女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「ピル中止 生理」を含む検索結果
1821~1830件/ 27439件中 を表示中です
-
お忙しいところすみません。
中々病院に行く時間が取れず質問させていただきます。
避妊目的で中容量ピルのプラノバールを服用してます。普段は21錠服用→休薬7日→新しいシートのサイクルですが生理を早めたい場合何錠飲めば避妊効果が継続したまま生理を早めることが出来ますか?役に立った! 0|閲覧数 111一応目安としては14錠服用して中断で早めましょう。
7日休薬後再開するなら曜日も変わらずわかりやすいと思います。
避妊効果はそれでも維持されます。
ただできれば長く服用するなら低用量ピルをお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理前、生理後にやはり喉の違和感があります。痰が絡む感じ?漢方がいいですとかいてありましたが、何がおすすめですか?
役に立った! 0|閲覧数 123痰が出るなら麦門冬湯が良いかもしれません。
保険で処方可能なので受診してご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルを生理痛及び避妊目的で服用し始めて数年になります。2年程前からお付き合いしている男性の陰茎がかなり大きく性行為中〜後に出血することがよくあります。現在消退出血はピルを84日分の服用で抑えていますが、出血がたまにあるので困っています。
産婦人科には検診でしかかかりませんが、昨年の検診では異常はありませんでした。
こういう事例はよくあるのでしょうか。
特に子宮口辺りを刺激すると出血します。
きちんと産婦人科を受診した方が良いでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 142子宮の入り口がビランといってただれている可能性があります。
あまりひどい場合は焼く治療が必要です。
男性の性器が大きくて出血するなら入り口が裂けて出るでしょう。
中から出るのはただれの影響の可能性を考えます。
ただビランを焼く治療はどこでもできる訳ではありません。
まずは主治医に相談してみて下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
妊娠を希望するようになり生理不順だったので自分で排卵日の特定は難しく婦人科を受診しました。
そこでpcosだということが判明。
先生に自然妊娠は厳しいと言われましたが、とりあえずやってみるかと、クロミッドを服用し、再び内診へ。
すると全て卵が大きく育ってしまいOHSSを併発していると言われました。
ですが先生は排卵させてみるかと注射を打ち、排卵日のお告げをまもり3回仲良ししました。
その後の内診で排卵していると思うよ、層も厚くなってるから期待しましょう、待ちましょう!と仰り、今は着床しやすい薬?子宮内の環境を良くする薬を処方され飲み続けています。
私の周期は38日もあれば62日もあり本当に時によりますが、過去10ヶ月を最近すると生理予定日はまだ迎えておりません。
しかし、妊娠検査薬は妊娠4週目から反応とのことでダメもとで検査したところ陰性。この時排卵から3週間と3日です。
最近下腹部痛、腰痛、頭痛などが連日続き、日ごろわたしはほとんど生理痛はありません。
かかったいた病院の先生は不妊治療はできないからこれがダメだったら次は違うところに行ってと言われてしまったため、1発やってみるかのときは都度子宮の腫れ具合確認するから大丈夫とのことでしたが、チェックしてくれなくなってしまったのでOHSSが進行しているのではないかと少し動揺しています。
生理予定日と思われる日までひたすら待ち続けて検査をしてから不妊治療専門にかかったほうがよろしいのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 124直接診察してみないとわかりませんが、今服用している薬剤は黄体ホルモンのディナゲストでしょうか?
注射を打ってから3週間経過したら妊娠成立したか検査薬で確定できます。
それで陰性なら残念ながら妊娠はしていないでしょう。
黄体ホルモン剤をそこまで継続する必要もないので一度中断して月経を起こしましょう。
その後不妊専門医療機関を受診する事をお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。お忙しいところすみません。
7.8年前に子宮内膜症と診断され、通院していましたが、仕事の都合で通いきれず、自己中断していました。
生理の始まる1週間前から出血し、一ヶ月の半分は出血している生活を送っていたので、病院を変え再度通院を始めました。
ディナゲストを処方され、2.3ヶ月服用しましたが、不正出血が止まらず、フリウェルへ変更するも、出血はかわらず、飲む前も今も月半分の出血です。
医師からは、ミレーナの装着しかないと言われ。
しかし、ミレーナを入れても出血が止まるかはわからないとのことでした。
注射も苦手な恐がりのため、ミレーナを入れることにも抵抗はあるし、入れたところで止まるか分からない事に不安しか有りません。
他に出血が止まる方法はないのでしょうか?
ミレーナを入れるのは痛くないのでしょうか?
乱文で申し訳ございません。皆さん含め体験談でも、なんでも聞きたいと思います。宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 223現在の子宮内膜症の状態はどうなのでしょうか?
不正出血と内膜症は関係ないので又別の要因を考える必要があります
ディナゲストは内膜症の治療薬ですが、不正出血しやすい薬でもあります。
ミレーナも同じ黄体ホルモン単剤なので、不正出血が欠点です。
まずはそれだけ出血が長引いている原因が内膜症以外にあるのかの見極めと年齢が40歳未満なら低用量ピルの服用の方がコントロールはしやすいと思います。
別の婦人科でも相談されてみてはいかがでしょうか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。村上先生、お忙しい中、ご丁寧な返事を有り難うございました。
今通院している病院では、子宮内膜症はそれほどひどくはないとの事ですが、
偏頭痛で通院しているため、ピルを処方しにくいと言われました。
落ち込んでいる中、先生のご丁寧なお返事に大変感動しました。
有り難うございました。役に立った! 0ピルが片頭痛があって服用できないのであれば仕方ないですね。
ディナゲスト1mg朝晩1錠継続服用をしていく事を続けて下さい。
ミレーナの方が出血は長引きやすいと思います。
又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。49歳です。
前回、生理がダラダラと止まらずに、クロルマジノン酢酸エステル錠でリセットをかけました。こちらでもその時質問に答えて頂き安心しました。
出血が止まってから2週間、次の生理がくる様子はまだないのですが、先日婦人科へ経過受診に行ったところ、子宮内膜が14ミリ、片方の卵巣にのう胞があり今回先月よりやや肥大しているとのことでした。
閉経前でもあり、のう胞があるため、排卵が上手くできずに生理周期が大きく乱れてダラダラした出血の原因とも考えられると。のう胞は通常3ヶ月程度で消失するので、様子観察。のう胞が消失すれば、また通常月経にもどるかもしれないし、年齢的に終わってしまうかもしれないと言われました。次回の生理はまた前回のようなダラダラ出血の可能性が高いとのことで、今回もクロルマジノン酢酸エステル錠で強制的にリセットをかけることになりました。
リセットをかけた時の出血が多く、仕事に支障が出るため、なるべくリセットをかけていく治療でその場しのぎをしたくないのですが、この治療法以外の選択肢もあるのでしょうか?また、のう胞というのは嚢腫と何が違うのでしょうか?どうして、そののう胞があることによって、上手く子宮内膜が剥がれおちないのでしょうか?
ちなみに、基礎体温はこの2ヶ月ずっと36℃から36.2℃で高温期がありません。
閉経に向けてホルモンが減少しているために起こっていることとはいえ、どうやってこの現状に付き合っていっていいのか分かりません。助言いただけると助かります。役に立った! 0|閲覧数 109直接診察してみないとわかりませんが、嚢胞はホルモンの影響で排卵ができずに残ってしまっているだけでしょう。
やはり今は不正出血も出やすく、量も多くなったりしやすい時期だと思って下さい。
毎回量が多い事が困るなら、継続して中断せずに飲み続ける方法を次回の出血から開始してみたらいかがでしょうか?
ホルモン値が完全な閉経になるまで続ければ余計な出血を避ける事ができるかもしれません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
不正出血が続き、生理リセットのためプラノバールを10日間飲みました。3日後に生理が始まりましたが1度36.60に下がった基礎体温がまた7.8度台と高温期の状態です。
(出血始まってから今日で3日目です)
生理が来る時は低温期になるイメージだったので高温期状態である事が少し不安です。
ピルの影響と考えて宜しいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 153基礎体温は体調でも変化します。
そもそも36.6は低温期ではありません。なのであまり気にし過ぎない方が良いでしょう。
今すぐ妊娠希望があるなら一度ホルモン検査もした方が良いかもしれません。
今すぐ妊娠希望がないならしばらく低用量ピルの服用で良いと思います。
基礎体温もピル服用していればつける必要もありません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
不正出血が続き、生理リセットのためプラノバールを10日間飲みました。3日後に生理が始まりましたが1度36.60に下がった基礎体温がまた7.8度台と高温期の状態です。
(出血始まってから今日で3日目です)
生理が来る時は低温期になるイメージだったので高温期状態である事が少し不安です。
ピルの影響と考えて宜しいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 153基礎体温は体調でも変化します。
そもそも36.6は低温期ではありません。なのであまり気にし過ぎない方が良いでしょう。
今すぐ妊娠希望があるなら一度ホルモン検査もした方が良いかもしれません。
今すぐ妊娠希望がないならしばらく低用量ピルの服用で良いと思います。
基礎体温もピル服用していればつける必要もありません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今生理2日目で、初めてピルを処方してもらいました。今日から飲んでいいよと言われましたが、2週間後に大腸内視鏡検査をすることを伝え忘れてしまいました。
この場合、ピルを飲んでいいのかやめた方がいいのか…
病院には明日の朝確認しようと思います。
今日ピルを飲み始められなければ、今あるシートは次回からになるから、次回の生理痛が心配です。役に立った! 0|閲覧数 151服用していても良いですが、内視鏡検査で大量の下剤を服用するので不正出血しやすく避妊効果は落ちやすくなります。
避妊関係なく月経痛のコントロールならそのまま服用をしていた方が良いと思います。
一応主治医にも確認してみて下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
5月上旬に生理が終わり、6月上旬に性行為をしました。その後生理が来なかったので7月に検査薬をし陰性、また8月に入って検査薬をし
陰性でした。ですが、未だに生理がきていません。妊娠している可能性はあるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 130妊娠の可能性はありません。
ただの不順だとは思いますが、一度子宮や卵巣の状態を超音波検査で診てもらいましょう。
今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルの継続服用をすると良いですよ。
通院可能ならいらしてご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。