女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
34741~34750件/ 38509件中 を表示中です
-
はじめまして。質問させてください。
今月6月9日に中絶手術を受けました。
その後 6月12日と6月19日に術後の経過をみてもらいに
病院にいきました。その時は 「子宮は順調に回復しています」といわれましたが 19日に内診してもらったときに カンジダだといわれ「一日で治るから大丈夫ですよ」といわれながら、ついでに処置をしてもらいました。(お薬を含んだガーゼのようなものをいれていただき その日の夕方にガーゼを抜いてください。そうしたらもう治っていますよといわれました)
しかし19日 処置してもらった日から ピンク色のおりものが出るようになりました。白いものにちょっと血が混じり ピンクになっている感じです。 痒みや痛みは一切ありませんが
これはなんでしょうか? ホントに術後 問題はなかったのか?それともなにか他の病気なのか心配です。
ただ 妊娠しているとわかった日に性病の検査や血液検査も受けてなにも異常はありませんでした。ちなみに12日からピルを飲んでいます。なにか関係があるのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 982中絶手術後は少量の出血が出たり止まったりする事は珍しくありません。
又、低用量ピル服用後1シート目は特にその様な症状が出やすいです。
とりあえず、エコー上経過が順調であるなら心配せず、きちんと低用量ピルの服用を継続して下さい。
避妊はピル以外絶対に信用しないで下さいね。
又、ピルは避妊以外にも子宮内膜症や卵巣癌や子宮体部癌の予防も兼ねます。
妊娠希望が出るまでは避妊関係なくきちんと継続服用して下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、ありがとうございます。
あれから出血もとまり。おりものも多少出ますが
無臭 無色の普通のものになりましたので安心しています。
ただ妊娠していたときから、手術後の現在も37.2分ほどの微熱が続いていて 少し気がかりです。(もともと体温は高めなのですが)
体調はいいのですが ほんの少しだるいです。
ピルの影響もあるかもしれませんので
しばらく様子をみてみます。
本当にありがとうございました。役に立った! 0低用量ピルの服用により、平熱は多少高くなります。
なので、あまり心配しないでそのまま継続内服して下さい。
今後はピル以外の避妊を信用しないで下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
前回の生理から数えて13日目のセックスで、コンドームが破損してしまいました。普段、ピルは服用していませんが今は妊娠は望んでいません。
アメリカ在住なのですが、約6時間後に「Plan B」というモーニングアフターピルをはじめに一錠、12時間後に一錠飲みました。このピルを服用したのは2日前です。
この薬を飲んだことで、今後どのような経過、症状(どのような結果をもっていつ頃この薬が効果があったか、など)を期待したらよいのでしょうか?
今他に出来ること、気をつけることなどはありますか?
よろしくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 619補足です。
「前回の生理から数えて13日目」と書きましたが,その前に10日間ほど、ごく微量の出血が続いていました。
微量の出血が10日程あった後、11日目から生理のときの様な出血量になりました。13日、というのはこの11日目から数えて書きました。
なので「13日目」というのが正しいかどうか分からないのですが。。。役に立った! 0出血量が増えた日を生理1日目と考えて問題ありません。
そうなると今回は月経周期13日目での服用という事になります。
うまく排卵日前に内服出来たなら、排卵が遅れますので避妊効果はかなり期待できるでしょう。
ただ、危険日が後ろにずれるだけなので、服用後数日後から1週間後のセックスは再び危険です。
いずれにしろ内服後3週間以内に生理様の出血があれば避妊成功です。
今後は、色々なメリットのある低用量ピルの服用を是非ご検討下さい。
日本はアフターピルすら承認していない女性の体を守る選択肢の少ない国です。
アメリカには色々な女性が自分の体を守る選択肢があるので、ご自身に合うタイプをきちんと選んで下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございました。
その後なのですが、ピルを服用後5日目から3日間出血がありました。
ただ血液の色は鮮血だったのですが出血量は普段の生理と比べるととても少しでした。
これを服用後3週間以内の生理様の出血と考えてよいのでしょうか?
今回のことがはっきりしたらピルの服用を考えてみようと思っていますが、いつから始めるのがよいのでしょうか?
役に立った! 0その後、ピル服用後12日目から(上記の出血開始から数えて8日目から)茶色の出血があり今日で2日目になります。
量は少ないです。(トイレに行った時にトイレットペーパーにつくくらいです)
今までの生理の周期を考えると、後2〜3日で生理になる、というような時期です。
避妊に失敗している可能性があるのでしょうか?
たびたび申し訳ありません。
不安なのでご回答いただけると助かります。
よろしくお願い致します。役に立った! 0上記(7月1日)の出血が始まってから5日目に、血液の色がチョコレート色から生理時のような色に変わり、量も通常の生理よりは少ないと思いますが増えました。血の塊のようなものもあります。
これは生理なのでしょうか?
経験したことの無いタイプの出血なので困惑しています。役に立った! 0アフターピル服用後は、ホルモンバランスが乱れますので不正出血もしますし、通常の月経も来てしまってなかなか自分で判断する事は困難です。
今回の症状経過から考えると、7月4日から増えた出血が生理で良いと思います。
という事は確実に避妊が出来たという事でしょう。
もし不安であればセックスから3週間後の段階で市販の検査薬で陰性を確かめておくべきです。
後は、上記返信した様に低用量ピルを普段から服用する以外は信用しないで下さいね。
ちなみに出血量が増えた日を生理1日目とすると7月10日までのいつでも良いので低用量ピルを開始する事が可能です。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、毎回拝見させていただいております。
6月12日にモーニングアフターピルを服用しましたが、まだ生理がきません。9日、10日、11日とHして、11日にゴムナシで膣外射精しました。心配だったので服用したのですが・・・。イライラ、毎日不安です。妊娠の可能性はあるのでしょうか?婦人科の医師はどうやらあまり知識がないようで、私の話を聞いて参考になる、と。産科中心の病院だったみたいです。アドバイス御願いします!
役に立った! 0|閲覧数 705アフターピル服用後は早ければ数日で出血が始まりますが、遅いと3週間来ない事もあります。
いつ来るかは排卵前、後のいつに内服したかによって変わってしまいます。
ただ、大事な事は本当に避妊を考えるなら、女性が自分で低用量ピルを服用する以外は信用して欲しくないです。
掲示板をせっかくいつもご覧になっていただいているなら、尚更です。
中絶手術を受けるのも、出産して自分の人生が決まってしまうのも女性自身です。
もっともっと日本の女性が自分の体は自分で守る意識を持ってくれる事をいつも願っています。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。こんばんは、丁寧なアドバイス本当にありがとうございます!
最終生理は、5月29日から6月3日、仲良くしたのが9、10、11日、11日にゴムナシ、膣外射精しました。12日AM11時にプラニバール2錠、PM11時に2錠。たぶん排卵日か排卵日後か。。。
まだ生理(消退出血)はありませんが、待つしかないようですね。
もし出血があればピル(トライディオール21)を飲み始めてもいいんですよね?
確か初日から飲むとききましたが、処方してもらった病院の担当医は勉強中みたいで悩みをあまり聞いてくれませんでした。
私は約5年ピルを飲んでましたが、体に負担が来ると言われたのでいったん止めたのですが、やはり飲み続けようと思いました。
妊娠、出産は絶対したい!
けど今はそんな環境ではなくて。。。
30歳になりますが、大丈夫でしょうか?
こんなに毎日不安に過ごすのはもうたくさんです。
役に立った! 0出血が始まって量が増えた日が月経1日目です。
その日からトライディオールの内服を開始して下さい。
低用量ピルを止めるタイミングは、女性が自分の意志で妊娠希望をした時、もしくは年齢が50才になったらです。
それ以外は余計な心配をする事無く、きちんと継続内服して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
少しでも不安が解消できればと思いご相談いたします。
4日前にアフターピルを服用し、本日、消退出血(通常生理くらいの出血量)が確認できました。
しかし、ある情報では、消退出血があっても妊娠する場合がある。とありました。
そこで
この情報に信用性はあるのでしょうか?また、信用性がある場合はどのような条件のときに、消退出血があっても妊娠するのでしょうか?
ご多忙と存じますが、ご回答お願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 1204消退出血はあくまでも消退出血で、子宮内がリセットされた状態です。
なので、100%妊娠は防げた結果という診断になります。
妊娠初期の着床出血を消退出血と誤解した方が、出血あったのに妊娠していたと勘違いしてしまう可能性があります。
量が多い赤い出血があれば、避妊成功だと考えて下さい。
量の少ない生理終わりかけ程度の出血は怪しいですね。
最後に、確実な避妊法は普段からご自身で内服する低用量ピルしかない事もこの機会にご理解下さいね。
では、ご参考にしていただき又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。今マーベロン28を飲んでおり、今月22日から休薬期間に入りました。24日になり、耳の中耳炎に気付き抗生物質クラビットを飲みました。抗生物質はピルと飲み合わせがよくなく、効果がなくなると聞きましたが、休薬期間中に飲む抗生物質はどうなのでしょうか?またどの種類の抗生物質がよくないのか教えてください。
役に立った! 0休薬期間中の抗生物質の併用はあまり心配しなくても良いですよ。
当院では全ての抗生物質の併用時に避妊効果が落ちる可能性があると説明しております。
ガイドライン上では、一部の抗生物質しか記載がありませんが、当院の患者さんで妊娠例が数例出ておりますので、それ以降はその様な統一をさせていただいております。
その後は妊娠例はありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
月経が止まってしまったので、婦人科でプラノバールが処方されました。服用を始めてから5日後くらいから体重減少とイライラ感を認めます。これは薬の副作用なのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 567プラノバールは中用量ピルで、どうしてもむくみ、吐き気等マイナートラブルが出やすいピルです。
7日間服用すれば充分出血を起こす事は可能です。
あまり辛かったら、そこで内服中断しても構いません。
必要があれば血液検査でホルモンの数値等を調べるかもしれませんが、今すぐ妊娠希望がないならもっとホルモン量の少なくてトラブルの少ない低用量ピルの服用をお勧めします。
避妊以外にも様々なメリットがありますよ。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
中絶手術を受けて、2週間がたちます。術後3日日目に子宮内の血をだす処置を受けました。その後は順調だったのでが、ここにきて、下腹部が時々チクチクと痛みます。細菌感染とかがあるのでしょうか? 10日めに彼の指(一応消毒してくれて)少しはいったのですが、そのための細菌感染なのでしょうか?病院にいったほうがいいのか悩んでいます。
役に立った! 2|閲覧数 2944中絶手術後は出血も出たり、止まったりするので子宮の収縮痛を感じやすくなります。
なのであまり心配する必要はありませんが、手術後に更に処置を受けなければならない位遺残があったのでしょうか??
そうなると回復が遅くなる事もあります。
大事な事は今後です。
きちんと低用量ピルの服用を開始していますか?
ピルを服用すれば月経周期も戻りますし、子宮の回復も早いですよ。
そして、避妊も低用量ピル以外絶対に信用しないで下さいね。
では、ご検討下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。質問させてください。
今月6月9日に中絶手術を受けました。
その後 6月12日と6月19日に術後の経過をみてもらいに
病院にいきました。その時は 「子宮は順調に回復しています」といわれましたが 19日に内診してもらったときに カンジダだといわれ「一日で治るから大丈夫ですよ」といわれながら、ついでに処置をしてもらいました。(お薬を含んだガーゼのようなものをいれていただき その日の夕方にガーゼを抜いてください。そうしたらもう治っていますよといわれました)
しかし19日 処置してもらった日から ピンク色のおりものが出るようになりました。白いものにちょっと血が混じり ピンクになっている感じです。 痒みや痛みは一切ありませんが
これはなんでしょうか? ホントに術後 問題はなかったのか?それともなにか他の病気なのか心配です。
ただ 妊娠しているとわかった日に性病の検査や血液検査も受けてなにも異常はありませんでした。ちなみに12日からピルを飲んでいます。なにか関係があるのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 982中絶手術後は少量の出血が出たり止まったりする事は珍しくありません。
又、低用量ピル服用後1シート目は特にその様な症状が出やすいです。
とりあえず、エコー上経過が順調であるなら心配せず、きちんと低用量ピルの服用を継続して下さい。
避妊はピル以外絶対に信用しないで下さいね。
又、ピルは避妊以外にも子宮内膜症や卵巣癌や子宮体部癌の予防も兼ねます。
妊娠希望が出るまでは避妊関係なくきちんと継続服用して下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、ありがとうございます。
あれから出血もとまり。おりものも多少出ますが
無臭 無色の普通のものになりましたので安心しています。
ただ妊娠していたときから、手術後の現在も37.2分ほどの微熱が続いていて 少し気がかりです。(もともと体温は高めなのですが)
体調はいいのですが ほんの少しだるいです。
ピルの影響もあるかもしれませんので
しばらく様子をみてみます。
本当にありがとうございました。役に立った! 0低用量ピルの服用により、平熱は多少高くなります。
なので、あまり心配しないでそのまま継続内服して下さい。
今後はピル以外の避妊を信用しないで下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理異常に悩んでいます。
約一ヶ月生理が続き(少量)婦人科を受診しました。
内診していただき、排卵がうまくいってないのかもと言われ、
プラノバールを10日処方されました。
現在3日飲んだところで出血が止まったのですが、
次の生理はいつごろくるのかわかりません。
一般的にはいつごろくる予定ですか?
また、一度ちゃんとした生理がきたらその後は大丈夫な例ってあるんでしょうか。
お返事宜しくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 636プラノバールは中用量ピルです。
服用する事により、卵巣機能不全による不正出血を止める作用があります。
10日間服用後数日で消退出血が起こりますので、それを生理と考えて下さい。
通常はそこから元の自分の周期に戻る事が原則です。
今すぐ妊娠希望がないなら、この機会に低用量ピルの継続服用をお勧めします。
ピルには避妊以外のメリットがたくさんあります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
身勝手な相談で申し訳ありませんが、アドバイスを頂けますと幸いです。
タイトルにあります通り、エコーによって推定された受精日について、
1週間程度のずれが生じる可能性について教えてください。
状況については以下のとおりです。
・基礎体温は測っておらず生理周期も不順であり、
また最終月経開始日も正確な日付を覚えていません。
・11/8にエコーから CRL2.89cm と測定され、10週目との診断でした。
出産予定日が6/4日 逆算した受精日は9/12となると思います。
・その後11/26の検診ではCRL5.85cm、12/22の検診では16週3日との診断で、
いずれも出産予定日の変更はないとのことでした。
・9/12前後での思い当たる日が、9/14、及び、9/19であり、下記サイトの
換算表からも、10週目のCRLの誤差範囲は前後3〜4日程度であり、
9/19に受精した可能性はほぼないと思っているのですが、どうでしょうか。
<a href="http://www.h3.dion.ne.jp/~oasis77/ninsinkansan.htm" target="_blank">http://www.h3.dion.ne.jp/~oasis77/ninsinkansan.htm</a>
・過去一度出産していますが、その際は予定日等が途中で変更することもなく、
出産予定日前日に出産しました。
検診で通っている病院の先生にも相談し、可能性としては低いだろうとは
伺ったのですが、セカンドオピニオンとしてのご意見を伺いしたく、
相談させていただきました。
宜しく御願いします。役に立った! 1|閲覧数 13681妊娠9〜10週目でのCRLでの測定が、一番確実に予定日を算出するのに適した時期になります。
なので、絶対とは誰も言えないと思いますが、9月14日の方が確率が高くなります。
ただ、たった5日のずれですからこれは染色体検査をしない限り正確な判断は出来ません。
ご自身の考えと強い意志を持って分娩される事をお勧めします。
では、ご検討下さい。
役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中ご返答頂き、ありがとうございました。
どちらであっても前向きに進めるよう、
しっかり考えて行きたいと思います。
ありがとうございました。
役に立った! 0初めまして!不安な事があります。今日病院にいってCRL8.9でした!それで近い受精日を教えてほしいんです…517前後といわれましたけど521の可能性ありますか?最後の生理も覚えてないんです↓
役に立った! 81週間もずれていないセックスした日から、どちらの子供か判断する事は不可能と考えて下さい。
診察した医師がその様な診断をしているなら、そう考えるべきでしょう。
ただ、エコーは誤差範囲受精日が数日出てしまうのは否めません。
中絶手術を受けるか、出産をするか決めるのは女性自身です。
いずれにしろ絶対に後悔しない選択をする事と、仮に中絶手術を受けるなら今後は必ず低用量ピルの服用をして下さい。
自分の体は女性が自分で守らなければなりません。
では、ご検討下さい。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
前回の生理から数えて13日目のセックスで、コンドームが破損してしまいました。普段、ピルは服用していませんが今は妊娠は望んでいません。
アメリカ在住なのですが、約6時間後に「Plan B」というモーニングアフターピルをはじめに一錠、12時間後に一錠飲みました。このピルを服用したのは2日前です。
この薬を飲んだことで、今後どのような経過、症状(どのような結果をもっていつ頃この薬が効果があったか、など)を期待したらよいのでしょうか?
今他に出来ること、気をつけることなどはありますか?
よろしくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 619補足です。
「前回の生理から数えて13日目」と書きましたが,その前に10日間ほど、ごく微量の出血が続いていました。
微量の出血が10日程あった後、11日目から生理のときの様な出血量になりました。13日、というのはこの11日目から数えて書きました。
なので「13日目」というのが正しいかどうか分からないのですが。。。役に立った! 0出血量が増えた日を生理1日目と考えて問題ありません。
そうなると今回は月経周期13日目での服用という事になります。
うまく排卵日前に内服出来たなら、排卵が遅れますので避妊効果はかなり期待できるでしょう。
ただ、危険日が後ろにずれるだけなので、服用後数日後から1週間後のセックスは再び危険です。
いずれにしろ内服後3週間以内に生理様の出血があれば避妊成功です。
今後は、色々なメリットのある低用量ピルの服用を是非ご検討下さい。
日本はアフターピルすら承認していない女性の体を守る選択肢の少ない国です。
アメリカには色々な女性が自分の体を守る選択肢があるので、ご自身に合うタイプをきちんと選んで下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございました。
その後なのですが、ピルを服用後5日目から3日間出血がありました。
ただ血液の色は鮮血だったのですが出血量は普段の生理と比べるととても少しでした。
これを服用後3週間以内の生理様の出血と考えてよいのでしょうか?
今回のことがはっきりしたらピルの服用を考えてみようと思っていますが、いつから始めるのがよいのでしょうか?
役に立った! 0その後、ピル服用後12日目から(上記の出血開始から数えて8日目から)茶色の出血があり今日で2日目になります。
量は少ないです。(トイレに行った時にトイレットペーパーにつくくらいです)
今までの生理の周期を考えると、後2〜3日で生理になる、というような時期です。
避妊に失敗している可能性があるのでしょうか?
たびたび申し訳ありません。
不安なのでご回答いただけると助かります。
よろしくお願い致します。役に立った! 0上記(7月1日)の出血が始まってから5日目に、血液の色がチョコレート色から生理時のような色に変わり、量も通常の生理よりは少ないと思いますが増えました。血の塊のようなものもあります。
これは生理なのでしょうか?
経験したことの無いタイプの出血なので困惑しています。役に立った! 0アフターピル服用後は、ホルモンバランスが乱れますので不正出血もしますし、通常の月経も来てしまってなかなか自分で判断する事は困難です。
今回の症状経過から考えると、7月4日から増えた出血が生理で良いと思います。
という事は確実に避妊が出来たという事でしょう。
もし不安であればセックスから3週間後の段階で市販の検査薬で陰性を確かめておくべきです。
後は、上記返信した様に低用量ピルを普段から服用する以外は信用しないで下さいね。
ちなみに出血量が増えた日を生理1日目とすると7月10日までのいつでも良いので低用量ピルを開始する事が可能です。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。