のような副作用もあるとのことなのですが、ジェノゲストが原因の場合、このような副作用が少ない治療法は他に何が考えられますでしょうか?
④最近、時々左足の裏の特定部位(小指から指三本分程下の辺り)が痛むことがあるのですが、ジェノゲストにこのような副作用もありますでしょうか?
以上、よろしくお願いいたします。役に立った! 1|閲覧数 215ジエノゲスト服用中に不正出血はつきものです。
休薬するなら7日程度空けて8日目から再開した方が止血しやすいと思います。
休薬期間中に出血が増えます。
どうしても若干女性ホルモン活性が抑制されるので、更年期ほどではないですが女性ホルモン低下に伴う症状が出る場合はあります。
年齢が40歳未満なら低用量ピルに変更しても良いかもしれませんね。
足の裏の痛みは関係ないと思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございます。
昨日1日休薬してみたのですが、早速下腹部痛があり、怖くなって薬を再開してしまいました。
休薬を続けた場合は以前のような排便痛も現れる可能性が高いでしょうか?
現在38歳です。
ジェノゲスト服用以前に低用量ピルも試したのですが、生理痛が少し残る感じで効果が薄かったのです。
ピル以外では、ミレーナもあると思いますが、副作用はジェノゲストと比較して軽いでしょうか?また、ダグラス窩の場合も効果がありますでしょうか?
ジェノゲストを続ける場合は、副作用を考慮して減薬という方法もありますか?
それより今の用量のままメンタル面の治療として心療内科の薬を飲んだ方が良いでしょうか?今頓服としてワイパックスを飲んではいますが、飲んでいない日が精神的につらくて。
主治医にも相談してみようとは思いますが、先生のご意見も伺いたく、よろしくお願いいたします。役に立った! 0そうなんですね。
とりあえずそのまま継続服用しましょう。
減量すれば不正出血の頻度は増えます。
心療内科で他の薬剤を増やしてもらっても良いかもしれません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ申し訳ありません。
今ラベルフィーユ28を飲んでいるのですが生理痛が最近ひどいため次のシートからファボワールに変更することになりました。
ファボワールを飲み始めるタイミングは今まで通りの飲み方(ラベルフィーユの偽薬が飲み切ってから次のシート)でよろしいのでしょうか?
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 112そうですね。
飲み方に変わりはありません。
休薬期間後に新しいシートに入って下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ申し訳ありません。
今ラベルフィーユ28を飲んでいるのですが生理痛が最近ひどいため次のシートからファボワールに変更することになりました。
ファボワールを飲み始めるタイミングは今まで通りの飲み方(ラベルフィーユの偽薬が飲み切ってから次のシート)でよろしいのでしょうか?
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 112そうですね。
飲み方に変わりはありません。
休薬期間後に新しいシートに入って下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生、こんにちは。
ここ半年ほどですが、生理前(5,6日)〜生理2日目頃まで「胃のむかつき」と「お腹が緩い」症状があります。生理は周期で正しく来ており、量が多い、痛みが強い等の問題はありません。
こう言った症状の場合は、ピルの服用で改善しますか。また、婦人科に足を運ぶことに抵抗があります。”内科医”での処方も可能でしょうか。オンラインでの処方も近年増えていますが、血液検査等もないので心配です。いつも行く病院でもらえたら安心です。
回答のほどよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 151まずやはり女性としてかかりつけの何でも相談できる婦人科を持つ事は大事だと思います。
確かにオンライン処方の広告で良く見る施設は婦人科専門医が不在の施設が多いので何かあった時の対応ができない施設が多いです。
通院されている内科で処方を受けれるならそれでも良いですが、何か気になる症状があっても内科のドクターも婦人科で相談して下さいとなるでしょう。
良い機会なので、ご自身に合う婦人科を探すことをお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。