女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「消退出血」を含む検索結果
1861~1870件/ 2707件中 を表示中です
-
こんばんは。
低用量ピル(マーベロン)を避妊のため飲み始め、2年になります。飲むことが日常生活の自然の一部なっており、本当に飲んだかどうかの記憶がなく、飲み飛ばしをしていないかと不安な思いになることがしばしばあります(曜日のシールを貼っており、確かに規定の曜日のものはいつもなくなっています)。
21錠飲み終え、消退出血があった場合は、次のシートを服用することを前提として、妊娠していない、この前後でする可能性はないと思って大丈夫でしょうか。(毎月消退出血があることを確認することで、避妊できており、安定的に服用できている目安にしているので)
通院しているところには「習慣化されてきているからで問題ない、心配しすぎ」と言われました。
毎朝、コンタクトの装着と一緒に服用していますが(コンタクトは着用しないと見えないのでわかるのですが・・・)、毎日のことを記憶できる工夫までできず飲み忘れ防止方法についても悩んでいます。役に立った! 1|閲覧数 5050先生じゃなくて、ごめんなさい。
そこまで気にしているなら、まず飲み忘れることはないと思いますが…シールのような単純作業より、もう少し頭を使う(ペンで字を書く、など)のほうがインパクトはあると思います。手帳やカレンダーにチェックを入れる、などはどうでしょうか。ただ○やレ点では単純すぎてシールと変わらないので、人にもよりますが錠数や日付など、色々工夫してみてくださいね。
あとは、水で飲むと本当に飲み込めているかどうか不安…というなら、水なしで飲んで、喉に引っ掛かり感?!を水で流し込む、という方法もあります。
絶対に飲み忘れない人はいないと思うので…そこまでシビアにならなくて大丈夫だと思いますよ。飲み忘れなどがあったら、後のフォローが大事ですからね。それは、この掲示板に多数出ていますので、参考にしてください。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん
早速のご返信ありがとうございます。
皆さん、いろいろ工夫されているんですね。
水でごくんと飲んでしまっていますので、飲み方含め、改めて考えたいと思います。
たびたびで申し訳ないですが、消退出血があれば、避妊効果はあると思って大丈夫でしょうか。。。
役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
じろうさん、あまり神経質にならない事です。
ご自身で安心できる服用方法を色々試して下さい。
休薬期間には出血が飛んでしまう事もあります。
少量でも出血があれば大丈夫ですが、もし飛んでしまっても服用は継続し、次のシートに入ってから市販の妊娠検査薬で陰性を確認すれば大丈夫です。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
私は生理痛緩和の為にトリキュラー28を飲んでいます
いろいろ掲示板を見ているうちに気になったのですが
ピルの中には最後の錠剤に避妊効果がないというものが
あるようなのですが、トリキュラー28はどうなのでしょうか?
最後の列(大きめの白い錠剤)になったときに
性交渉をしたら妊娠してしまう可能性があるのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 432先生じゃなくて、ごめんなさい。
偽薬はピルではなく、ただの粉の固まりです。偽薬期間は消退出血を起こす為にあって、7日間まではピルを飲まなくても避妊効果は維持されています。途中で飲み忘れたり、偽薬7日間の後に新しいシートを始めないでいると避妊効果が落ちてしまいますが、きちんと飲んでいるなら大丈夫です。
最初の14錠さえ飲めば、後は毎日が安全日です。飲み忘れや抗生剤併用がない限り、365日安全日と言えます。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
追記することはありません。
365日いつでも安心する為に服用するのが低用量ピルです。
飲み忘れ、抗生剤の併用など避妊効果を落とす薬剤さえ気をつければ心配する必要はありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理は9/11〜16です。
20日の朝、コンドームをつけず膣外射精しました。不安になったため21日昼、プラノバールを処方してもらい一度目を服用、12時間後の22日0時に二度目の服用をしました。
しかし22日夜のセックスでコンドームをつけていたのですが終わって見てみると破れていました。
今日24日病院へ相談しに行ったところ、念のためもう一度だしますと言われお昼に二錠飲みました。
インターネットでいろいろ見ていると逆に効果が薄くなるなども言われており、とても不安です。
実際には効果がうすくなるのでしょうか。よろしくお願いいたします。体にかなり負担があるのは承知しています。
役に立った! 0|閲覧数 3536先生じゃなくて、ごめんなさい。
緊急避妊じたい、100%の避妊方法ではありません。妊娠してないかどうか確認できていない状態で性行為を持つというのは、妊娠してもいいということでしょうか。排卵を遅らせたとしたら危険日も遅れるので、緊急避妊に成功した消退出血を確認するまでは性行為を持たないくらいの姿勢でいないと、妊娠をする可能性があります。
ゴムはあくまでも性感染症防止アイテムであって避妊道具ではありません。ゴムなしの性行為を持つ前に、パートナーの感染症がクリアかどうかの確認は済んでいますか?実際にゴムなしの性行為をしているようですし、ゴムは破損や脱落がなくても妊娠してしまうことがあります。
緊急避妊は吐き気などの一時的な副作用があるだけで、身体への負担は考える必要ありませんが、妊娠を望まないなら普段から低用量ピルを飲む以外の避妊方法は信用しないことが大事です。
生理周期が書いてありませんが、20日より22日のほうが日程的には危険な感じです。緊急避妊をしたら、排卵を遅らせることになるので、今度こそ性行為を持たないで消退出血を待ちましょう。不安だと思いますが、今は待つしかありません。待つ間に、ピルに精通した婦人科を調べておいてくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
コンドームが避妊ではなく感染予防でしかなく、確実な避妊は低用量ピルの継続内服以外はないと理解していただくしかありません。
排卵前にアフターピルを服用すると排卵が遅れるだけです。
服用後にした性交渉が更に妊娠する可能性を高めます。
今は経過を見るしかないので、とりあえず待ちましょう。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちわ。
ピルを飲み始めてから2週間ぐらいずっと出血が続くので
12日目で辞めてしまいました
ピルを飲んでいる間、性行為はありました。
やめて2週間近くなりますが、4日前から膣外射精での
性交が3回ありました。
すぐにアフターピルを飲んだんですが、
飲んですぐにまた膣外射精をされました(彼は結婚希望)
またアフターピルを飲みました。
生理周期は26日で 前回は8月26日に生理が来たと同時に
ピル使用。しかし出血が続くため9月5日に使用をやめました。
妊娠の可能性は高いですよね?
回答お願いします><役に立った! 0|閲覧数 370先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルは、14錠飲めば以後は毎日が安全日となります。避妊効果が確実になる前に性行為があった時点で妊娠の可能性があります。アフターピルを飲むと、タイミングによっては排卵が遅れます。消退出血を確認していないうちに性行為があったなら、その性行為での妊娠の可能性もでてきます。
男性側が結婚希望だとしても、妊娠するのは女性です。入籍して、心から妊娠を望む環境になるまでは確実な避妊が必要なのではないでしょうか。
今は妊娠しているかどうかが確認できない状態だと思います。気になる性行為から3週間以降に妊娠検査薬を使ってみてください。
ちなみに、ピルに不正出血は付き物です。特に最初の1シートは出血の頻度が高いので、そのことを知っていれば中断する必要なありませんでした。何シートも出血が続く場合は、ピルの種類を変えるなど方法があります。中断してしまっては、避妊効果を破棄しているのと同じで、望まない妊娠をしてしまう可能性があります。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんありがとうございます。
実は中絶経験が2回ありまして、今回も抗生物質をかなり使用しているため、もし妊娠しても中絶するしかないと思っております。。。
ピルも11日間しか飲んでいないので、14日飲まなければ効果がないというのも初めてしりました・・・
役に立った! 0抗生剤(抗生物質、抗菌薬)の服用もピルの避妊効果を落とします。ピルを処方するだけで、きちんとした避妊の指導がない婦人科のようですね。
今後は、ご自身のために別の婦人科でピルの処方と正しい避妊について指導を受けてくださいね。役に立った! 0むくさん
いろいろありがとうございます。
今日生理予定から1週間たったので検査したところ
陰性でした。
でも予定日の前日にアフターを飲んでるので3週間待たないとだめですか?
陰性がでたので陰性の可能性はありますでしょうか?
たびたびすいません。
あと、私は海外在住で、薬局で簡単に変えてしまいます。
役に立った! 0生理予定日などは関係ありません。今日の陰性は、過去3週間前までの性行為での妊娠はない、というだけのことです。それ以降に性行為があったなら、今の時点では妊娠は否定できません。
買えるというか買うのは個人の自由ですが、飲むのは自己責任です。本当に妊娠を望まないのであれば、正しい避妊方法を知る必要がありますよね?役に立った! 0ということは、3週間前までピルを飲んでいたので
(11日間)14日飲まないと効果がないというのはクリア
されることですよね?
役に立った! 0たびたびすいません。
今日 出血がありました。
これは生理として考えてもいいんでしょうか?
今日からピルの使用を開始した方がいいのでしょうか?役に立った! 0出血が不正出血ではなく、ある程度の量がある赤い出血なら、妊娠は否定されます。手元にピルがあるならすぐに開始し、本当に妊娠を望まないなら14錠飲むまでは性行為をもたないくらいの慎重な姿勢が必要です。ゴムが避妊道具ではないことはご存知ですよね?
たびたび抗生剤を使うことがあるなら、避妊には十分気をつけてください。今後も抗生剤を使うことが多いなら、リングも考えてみてはいかがでしょうか。抗生剤で避妊効果が落ちることはありませんし、飲み忘れがない分、ピルより安全と言えます。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
aiaiさん、あなた自身の過去の中絶手術の経験が全く生かされていません。
手術を受けたのはあなたであって彼氏ではありません。
何故そこまで辛い経験をして正しい選択ができないのでしょうか?
女性が自分で自分の体を守る選択肢以外は避妊として信用するべきではありません。
低用量ピルをきちんと服用していないなら、性交渉を避けるべきです。
自己都合でひとつの命を犠牲にする事を安易に考えないで下さい。
正しい避妊を知らなかったなら過ちは誰にでもあると思います。ただ決して繰り返すことではありません。
この機会に是非意識を変えて、きちんと低用量ピルの服用もしくは、子宮内避妊システムを利用して下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
モーニングアフターピルを9月11日服用しましたが、まだ消退出血がありません。
生理予定日は、携帯サイトでは10月1日頃の予定です。性交の日がおそらく排卵日あたりだと思います。前回生理日8月26日・前々回は7月23日でした。
消退出血はだいたいアフターピル服用後3日〜3週間と聞きますが、排卵日頃のアフターピル服用では出血はいつぐらいになるのでしょうか?昨日ぐらいから基礎体温が上がってるのは、何故でしょうか?2週間続けば生理が来るのでしょうか?毎日不安でなかなか寝れません。
よろしくお願いいたします。役に立った! 4|閲覧数 25307先生じゃなくて、ごめんなさい。
排卵あたりの危険日に、アフターピルを飲むような出来事があったようですね。アフターピルは100%の避妊方法ではありませんし、成功しても出血まで最大3週間かかります。今は待つことしかできません。今の不安な気持ちを忘れずに、運よく成功して消退出血があったら、必ず低用量ピルを始めてくださいね。
どのような経緯で緊急避妊に至ったか存じませんが、ゴムはあくまでも性感染症防止アイテムです。破損や脱落がなくても妊娠してしまうことを認識していますか?もし破損などがあったのなら、癌やエイズを含む感染症の心配をするべきなのです。
基礎体温を計っても不安要素が増えるだけなので、止めましょう。ちなみに、アフターピルはどんな方法でしたか?役に立った! 4お早いお返事ありがとうございます。
緊急避妊は、性交後五時間半ぐらいにフラノバール(プラノバール?)を2錠服用し、12時間後にまた2錠飲みました。
避妊は初めせずに一度中に入れたのですが嫌だったのですぐ抜き、ゴムをしてもらい最後までしました。我慢汁でも妊娠する事があるので…。
生理が来るのを祈るだけです。役に立った! 7幸い、正しい緊急避妊ができているようなので、今は待つことしかできません。
「避妊は初めせずに」というのは、やはり正しい避妊方法が理解できていないようですね。唯一の避妊方法というのは、普段から低用量ピルを飲むこと以外にありません。つまり、低用量ピルを飲んでいないのですから、いつも避妊していないということなのです。
パートナーの性感染症は全てクリアですか?検査結果を確認する前にゴムなしの性行為を持つべきではありません。つまり、ともさんは今、妊娠と性感染症のリスクを抱えているのです。
出血を待つまでの間に、性感染症の検査を受けましょう。パートナーにも受けてもらう必要があります。
避妊はピルで、性感染症防止はゴムで、この2本立てが基本です。役に立った! 4むくさん、お返事ありがとうございます。
性感染症の検査してみようかと思います。
また質問よろしいでしょうか?排卵日から2週間ぐらいで妊娠検査薬を使用できると聞いたのですが、モーニングアフターピル服用後でも排卵日あたりから2週間で使用しても正確な結果は出るのでしょうか??やはり、性交日から3週間に使用した方が確実ですか?妊娠してないか気になり、なるべく早めに分かればと思い…
よろしくお願いいたします。役に立った! 4感染症は、ともさんもパートナーも受けてくださいね。カップルで同時に受けられることもありますが、男性は泌尿器科を受診するのが一般的です。
妊娠検査薬は、3週間経っても出血がなかったら1回だけ使えばいいです。排卵日は婦人科で超音波検査を受けなければ特定できませんし、もしそれで検査して陰性でも「まだ3週間経ってないから…」信用できず、結局は3週間後に再度使うことになるだけです。
メーカー側は、生理予定日や排卵日から計算して云々の宣伝文句で消費者心理をかき立てますが、メーカーの売上に協力したいのでなければ、3週間後の1回だけで十分です。出血があれば検査薬を使う必要はありませんので、早急に低用量ピルを開始してください。そのためにも、ピルに精通した婦人科を探すことが不可欠です。もし、アフターピルの処方を受けた婦人科で、低用量ピルの提案がなかったのであれば、違う婦人科を探してくださいね。役に立った! 2お返事ありがとうございます。
3週間経っても消退出血がなかった時に、妊娠検査薬をしてみます。それまでに来ればいいのですが。個人差があるから…と言い聞かせてばかりです。
アフターピルをもらった病院では、ピルの説明はありました。
こういう経験はもう辛すぎるので、どういう結果になるにしろ飲もうと思っています。
ありがとうございました。役に立った! 4むくさんレス有り難うございました。
ともさん、きちんと生理が来ると良いですね。
3週間待って出血がなかったら検査をしましょう。
今後は低用量ピルの継続内服以外一切信用しないで下さい。
結局傷つくのは女性側です。
女性が自分で自分の体を守る事が当たり前でないと困ります。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。性行為は3月28日20時にあり、ゴムはつけてもらい外でだすと約束していたのに、中でだされてしまいました。ゴムは確認してやぶれてはいませんでしたが、正直100%確かではありません。中でだされるのは本当にこわかったため、翌日アフターピルを購入しました。
行為から14時間半後の11時半に1回服用、その12時間後の22時半に2回目服用しました。
しかし生理予定日から1週間以上経っているのに来る気配もなく、新生活で環境が変わり疲れも出てそれが影響もしてるのかな、と思っていましたが、アフターピルの服用から2週間が経とうとしているのですがこれも来る気配がなくてあとの1週間が不安です。
避妊に失敗した、というよりも一応服用した、というかたちですが生理の前兆すらなくて不安です。よろしくお願いします。役に立った! 4そもそも緊急避妊薬の適応であったかどうかが不明ですね。
又ノルレボ錠ではなくプラノバールの処方を受けたという事でしょうか?
月経予定日は関係なく内服後から3週間以内に生理様の出血があるかどうかです。
それまでは待つしかありません。
ただ確実な避妊は普段から低用量ピルの継続服用をする事以外信用しないで下さいね。役に立った! 7アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
モーニングアフターピルを9月11日服用しましたが、まだ消退出血がありません。
生理予定日は、携帯サイトでは10月1日頃の予定です。性交の日がおそらく排卵日あたりだと思います。前回生理日8月26日・前々回は7月23日でした。
消退出血はだいたいアフターピル服用後3日〜3週間と聞きますが、排卵日頃のアフターピル服用では出血はいつぐらいになるのでしょうか?昨日ぐらいから基礎体温が上がってるのは、何故でしょうか?2週間続けば生理が来るのでしょうか?毎日不安でなかなか寝れません。
よろしくお願いいたします。役に立った! 4|閲覧数 25307先生じゃなくて、ごめんなさい。
排卵あたりの危険日に、アフターピルを飲むような出来事があったようですね。アフターピルは100%の避妊方法ではありませんし、成功しても出血まで最大3週間かかります。今は待つことしかできません。今の不安な気持ちを忘れずに、運よく成功して消退出血があったら、必ず低用量ピルを始めてくださいね。
どのような経緯で緊急避妊に至ったか存じませんが、ゴムはあくまでも性感染症防止アイテムです。破損や脱落がなくても妊娠してしまうことを認識していますか?もし破損などがあったのなら、癌やエイズを含む感染症の心配をするべきなのです。
基礎体温を計っても不安要素が増えるだけなので、止めましょう。ちなみに、アフターピルはどんな方法でしたか?役に立った! 4お早いお返事ありがとうございます。
緊急避妊は、性交後五時間半ぐらいにフラノバール(プラノバール?)を2錠服用し、12時間後にまた2錠飲みました。
避妊は初めせずに一度中に入れたのですが嫌だったのですぐ抜き、ゴムをしてもらい最後までしました。我慢汁でも妊娠する事があるので…。
生理が来るのを祈るだけです。役に立った! 7幸い、正しい緊急避妊ができているようなので、今は待つことしかできません。
「避妊は初めせずに」というのは、やはり正しい避妊方法が理解できていないようですね。唯一の避妊方法というのは、普段から低用量ピルを飲むこと以外にありません。つまり、低用量ピルを飲んでいないのですから、いつも避妊していないということなのです。
パートナーの性感染症は全てクリアですか?検査結果を確認する前にゴムなしの性行為を持つべきではありません。つまり、ともさんは今、妊娠と性感染症のリスクを抱えているのです。
出血を待つまでの間に、性感染症の検査を受けましょう。パートナーにも受けてもらう必要があります。
避妊はピルで、性感染症防止はゴムで、この2本立てが基本です。役に立った! 4むくさん、お返事ありがとうございます。
性感染症の検査してみようかと思います。
また質問よろしいでしょうか?排卵日から2週間ぐらいで妊娠検査薬を使用できると聞いたのですが、モーニングアフターピル服用後でも排卵日あたりから2週間で使用しても正確な結果は出るのでしょうか??やはり、性交日から3週間に使用した方が確実ですか?妊娠してないか気になり、なるべく早めに分かればと思い…
よろしくお願いいたします。役に立った! 4感染症は、ともさんもパートナーも受けてくださいね。カップルで同時に受けられることもありますが、男性は泌尿器科を受診するのが一般的です。
妊娠検査薬は、3週間経っても出血がなかったら1回だけ使えばいいです。排卵日は婦人科で超音波検査を受けなければ特定できませんし、もしそれで検査して陰性でも「まだ3週間経ってないから…」信用できず、結局は3週間後に再度使うことになるだけです。
メーカー側は、生理予定日や排卵日から計算して云々の宣伝文句で消費者心理をかき立てますが、メーカーの売上に協力したいのでなければ、3週間後の1回だけで十分です。出血があれば検査薬を使う必要はありませんので、早急に低用量ピルを開始してください。そのためにも、ピルに精通した婦人科を探すことが不可欠です。もし、アフターピルの処方を受けた婦人科で、低用量ピルの提案がなかったのであれば、違う婦人科を探してくださいね。役に立った! 2お返事ありがとうございます。
3週間経っても消退出血がなかった時に、妊娠検査薬をしてみます。それまでに来ればいいのですが。個人差があるから…と言い聞かせてばかりです。
アフターピルをもらった病院では、ピルの説明はありました。
こういう経験はもう辛すぎるので、どういう結果になるにしろ飲もうと思っています。
ありがとうございました。役に立った! 4むくさんレス有り難うございました。
ともさん、きちんと生理が来ると良いですね。
3週間待って出血がなかったら検査をしましょう。
今後は低用量ピルの継続内服以外一切信用しないで下さい。
結局傷つくのは女性側です。
女性が自分で自分の体を守る事が当たり前でないと困ります。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。性行為は3月28日20時にあり、ゴムはつけてもらい外でだすと約束していたのに、中でだされてしまいました。ゴムは確認してやぶれてはいませんでしたが、正直100%確かではありません。中でだされるのは本当にこわかったため、翌日アフターピルを購入しました。
行為から14時間半後の11時半に1回服用、その12時間後の22時半に2回目服用しました。
しかし生理予定日から1週間以上経っているのに来る気配もなく、新生活で環境が変わり疲れも出てそれが影響もしてるのかな、と思っていましたが、アフターピルの服用から2週間が経とうとしているのですがこれも来る気配がなくてあとの1週間が不安です。
避妊に失敗した、というよりも一応服用した、というかたちですが生理の前兆すらなくて不安です。よろしくお願いします。役に立った! 4そもそも緊急避妊薬の適応であったかどうかが不明ですね。
又ノルレボ錠ではなくプラノバールの処方を受けたという事でしょうか?
月経予定日は関係なく内服後から3週間以内に生理様の出血があるかどうかです。
それまでは待つしかありません。
ただ確実な避妊は普段から低用量ピルの継続服用をする事以外信用しないで下さいね。役に立った! 7アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
マーベロン28を4年ほど服用中です。
サンデースタートにしておるり、今までずっと水曜〜金曜に消退出血がありました。
が、今回金曜が終わっても何もありません。
飲み忘れなどはなく、いつも通りなんですが...
これって妊娠している可能性があるのでしょうか?
ちょっと不安です...役に立った! 0|閲覧数 385先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルを飲んでいると、出血が飛ぶことがあります。というかピルを飲み始めたら、出血の有無に左右されないでくださいね。飲み忘れや抗生剤など併用がなければ、避妊効果が落ちることはありません。
ピルとご自身を信じて、ピルは継続してください。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
低用量ピルは出血量が少なくなり過ぎて消退出血が飛んでしまう事もあります。
体に害も支障もありませんので心配しないでそのまま継続内服が原則です。
休薬は7日でそれ以上空けないで下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。低用量ピルのシンフェーズを3年程服用しています。
今回、第3週目の3日間を飲み忘れました…
消退出血が始まると思いますが、その場合出血が始まり初めての日曜日に新しいシートを飲み始めるので大丈夫ですか?シンフェーズはサンデースタートなので…
役に立った! 0なぉさん、ご自身の質問は次回から新規投稿よりお願い致します。
3列目の飲み忘れなら、その時点で中断、日曜日から新しいシートを開始して下さい。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
低用量ピル(マーベロン)を避妊のため飲み始め、2年になります。飲むことが日常生活の自然の一部なっており、本当に飲んだかどうかの記憶がなく、飲み飛ばしをしていないかと不安な思いになることがしばしばあります(曜日のシールを貼っており、確かに規定の曜日のものはいつもなくなっています)。
21錠飲み終え、消退出血があった場合は、次のシートを服用することを前提として、妊娠していない、この前後でする可能性はないと思って大丈夫でしょうか。(毎月消退出血があることを確認することで、避妊できており、安定的に服用できている目安にしているので)
通院しているところには「習慣化されてきているからで問題ない、心配しすぎ」と言われました。
毎朝、コンタクトの装着と一緒に服用していますが(コンタクトは着用しないと見えないのでわかるのですが・・・)、毎日のことを記憶できる工夫までできず飲み忘れ防止方法についても悩んでいます。役に立った! 1|閲覧数 5050先生じゃなくて、ごめんなさい。
そこまで気にしているなら、まず飲み忘れることはないと思いますが…シールのような単純作業より、もう少し頭を使う(ペンで字を書く、など)のほうがインパクトはあると思います。手帳やカレンダーにチェックを入れる、などはどうでしょうか。ただ○やレ点では単純すぎてシールと変わらないので、人にもよりますが錠数や日付など、色々工夫してみてくださいね。
あとは、水で飲むと本当に飲み込めているかどうか不安…というなら、水なしで飲んで、喉に引っ掛かり感?!を水で流し込む、という方法もあります。
絶対に飲み忘れない人はいないと思うので…そこまでシビアにならなくて大丈夫だと思いますよ。飲み忘れなどがあったら、後のフォローが大事ですからね。それは、この掲示板に多数出ていますので、参考にしてください。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん
早速のご返信ありがとうございます。
皆さん、いろいろ工夫されているんですね。
水でごくんと飲んでしまっていますので、飲み方含め、改めて考えたいと思います。
たびたびで申し訳ないですが、消退出血があれば、避妊効果はあると思って大丈夫でしょうか。。。
役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
じろうさん、あまり神経質にならない事です。
ご自身で安心できる服用方法を色々試して下さい。
休薬期間には出血が飛んでしまう事もあります。
少量でも出血があれば大丈夫ですが、もし飛んでしまっても服用は継続し、次のシートに入ってから市販の妊娠検査薬で陰性を確認すれば大丈夫です。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
43歳ですl。
避妊効果を目的にトリキュラーを服用し始めて、やがて1年半が過ぎます。
初期の頃は、不正出血が時々起こりましたが、その後は、抗生物質などの服用以外には不正出血はありませんでした。
今回、思い当たることはないのに不正出血を迎えてしまい、対応にとまどっています。
お尋ねしたいことは2つです。
まず、すべての不正出血が避妊効果を弱める兆候かということ。
その場合、次回のシートは、不正出血が起こった日から始めるのが安全策かということです。
今回は、不正出血が3週目の中ごろだったため、すでに消退出血を迎えています。過去レスを参照に不正出血が起こった曜日から次のシートを再開する予定です。
ちなみに連続2週間以上の内服経過があるため、不正出血を見てから一週間以内に性交があります。
この方法で良いのか、今後ののために教えてください。役に立った! 0|閲覧数 332すみません。
記事の修正が出来なかったので再投稿です。(暗証番号のど忘れ!)
上記記事の2つ目の質問の意図は、不正出血が起こった日を休薬開始と考えて、1週間後から次のシートを開始するのが、避妊効果を持続させるには適切な処置であるかということをお尋ねしたかったのです。
どうぞよろしくおねがいします。
役に立った! 0結論的には、不正出血は気にせずそのまま継続内服で良かったと思います。
低用量ピル服用中の不正出血は仕方ありません。
飲み間違いや抗生剤の併用がない以上心配する事はありません。
ただ、早めに服用開始しても当然問題ないので、そのまま継続して経過を見てください。
休薬期間が8日以上にならないなら大丈夫です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
いつも貴院でお世話になっておりますが、今回訳あって他院にてアフターピルを処方してもらいました。
その際、今後の避妊のために低用量ピル(トリキュラー28)を併せて処方してもらったのですが、担当の先生の説明が判然とせず、飲み始め方がよく分かりません。
インターネットでも調べましたが、【アフターピル服用翌日から低用量ピルを飲んでもよい】という説や、【出血がアフターピルを服用してから一週間以内であればまだ低用量ピルをスタートしてはいけない】という説が混在し、混乱してしまいました。
また近い未来に性交渉の可能性はあると思われるため、できるだけ早く次の避妊効果を得たいと考えています。
どのタイミングで低用量ピルの服用をスタートさせるのが最適でしょうか。
お忙しいことと存じますが、お答えいただければ幸いです。よろしくお願い申しあげます。
役に立った! 11|閲覧数 51041先生じゃなくて、ごめんなさい。
服用方法の指導がない婦人科でピルの処方を受けてしまったようですね。アフターピルは、正しい種類のものだったでしょうか?生理日程の確認や、超音波検査はありましたでしょうか。
もし、排卵前なら排卵を遅らせる意味もあって、アフターピルの翌日から低用量ピルを開始します。
排卵後であれば、アフターピルの後は消退出血(生理のような、赤くて量のある出血)を確認してから低用量ピルを開始します。
アフターピルを飲むに至った経緯はわかりませんが、ゴムは避妊道具ではなく性感染症防止アイテムなので破損や脱落がなくても妊娠してしまうことを認識してくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 9むくさま
大変分かりやすくお教えいただき、ありがとうございます。心から感謝いたします。
前回の生理は8月18日より6日間で、22日周期のため、性交渉のタイミングが排卵の前後どちらかはっきりと判断できません。
この場合、低用量ピルのスタートは、アフターピルの翌日か消退出血の後か、どちらがよいのでしょうか。重ね重ね恐縮ですが教えていただければありがたいです。
コンドームは使用しておりましたが、不安が拭えずアフターピルを服用する次第です。。今後はきちんと低用量ピルとコンドームを併用したいと考えています。ご指摘、ありがとうございました。役に立った! 3超音波検査は受けていないのでしょうか?生理直後などハッキリしている場合はいいのですが、そうでなければ排卵の前後で全く状況が違ってきます。必要な検査もしない、具体的な服用方法も指導しない…アフターピルが正しいものだったかどうか、気になるのです。
生理周期が22日ということは、前々回の生理は7月27日〜でしたか?だとしたら、排卵前というのは考えにくいので、消退出血を確認してからのほうがいいと思います。
もし、アフターピルが正しいものでなかった場合、着床を促すこともあるので、消退出血を確認せず低用量ピルを始めると妊娠を維持する作用になってしまいます。ピル=避妊ではなく、使い方によっては妊娠しやすくなるので、注意が必要です。役に立った! 6こんにちは。私はあさみさんではないですが、いつも掲示板拝見させていただいて居る者です。上記についておたずねしたいのですが・・
むくさんが
>もし、アフターピルが正しいものでなかった場合、着床を促すこともあるので
とおっしゃるのは、どういう場合のことをいうのでしょうか。排卵の前・後などの場合で変わってくるのですか?
向学のため、もう少しくわしく説明していただけるととても勉強になります。無理なお願いとは存じておりますが、お教えいただければ幸いです。役に立った! 4むくさま
度々のお返事、本当にありがとうございました。
緊急避妊のために超音波検査などを行う場合もあるとは全く存じませんでした。
今後は自分自身、避妊やピルに対する意識の向上を図っていこうと思います。
今回はアドバイス通り、アフターピルの消退出血を確認してからトリキュラーを飲み始めたいと思います。
くるみさん、続けてレスありがとうございます。
私も排卵前後により低用量ピルの働きが全く異なるとは恥ずかしながら全然知りませんでした。恐らくそれが当方がネットで見かけた相反する情報の所以だとは思うのですが‥
私も勉強のため、ぜひ詳しくお伺いしてみたいと思います。
度々スレッドを上げてしまい申し訳ありません。役に立った! 8むくさん、レス有難うございました。
今回は消退出血を待ってから低用量ピルの開始が良いでしょう。
緊急避妊の目的は無理やりホルモンバランスを崩す事です。
排卵前に服用すれば排卵が遅れるので、避妊はほぼ100%成功するでしょう。
排卵日、排卵直後の服用はどうしても排卵を防げないので、妊娠してしまう事があります(これが緊急避妊が常に100%にならない要因です)。
排卵前に緊急避妊を服用、そのまま続けて低用量ピルを服用すれば排卵させずにそのまま避妊を維持する事が可能になるので継続服用していただきます。
排卵日、排卵直後に緊急避妊をしても、排卵してしまう可能性も高いので、仮に受精が成立してしまった場合、低用量ピルを継続服用すると、着床を促し、妊娠を成立させやすくする可能性があります。なので必ず出血を待ってから内服を開始していただいております。
超音波検査を併用すれば排卵日の特定が可能なのでどちらの方法が適しているか一目瞭然です。ただ、残念ながらそこまで対応してくれる施設はあまりないでしょう。
大事な事は普段から低用量ピルを服用する以外の避妊は一切信用しない事です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 55アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。