女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
2071~2080件/ 38453件中 を表示中です
-
質問よろしくお願いします。
ラベルフィーユを飲んでいますが、咳が出てきたので市販薬のアネトン咳止め液(コデインリン酸塩水、セネガ流エキス)とアドエアという吸入薬を使用しています。
どちらもピルの作用に影響はありませんか?役に立った! 0|閲覧数 420それらの薬を併用してもピルの効果に支障はありません。
気にせず併用して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございます。
ネットでステロイドとコデインリンは注意とみて心配しておりましたが、問題ないですか?まだ治まらず服用することなりそうなので心配です。役に立った! 0追加ですみませんが、よろしくお願いします。このまま咳が治まらなかったら病院で抗生剤を処方という流れになりそうですが、その場合は直近の行為の避妊効果はどうなりますか?
問題ない抗生剤もあるのでしょうか?
現在3錠服用済みです。役に立った! 0ステロイド、コデインはピルの効果に支障はありません。
抗生剤が処方された場合は、併用後ピルだけを連続7錠服用するまで性交渉を避けましょう。
併用以前の性交渉は問題ありません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
前兆あり偏頭痛持ちで低用量ピルが禁忌なのですが、その他の方法で月経移動をする方法はあるのでしょうか?旅行と被りそうなため月経移動をしたいのですが、なかなか前兆あり偏頭痛持ちの人に効果的な方法が見つかりません。
役に立った! 0|閲覧数 104短期調整ならノアルテン5mgという黄体ホルモン剤で調整して下さい。
月経困難症の症状があれば普段からジエノゲストを服用するという方法もあります。
通院可能ならいらしてご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピル起因かどうかはわからないのですが、蕁麻疹が出るようになってしまったので相談です。
▼いつから
ピルを飲み始めてから3日後くらい
▼どんなときに
通勤時、冷たいものに触れた時(皿洗いやペットボトルを持つ等継続的に触れている)
▼症状
赤くなる→熱を持ち始める→痒くなる→プツプツが出来る→ミミズ状、島のような蕁麻疹が出来る
▼部位
耳、頬、首、腕、手、太もも、ふくらはぎ
▼医師への相談
ピルを飲み始めて5日後あたりに服用を中止し、通院しました。
医師からはアレルギーかもしれないと伺い、別のピルを処方してもらいました。
別のピルを服用してからも症状は出ています。
▼ピルの種類
・モチダ(服用中止)
・あすか(服用中)
▼個人的意見
摩擦か寒暖差で蕁麻疹出てしまっているのかなと思っています。
ピルを飲んでいる間ずっとかゆいわけではなく、上記に記載したときに出る感じです。
また、ピルを飲む前はこのような症状がなかったのでピル起因を疑っています。
ご意見いただけますと幸いです。
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 154ピルが全く関係ないとは言えませんが、その場合は種類を変えても症状が出てしまうでしょう。
抗アレルギー剤を併用してみて改善しないなら一時的にピルの中断をして下さい。
それでも改善しない場合は他の要因による寒冷蕁麻疹か自家感作性皮膚炎と思われます。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピル起因かどうかはわからないのですが、蕁麻疹が出るようになってしまったので相談です。
▼いつから
ピルを飲み始めてから3日後くらい
▼どんなときに
通勤時、冷たいものに触れた時(皿洗いやペットボトルを持つ等継続的に触れている)
▼症状
赤くなる→熱を持ち始める→痒くなる→プツプツが出来る→ミミズ状、島のような蕁麻疹が出来る
▼部位
耳、頬、首、腕、手、太もも、ふくらはぎ
▼医師への相談
ピルを飲み始めて5日後あたりに服用を中止し、通院しました。
医師からはアレルギーかもしれないと伺い、別のピルを処方してもらいました。
別のピルを服用してからも症状は出ています。
▼ピルの種類
・モチダ(服用中止)
・あすか(服用中)
▼個人的意見
摩擦か寒暖差で蕁麻疹出てしまっているのかなと思っています。
ピルを飲んでいる間ずっとかゆいわけではなく、上記に記載したときに出る感じです。
また、ピルを飲む前はこのような症状がなかったのでピル起因を疑っています。
ご意見いただけますと幸いです。
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 154ピルが全く関係ないとは言えませんが、その場合は種類を変えても症状が出てしまうでしょう。
抗アレルギー剤を併用してみて改善しないなら一時的にピルの中断をして下さい。
それでも改善しない場合は他の要因による寒冷蕁麻疹か自家感作性皮膚炎と思われます。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
いつも掲示板拝見しています。
昨日、子宮頸がん検診を受けに行ったのですが、器具(おそらくエコーのプローブ?)を入れて左右に動かす際、いつもより動きが大きく感じられ、膣口の下の方にピリッとした痛みがあり、切れたような感じがありました。これまでにも性行為で切れたことはありましたが(ここ数年は性行為をしていませんが)、検診で切れたことはなく、今回の検査後も軽く抑えて拭かれただけで特に何も言われなかったので、特に異常ないのかなと思っていました。(検査中に切れたら、見ていてわかるだろうと思ったので)
幸いエコー検査の結果は問題なかったのですが、帰宅後、やけにトイレで沁み、拭くときも痛むので確認してみたところ、会陰(膣口の下?外側?)が
6時の方向に切れていました。
出血が続いていることはなく、広げると赤い傷があるなとわかる程度で
見たところ2~3mmの傷のようですが、ピリピリした痛みがあり、
入浴時やトイレで意図せず広がったり、トイレで拭くときも痛いです。
検診結果の出る10日後くらいには病院に行く予定ですが、その前に薬を処方してもらいに行った方がいいでしょうか?(ゲンタマイシン軟膏は手元にあります)
それとも、この程度の裂傷であれば経過観察でもいいでしょうか?
また、ここ数年ピルを服用しており翌週から休薬期間に入りますが、悪影響は
ありますか?
(拭くとき痛いんだろうなという憂鬱はありますが・・・)
長文すみません。よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 173診察時に裂ける事は稀にあります。
ゲンタマイシン軟膏で経過観察で良いです。
時間経過で治ると思います。
ピルによる影響もないでしょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在フリウェルを服用し3ヶ月ですが、3週目で毎回出血が4〜5日ほど続きます。不正出血が終わるとすぐに休薬期間で出血がまたあるという感じです。
この場合、ピルの服用をやめた方が良いのでしょうか?それとも種類の変更をした方が良いでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 177フリウェル ULDならLDに変更しましょう。
LDの場合は種類変更が良いですが、保険の薬剤では軽いのしかないので、避妊用第2世代ピルに変更した方が良いですね。
当院で対応可能なのでいらしてご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
現在4ヶ月目の3列目が終わりそうです。先月までと比べ出血がなく、休薬期間の2日前に4時間の飲み遅れがあり、その日だけ少量の出血がありました。
もうしばらく飲みおくれがないようにし、様子見でも大丈夫でしょうか?
何度も質問、申し訳ございません。役に立った! 0そのまま継続服用して経過を見ていて下さい。
1回だけの飲み遅れなら効果に支障はありません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
質問よろしくお願いします。
ラベルフィーユを飲んでいますが、咳が出てきたので市販薬のアネトン咳止め液(コデインリン酸塩水、セネガ流エキス)とアドエアという吸入薬を使用しています。
どちらもピルの作用に影響はありませんか?役に立った! 0|閲覧数 420それらの薬を併用してもピルの効果に支障はありません。
気にせず併用して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございます。
ネットでステロイドとコデインリンは注意とみて心配しておりましたが、問題ないですか?まだ治まらず服用することなりそうなので心配です。役に立った! 0追加ですみませんが、よろしくお願いします。このまま咳が治まらなかったら病院で抗生剤を処方という流れになりそうですが、その場合は直近の行為の避妊効果はどうなりますか?
問題ない抗生剤もあるのでしょうか?
現在3錠服用済みです。役に立った! 0ステロイド、コデインはピルの効果に支障はありません。
抗生剤が処方された場合は、併用後ピルだけを連続7錠服用するまで性交渉を避けましょう。
併用以前の性交渉は問題ありません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
質問よろしくお願いします。
ラベルフィーユを飲んでいますが、咳が出てきたので市販薬のアネトン咳止め液(コデインリン酸塩水、セネガ流エキス)とアドエアという吸入薬を使用しています。
どちらもピルの作用に影響はありませんか?役に立った! 0|閲覧数 420それらの薬を併用してもピルの効果に支障はありません。
気にせず併用して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございます。
ネットでステロイドとコデインリンは注意とみて心配しておりましたが、問題ないですか?まだ治まらず服用することなりそうなので心配です。役に立った! 0追加ですみませんが、よろしくお願いします。このまま咳が治まらなかったら病院で抗生剤を処方という流れになりそうですが、その場合は直近の行為の避妊効果はどうなりますか?
問題ない抗生剤もあるのでしょうか?
現在3錠服用済みです。役に立った! 0ステロイド、コデインはピルの効果に支障はありません。
抗生剤が処方された場合は、併用後ピルだけを連続7錠服用するまで性交渉を避けましょう。
併用以前の性交渉は問題ありません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
おりものについて質問させてください。寒天のような透明で、すこし黄色っぽいおりものは異常でしょうか?ゴールデンウィーク中は喉もずっと痛く、いまもすこしいわかんがあります。クラミジアを疑っているのですが、可能性は高いですか?(今ピルの服用を中止していて排卵期などがわかりません。)
役に立った! 0|閲覧数 163基本的に症状だけだとわからないので性交渉の機会があるなら検査は受けましょう。
おりもの検査、咽頭検査同時に保険はできないので、まずはおりもの検査で感染症がないか保険で検査を受けて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
2年ほど前からヤーズフレックスを使用しているのですが、15キロほど体重が増加してしまいました。
ピルだけの要因ではないと思うのですが、ネットで、「ヤーズフレックスを使用し始めてから体重が増加した、落ちない」「空腹時、気持ち悪くなり食べてしまう」などの意見をみていて、自分も当てはまったので気になっています。
そろそろBMIもピル処方にひっかかってしまうので、体重を何とかしないといけないと考えているのですが、運動しても落ちません。
ヤーズフレックスは副作用がでにくいと聞いているので、ヤーズフレックスで副作用が気になるということは他のピルに変えても余計に悪化してしまうでしょうか。ヤーズフレックスの前はマーベロンを三か月ほど使用し、ふくらはぎのむくみがひどかったのでヤーズフレックスに変更しました。
使用を一時中止し、様子をみたほうが良いでしょうか。
むくみ対策として、別の病院で防已黄耆湯と防風通聖散を処方してもらっています役に立った! 0|閲覧数 186そうですね。ヤーズフレックスは一番むくみにくい成分になります。
BMIが気になるならジエノゲスト0.5mgに変更してもらったらいかがですか?
血栓リスクもないですしピルよりもむくみは気になりにくいと思います。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。