女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
15471~15480件/ 46676件中 を表示中です
-
院長 様
はじめまして。私は男ですが、妻(36歳)子宮頸がん検診の結果について相談をさせて下さい。
八月初旬に都内大学病院にて細胞診を受けました。後日の結果でⅢbと診断され、一ヶ月後にコルポ診・精密検査の予約を入れていました。
細胞診の結果が出た後にHPV検査も受けました。結果は陰性でした。
担当医は、HPV陰性なのでコルポ診・精密検査はキャンセルして半年後の細胞診で大丈夫だと言われました。
クラスⅢb・HPV陰性の状態ではコルポ診・精密検査を受ける必用は無いのでしょうか?
大学病院なのにベセスダ分類ではなく、クラス分類での診断にも不安を持ってしまうのですが・・・
妻本人は担当医の言う事を信頼しておりますが、私の方が子宮頸がんについて 知れば知るほど神経質になってしまってます。
お忙しいところ、宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 990おっしゃる通りですね。
いまだに大学病院でベセスダ分類を使用していない事は考えにくいですが。
HPVハイリスク陰性であれば、細胞診で病理医が見た目の評価を過剰にした可能性は否定出来ません。
確かに数ヶ月後の細胞診再検査でも良いと思います。
一応HPVの検査は確実性が高いので、3ヶ月程度で他の婦人科でも細胞診を受けてみてはいかがでしょうか?
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは
今月の4日の深夜に心配な性行為があったので、5日の朝にアフターピルを飲みました。その一週間後、生理と同じくらいの出血がありました。そして、服用から三週間経って検査薬で調べてみたところ、陰性でした。
この状況は、避妊成功と判断してよいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 405その状況なら確実に避妊成功と考えて良いですよ。
ただ、今回はたまたまで普段から低用量ピルの服用をする事以外は一切信用しないで下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
9月19~24日まで生理だったのですが、5日目の23日に2回性行為をしました。
中には出してないのですが、ゴムは装着しておりませんでした。
その場合妊娠の可能性はどのくらいありますでしょうか?
もし妊娠していた場合最短でいつなら判明しますでしょうか?
ご回答宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 580月経開始後6日目なので、現実的には妊娠する可能性のほとんどないタイミングです。
それでも不安なら3週間後に検査薬で陰性の確認をすれば大丈夫です。
確実な避妊は普段から低用量ピルの継続服用をする事以外ありません。
今後は是非前向きに検討して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
よく太ってるとピルは処方できないとか、リスクがあると聞きます,,,
私は155cm75kgと肥満体型なんですが、やはりピルは無理でしょうか?
ちなみに血圧は低めです,,,役に立った! 0|閲覧数 537年齢はおいくつでしょうか?
確かに肥満傾向の方は血栓リスクが上昇しやすいとは言われていますが、きちんと血液検査も含め血圧も異常がなければ問題ないでしょう。
ピルに精通した医療機関で相談する事をお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
よく太ってるとピルは処方できないとか、リスクがあると聞きます,,,
私は155cm75kgと肥満体型なんですが、やはりピルは無理でしょうか?
ちなみに血圧は低めです,,,役に立った! 0|閲覧数 537年齢はおいくつでしょうか?
確かに肥満傾向の方は血栓リスクが上昇しやすいとは言われていますが、きちんと血液検査も含め血圧も異常がなければ問題ないでしょう。
ピルに精通した医療機関で相談する事をお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
8月11日(生理初日)に性行為をした際ゴムが切れてしまいました。
彼の方は射精はしておらず、先走りは膣内に入ってしまったと思います。
そのあと念のため行為をしてから一時間以内に産婦人科に行ってアフターピルを処方していただきました。処方していただいたお薬の名前は慌てていたので覚えていません。3500円ぐらいのもので、白くて小粒、処方していただいたときに一錠と12時間後に一錠飲むタイプのものでした。嘔吐はしませんでしたが、吐き気がひどかったです。
その日は私の生理初日だったというとこと、膣内射精はしていない、アフターピルを飲んだという点からお医者さんからは妊娠する確率は極めて低いと言われましたが、先走りでも妊娠する可能性があると聞いてすごく不安です。
飲んだ後の最初四日間が生理の終わりに出るようなレバー状の経血で、そのあと8日間は通常の生理のときの経血でした。この最初の4日間の経血がアフターピルによる出血だったのでしょうか?
今ちょうど生理日予測アプリの生理予定日から5日ほど経っているのですが、未だ生理が来ません。周期はだいたい29日ぐらいです。元々生理予定日は正確ではなくばらつきがあったのですが、断続的に来る吐き気や、下腹部の張り、生理痛の様な痛み、あたまがふらふらする、強い眠気、などが妊娠初期症状に似ていてやはり妊娠してしまったのではないかと不安です。
生理の遅れはアフターピルによるものなのでしょうか?
家庭内でのストレスや気にし過ぎからのストレス、受験期からのストレスなどが重なって生理がおくれていると思いたいのですが、とにかく不安です。
長文で、失礼いたしました。役に立った! 1|閲覧数 4447まず診察を受けた医療機関に問題があります。
緊急避妊薬はノルレボ錠2錠1回服用もしくは、プラノバール2錠服用、12時間後2錠服用が原則で、今回の方法は効果の期待も出来ません。
ただ、月経初日にした性交渉で、射精もしていないなら当然薬を飲ませる事もしませんよ。
営利目的の診療としか思えません。
避妊に対して正しい情報提供を心がけている施設なら、その日から低用量ピルの服用開始を促し、今後不安にならない様にしましょうと指導するべきです。
もうすぐ月経が来るので経過観察して下さい。
今後はコンドームではなく、普段から低用量ピルの服用をする事以外避妊として信用しないで下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございました。
おかげで生理も来て少し安心しています。
ネットで調べても該当するお薬がなく少し怪しく思っていたのですが、やはりそうだったんですね。すごく残念です。
続けて質問させていただきます。
生理がきたあとも気持ち悪さやげっぷが治らず、最近は微熱気味で体調も優れません。念のため妊娠検査薬で検査した方が良いのでしょうか役に立った! 1今の症状は神経的な要因でしょう。
低用量ピルの服用は開始しましたか?
何かあって傷つくのは女性であるご自身ですから、普段から低用量ピルを服用する避妊以外は信用しないで下さいね。
胃の症状が改善しなければ消化器内科で相談しましょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
8月11日(生理初日)に性行為をした際ゴムが切れてしまいました。
彼の方は射精はしておらず、先走りは膣内に入ってしまったと思います。
そのあと念のため行為をしてから一時間以内に産婦人科に行ってアフターピルを処方していただきました。処方していただいたお薬の名前は慌てていたので覚えていません。3500円ぐらいのもので、白くて小粒、処方していただいたときに一錠と12時間後に一錠飲むタイプのものでした。嘔吐はしませんでしたが、吐き気がひどかったです。
その日は私の生理初日だったというとこと、膣内射精はしていない、アフターピルを飲んだという点からお医者さんからは妊娠する確率は極めて低いと言われましたが、先走りでも妊娠する可能性があると聞いてすごく不安です。
飲んだ後の最初四日間が生理の終わりに出るようなレバー状の経血で、そのあと8日間は通常の生理のときの経血でした。この最初の4日間の経血がアフターピルによる出血だったのでしょうか?
今ちょうど生理日予測アプリの生理予定日から5日ほど経っているのですが、未だ生理が来ません。周期はだいたい29日ぐらいです。元々生理予定日は正確ではなくばらつきがあったのですが、断続的に来る吐き気や、下腹部の張り、生理痛の様な痛み、あたまがふらふらする、強い眠気、などが妊娠初期症状に似ていてやはり妊娠してしまったのではないかと不安です。
生理の遅れはアフターピルによるものなのでしょうか?
家庭内でのストレスや気にし過ぎからのストレス、受験期からのストレスなどが重なって生理がおくれていると思いたいのですが、とにかく不安です。
長文で、失礼いたしました。役に立った! 1|閲覧数 4447まず診察を受けた医療機関に問題があります。
緊急避妊薬はノルレボ錠2錠1回服用もしくは、プラノバール2錠服用、12時間後2錠服用が原則で、今回の方法は効果の期待も出来ません。
ただ、月経初日にした性交渉で、射精もしていないなら当然薬を飲ませる事もしませんよ。
営利目的の診療としか思えません。
避妊に対して正しい情報提供を心がけている施設なら、その日から低用量ピルの服用開始を促し、今後不安にならない様にしましょうと指導するべきです。
もうすぐ月経が来るので経過観察して下さい。
今後はコンドームではなく、普段から低用量ピルの服用をする事以外避妊として信用しないで下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございました。
おかげで生理も来て少し安心しています。
ネットで調べても該当するお薬がなく少し怪しく思っていたのですが、やはりそうだったんですね。すごく残念です。
続けて質問させていただきます。
生理がきたあとも気持ち悪さやげっぷが治らず、最近は微熱気味で体調も優れません。念のため妊娠検査薬で検査した方が良いのでしょうか役に立った! 1今の症状は神経的な要因でしょう。
低用量ピルの服用は開始しましたか?
何かあって傷つくのは女性であるご自身ですから、普段から低用量ピルを服用する避妊以外は信用しないで下さいね。
胃の症状が改善しなければ消化器内科で相談しましょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
54歳。まだ閉経しておりません。(ここ1年位は、2ヶ月おきに月経があります)
更年期障害の為、7月上旬からメノエイドを使用しており、7月下旬と9月中旬に月経がありました。
普段は不正出血はありません。
どちらの月経も月経の10日程前に透明のおりものがあり、その後、胸のハリが起き、月経となります。これは昔からのパターンですので不正出血ではないと思っております。
そこでお聞きしたいのですが、完全閉経していない場合で、メノエイド使用した場合、月経は起きるものなのですか?それとも普通は月経は起きないものなのですか?役に立った! 0|閲覧数 1306理想としては張り薬を使用しても途中で不正出血しない事です。
自力で月経が来る状態の方に、ホルモン補充療法を使用すると不正出血しやすくなることはよくあります。
体に害はありませんが、わずわらしければ内服など別の方法に変更も検討してはいかがでしょうか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
メノエイドを2ヶ月ほど使用しましたが、9月末より再び更年期障害の症状(頭痛・倦怠感・ほてり等)が強くなってきたため、メノエイドからジュリナ+デュファストンに変更となりました。
この7月、ジュリナではなくプレマリン+デュファストンを4週間だけ服用していたことがあり、そこそこ調子良かったのですが、こちらで活性が弱く天然型のジュリナをすすめられ、担当医にお願いしてジュリナに変更となりました。
ジュリナは低容量だそうで、ホルモン量として半分ほどしかないとかネット検索で知りました。
今回はプレマリン1錠からジュリナ1錠になったのですが、これではプレマリンの半分の効果しかないんでしょうか?
ジュリナ2錠=プレマリン1錠という理解でよろしいんでしょうか?
ジュリナ1日2錠服用したほうがいいですか?
担当医からの説明はなく、1錠だと効果が得られない気がして心配です。
ちなみにまだ閉経しておらず、ホルモン値は6月の時点で
FSH 97 E2→5以下です。役に立った! 0まずは合うかどうかを試して下さい。
プレマリンよりも作用は弱いと思います。
どうしても効果がないなら、2錠にして下さい。
それでも効果なければ更に増量という感じでしょうか?
主治医と相談しながら用量を決めると良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
先生からのお返事を待つ間、服用して1週間経過し、少しづつ軽減されてきました。
メノエイドは合わなかったのか効果が薄く辛い毎日でしたが、ジュリナでもう少し様子をみてみようと思います。
ジュリナとデュファストンは血栓症とか肝臓の負担は他のHRTより少ないんですよね??
54歳ですが、どれくらい先まで服用可能ですか?
ちなみに糖尿があり、中性脂肪は109。血圧は低めです。役に立った! 0ジュリナ、デュファストンの組み合わせが一番血栓リスクの低いHRTの方法とされています。
体調にも合っているならそのまま継続服用し、経過観察していて下さい。
年齢的にはとりあえず、60歳くらいをメドにうまく使用してみてはいかがでしょうか?
主治医とも相談してみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ルナベルを1年服用の後に、ルナベルをやめて、リュ-プリン注射の1回目をうちました。今後の避妊なしのセックスは妊娠の恐れがありますか?教えてください。
役に立った! 89|閲覧数 10889現在は、プレマリンも服用中です。子宮筋腫と子宮内膜症の治療のためのリュープリン6回注射です。
役に立った! 2ルナベルだけでは、コントロール出来なくて出血量が増えたのでしょうか?
とりあえずリュープリン接種したら避妊効果は維持されています。
半年リュープリン打ってもその後自然な月経を繰り返せば又悪化するかもしれないので、その後の方針もきちんと確認して下さいね。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事、有難うございます。
筋腫が8㎝と大きくなってきたので、ルナベルルをやめて、リュープリンで様子を見ようってことになりました。ルナベル服用中は、出血量も少なく、楽でした。リュープリンを4週または5週間隔で打つとのことで、小さくなればいいねみたいな感じで主治医から勧められました。避妊効果が心配なのと、副作用が心配です。ご意見をお聞きしたいです。役に立った! 1出血量が少なく日常生活に支障がないなら無理にリュープリンで縮める必要はないと思いますが、もう打ってしまったなら、そのまま継続で接種を受けて下さい。
避妊効果は確かに2本目打つまでは多少落ちる可能性があるので気をつけましょう。
更年期障害の様な副作用も2本目以降は出る可能性があります。
半年打てば、必ず筋腫は縮みます。
ただ結局又ルナベルを再開すればいずれ戻るでしょう。
主治医とも良く相談して下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事、有難うございます。
3日前に2本目のリュープリンを接種しました。
もう、避妊の心配は、しなくても大丈夫ってことですか?
中で出しても大丈夫でしょうか?
筋腫が8cmと大きくても日常生活に支障がなければ、ルナベルで内膜症のコントロールをすれば、良いってことですか?
手術は、したくないのと、避妊の心配をしないでセックスがしたいのが希望です。
ご意見をお願いします。役に立った! 32本目を打てば、卵巣は完全に冬眠状態に入り、生理も来なくなりますし妊娠する環境ではなくなります。
筋腫が縮んだ状態で又今後の方針を決めてもらいましょう。
再度ピルの服用をすれば、避妊効果は維持されます。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 16アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
40代の後半の者です。生理(らしきもの)はありますが、主治医に基礎体温表(もちろん妊娠を希望しているわけではなく健康状態を把握するためにつけるように言われています)を見せると、排卵は3度に1度くらいで、実際には(きちんとした)生理ではなく不正出血のようなものだと言われます。すなわち子宮の状態がよくなく(内膜が厚くなっていて)子宮体がんになりやすい状態だとのことで、ルテジオン配合錠を7日分処方されましたが、嘔吐と激しい動悸(日頃から動悸はありますが、その時は普通の動悸ではなく、心臓が飛び出しそうな感じ)と激しい胸痛(何トンもの鉄板を胸の上に載せられて押しつぶされそうな感覚)がして、大袈裟ではなく死にそうに感じ、5日間でギブアップしました。その時は、5日間でも意図していた効果は得られたと主治医は言われましたが、金輪際ルテジオンは服用したくありません。主治医に同様の効果が得られる他のお薬を試してみることはできないか尋ねましたが、これしかないと言われました。
その後も生理が2週間とか1か月近く続いたりすることが時々あり、子宮体がんになりやすい状態なのかと思うと不安になりますが、もう二度と死にそうな思いをしてルテジオンは服用したくありません。何かよいお薬や方法はありませんでしょうか。
また、私は早期大腸がんの内視鏡手術を受けたことがあり、定期的に大腸内視鏡検査を受けております。その際に月経異動(遅らせる)ためにソフィアA配合錠(朝夕1錠)を処方されましたが、2回服用したところで嘔吐し、ギブアップしました。
以前別の病院で、プラノバール配合錠(1日1錠)を処方していただいた際には吐き気はしませんでしたので、これを今の主治医にお願いしようかと思案しておりますが、これは月経を遅らせるお薬ですか? 早めるお薬ですか? どちらにも使えるのですか? もしかすると、このお薬が体質に合っているというよりは、錠数が2錠ではなく1錠と、少なかったから吐き気がしなかったのでしょうか?
ソフィアA配合錠も1日1錠なら吐き気はしないのかもしれませんが、それだと効果が得られないのでしょうか?
しかし、心配なのは、以前プラノバールを処方された時は、生理がそれほど乱れていませんでしたが、今は当時よりは次の生理の予測が難しいので、大腸内視鏡検査の時に外すようにするのは難しいのか、主治医に相談すれば難しいことではないのか・・・。最近主治医も更年期でいらっしゃるのかイライラされている印象で、以前ほど親身に相談に乗ってくださらず、飲めない薬が多いと叱られる(ように受け取れる)ことがあり、いろいろと思い悩んでおります。
お忙しいところ恐れ入りますが、ご助言いただけると有り難く存じます。役に立った! 1|閲覧数 5874何でも相談出来るかかりつけ医を見つける事から始めた方が良いですね。
そこまで辛い思いをして無理に服用する必要はありません。
それらの薬剤は中用量ピルなので、もし50歳まで服用するなら、もっと軽い低用量ピルにするか、それでも合わないなら、黄体ホルモンだけのコントロールでも良いでしょう。
ピルに精通した医療機関で相談しましょうね。
プラノバールも中用量ピルで、同じ成分の低用量ピルなら第2世代ピルです。
きちんと理解してくれる医療機関で相談して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生、お忙しいなかお返事くださり、ありがとうございます。
先日お礼と再質問を送信したつもりが、うまく送信できていなかったようで、お礼が遅くなり、申し訳ございません。
医療機関を変更することは、どこがよいのかもすぐには分からないため、少し考えてみようと思います。
本日、次の大腸内視鏡検査の日程が決まったため、取り急ぎ月経移動のお薬について知りたく思っております。
先日の質問でソフィアA配合錠(朝夕1錠ずつ)で嘔吐してしまったが、過去にプラノバール配合錠(1日1錠)では嘔吐することなく、うまく月経移動できたと申し上げました。先日は忘れていたのですが、プラノバール以外に、ドオルトン(1日1錠)でも嘔吐することなく、うまくいきました。
院長先生は「プラノバールも中用量ピルで、同じ成分の低用量ピルなら第2世代ピルです。」とご回答くださいましたが、プラノバールとドオルトンは同じ系統(同じ成分)で、ソフィアAは別系統なのですか。
それとも、嘔吐しなかったプラノバールとドオルトンは1日1錠だったので嘔吐しなくてすみ、ソフィアAは朝夕1錠ずつ処方されたので、分量が多すぎて嘔吐してしまった可能性が高いでしょうか。
また、「プラノバールと同じ成分の低用量ピル=第2世代ピル」でも同じように月経移動できるのでしょうか。中容量ピルよりも低用量ピルのほうが安心なのですか。
胃薬も一緒に服用はしますが、嘔吐するほど胃を荒らしてしまうと、大腸内視鏡検査前に服用する腸管洗浄剤が余計に飲みづらくなるため、月経移動による胃への負担はできるだけ少なくしたいと考えております。
嘔吐しなくてすんだプラノバールとドオルトンを過去に処方してくださった先生は長期休業中のため、現在の主治医にこのお薬をお願いしてみようかと考えておりますが、その前に予備知識を得ておきたいと思います。
主治医に尋ねればよいものを、お忙しい院長先生にお尋ねして恐縮ですが、
可能でしたらご教示ください。
よろしくお願いいたします。役に立った! 1プラノバールとドオルトンは同じ成分です。
なので体に合っているのでしょう。
短期調整は低用量ではなく、中用量ピルが良いと思います。
普段から今後服用するなら、低用量ピルの第2世代タイプを選択して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいなか、2度目のお返事をありがとうございました。
度々恐れ入りますが、またお教えください。
大腸内視鏡検査に向けて、月経移動(早める)のためにプラノバールを朝夕1錠ずつ7日間処方されました。
以前別の病院では1日1錠処方され(その時は遅らせました)、うまくいきました。(7日間の時と、5日間の時と、3年ほど間をあけて2回あり。)
今回1日に2錠処方されたのは、早めるのと遅らせるのとでは、必要な錠数が異なるからなのでしょうか?
それとも、年齢的な問題で、自分自身の現在のホルモンの状態などが関係するのでしょうか?
もし2錠飲んで、嘔吐などで中断せざるを得なくなったらどうしようかと心配しております。
2年前の内視鏡検査の時には、ソフィアAで嘔吐して飲めなくなり、月経移動に失敗して、検査に差し支えました。
以前に1日1錠で遅らせることができたことはあっても、同じ1錠で早めることは難しいとお考えになりますか。
もちろん診察していただいたわけではありませんので、確かなことはおっしゃれないとは存じますが、参考までにご意見をお聞かせいただけませんでしょうか。役に立った! 0早めるにしても遅くするにしても1日1錠服用で充分です。
早める場合は最低7日間服用し、その後3日後前後で出血が始まり、そこから5日程度出血が続く逆算して、終わる日の15日前から服用しないと間に合いません。
遅らせる場合は、予定日の5日前から来て欲しくない前日まで飲み続けないといけません。
いずれにしろ1日1錠で大丈夫です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。