女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
13611~13620件/ 46637件中 を表示中です
-
26歳女性です。初潮が来てから12年程経ちますが、これまで生理時期以外の不正出血が何度もありました。心配なので検診に行っていますが、毎回病的なものではないとのこと。基礎体温をつけたこともありますが、排卵していない月がたまにあるのかもしれないとのことでした。ダイエットなどはまったくしていませんが、かなり細身で冷え性なのでそういった要素も関係しているとも言われました。
本題です。
最近実感するようになったのが、生理後半〜生理後に脱力感というか体がだるくなり、消化器官も働かなくなるような感覚があります。そういった症状が強い時やその時期に性行為をすると不正出血が始まり1週間は続きます。不調を強く感じる時はそれ以上続いてしまうこともあります。
病気ではないとは言え、不安や不快感もあるので改善できればと常々思ってます。できれば薬の服用は最終手段にし、生活習慣や栄養バランス、運動などで改善があれば一番です。アドバイスよろしくお願いします。
(生理後の性行為についても、控えるべきなのかと悩んでいます。生理や不正出血の時期を除くとまともにできる時も少なく、毎月ストレスに感じてしまいます。)役に立った! 1|閲覧数 563ある程度の体質や生活環境の要因が大きいので、自然に改善させる事を考えてストレス感じる位なら、やはり僕の考えでは未婚で今すぐ妊娠希望がない女性に対しては低用量ピルの継続服用をお勧めします。
薬=害ではなく、自然な月経を放置する事も子宮や卵巣の病気のリスクが高くなる事から、ピルの継続服用で子宮内膜症等病気から守るという考え方がある事をご理解下さい。
又性交渉の機会があるなら確実な避妊は普段から低用量ピルの服用をする事以外信用するべきではありません。
今の月経周期に伴う体調不良も不正出血もうまく体に合えばピルで解決できると思いますが、種類も色々ありますし、通院可能なら保険証持参してご相談にいらしてみて下さい。
ストレスのない快適な生活環境のサポートしてピルの使用は現代の女性にとって必要不可欠だと思います。
では、ご検討下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
彼氏に手マンされて膣内から出血しました。いつもなら、出るときはすぐに止まるのですが今回は二日目になった今でも出ています。
痛みはなかったのですが少し出てきて心配になりました。
自然にとまりますか?
膣内がきずついてるだけですよね?役に立った! 0|閲覧数 588直接診察してみないとわかりません。
不正出血がある以上、子宮や感染症の検査も必要です。
保険証持参していつでも良いので検査を受けて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
中絶を期に、FD1という避妊具を10年以上前に入れました。
入れてから2年後に検診を受けたきり、県外に引越しなどを理由に、放置したままです。
最近、パートナーが尿道炎にかかり、私も婦人科に行くことを余儀なくされているのですが、FD1を放置していることが気掛かりで婦人科に行き辛いです。
ネットで調べてみたら、放置していると器具が子宮に癒着して、子宮摘出の手術だとか、抜くときに失血死するとか書いてあって、ますます怖くて悩んでいます。
私のように避妊具を10年以上放置している人はいますか?
ネットで書いてあるような事実は本当ですか?
ちなみに、私は出産経験はありませんが、もう40歳なので出産は諦めています。
だらしのない質問ですみませんが、回答を宜しくお願いします。役に立った! 3|閲覧数 3709そうですね。抜くのは痛みを伴う可能性があります。
失血死は大げさですが、癒着がひどいと麻酔下で抜かないと厳しい事も稀にあります。
実際は簡単に抜いて終わる可能性の方が高いですが、入れ替えで出産経験がないならIUS(ミレーナ)の挿入をお勧めします。
黄体ホルモンが付加されているので挿入しておくだけで子宮内膜症や子宮体癌の予防にもなります。
では、ご検討下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生、質問に答えて下さってありがとうございます。
少し安心しました。
パートナーと相談して、避妊具を入れ替えるか決めます。
その際は池袋クリニックに来院したいと思います。
もうひとつ質問なのですが、
今、入っているFD1を抜く費用はいくらくらいなのでしょうか?
それと、ミレーヌの費用も合わせて教えて頂けると助かります。役に立った! 0ミレーナ挿入前提なら、FD1抜去は無料です。(自費診療の場合)
抜去だけなら、11000円かかります。
その他超音波検査等が5000円程度かかると考えていて下さい。
ミレーナは5年効果継続しますので、98000円かかります。(超音波検査代含み)
ただ過多月経や強い月経痛があるとミレーナは保険適応になり、費用は自己負担1万円程度で済みます。
では、ご検討下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
一年前にピルを飲んでいていま飲んでないのですか仕事の都合で忙しく、診察はどんな内容ですか?問診だけだとありがたいのですが、、
役に立った! 0|閲覧数 411基本的にピルの処方は問診、血圧測定のみです。
内服後は血液検査等もありますのでスタッフからの指示に従って下さい。
定期的な婦人科検診はピルの服用関係なく大事なので、お時間ある時に受けていただければ良いと思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
3月3日に中絶をしました。
18日に許可がでて月経がはじまったら飲むようにピルをもらい許可が出たその日に性行為をしました。
旦那にはちゃんとゴムをつけてもらったのですが破けており中に出す結果になってしまいました。
すぐシャワーをあびたりしました。
それでもこわくなりすぐにピルを1錠飲んだのですが飲んで大丈夫なのでしょうか?
中に出す結果になり不安でたまりません
回答よろしくおねがいします役に立った! 0|閲覧数 454中絶手術後から1週間以内にピルの内服開始が原則です。
次回月経を待つ間に又排卵する機会があり、そこで性交渉の機会があれば月経を見ずに妊娠します。
そのまま継続服用して経過観察して下さい。
実際中絶手術から2週間で排卵に至る事はありません。
今後は低用量ピルの継続服用以外一切信用しないで下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
婦人科で子宮頸癌検診を行い異常細胞が見つかったとの事で精密検査を受けました。結果、子宮頸部重度異型性との診断であり、一刻を争う状態ではないが円錐切除術をお勧めしますと言われました。一年前の検診(他病院)では異常なしだったのに…一年でこんなに状態が変わるのですか?性病の癌ともお聞きした事があるのですが、性交渉が原因ということでしょうか?
春に新婚旅行へ行く予定でしたし、妊娠希望だったので凄くショックです。妊娠前に発見出来た事は不幸中の幸いだとは思いますが、手術後子供を授かれるのか不安です。年も若くはないので出来るなら年内に子供が欲しいと思っています。
円錐切除術後を行った年でも妊娠出来る可能性はありますか?
手術後再発しない方法がありましたら教えて欲しいです。教えてください。役に立った! 0|閲覧数 599まず子宮頸癌は性交渉でのみ感染するHPVというウイルスが原因である事を理解して下さい。
性病と言えば性病ですが、誰でも経験を持てば可能性があり、運みたいなものだと思って下さい。
高度異形成なら、レーザー蒸散でも(再発リスクは円錐切除よりありますが)、改善する可能性があります。将来的に出産希望があるなら蒸散術をして経過を見てからでも良いかもしれません。
当然円錐切除は確実性が高いですが、切迫流産、切迫早産リスクが上がる事は否めません。
主治医とも良く相談して方針を決めて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在、ルナベルを服用中です。1週間の休薬が終わって昨日
15日から飲まなければならないのに、今日16日の夜に気がつきました。調剤薬局に聞いたところ、飲み忘れに気がついたときは、すぐに昨日の分を飲み、今日の分も同じ時間に飲むようにと言われました。ただ朝服用なので、今日16日(2日目)の分だけ飲みました。
それから、薬剤部に聞いたところ、2錠服用してはだめなので、今日の分のみ服用して、昨日の分は飲まないようにとのことでした。
どちらが正しいのかわかりません。また、1日目を飲まなかったことで何か体調が悪くなることがあるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。役に立った! 1|閲覧数 4377先生じゃなくて、ごめんなさい。
飲み忘れの対処方法は、気付いた時点で忘れていた分を飲み、後は通常通りです。昨夜2錠のんで、今朝1錠飲めば、対処方法は完璧でした。
一度に2錠飲んでも問題ありませんし、気になるのであば朝・夜なら何も問題ないと思いますが、飲み飛ばしたまま…今は1錠目が余っているのですよね?それは良くないと思います。日数と錠数は合わせるようにしてください。
飲み忘れて体調が悪くなることはありませんが、飲み飛ばしたままだと卵胞発育→排卵があるかもしれません。ルナベルを処方されているということは避妊ではなく子宮内膜症の治療だと思いますが、排卵が起こると次の生理は重くなる可能性があります。もし避妊目的も兼ねているなら、避妊効果が落ちるので注意が必要です。
産婦人科でもピルの知識が少ない医師が多いので、薬剤師は最低限のことしか知らないと思います。一度に2錠飲んではいけないというのは一般的な薬への注意で、ピルなら大丈夫です。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
ピルの薬理作用を理解していない薬剤師ですね。
ピルはなるべく血中濃度を一定にする事が大事な薬剤です。
なので、定時に服用する事が大事です。
忘れてもすぐ服用して少しでも血中濃度が下がらない様にしなければなりません。
不正出血するかもしれませんが、そのまま継続してきちんと服用して下さい。
避妊効果に関しては連続14錠服用するまで落ちる可能性があります。気をつけて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ピルを飲み始め7ヶ月がたちます。2月28日から飲み今日気づきました。
残り2錠のはずが三錠あります。
多分…2周目、3週目くらいのどこかで飲み忘れた可能性があります。
この場合服薬はやめるべきか、あと2日飲みつづけるべきでしょうか?
あと2錠がいま、三錠あります役に立った! 0どこで飲み忘れたかわからない場合はそのまま継続服用し、経過観察して下さい。
実薬を連続14錠服用するまでの避妊に気をつける必要があります。
今後ご自身の質問は過去ログに付け足さず新規投稿からお願い致します。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在、ルナベルを服用中です。1週間の休薬が終わって昨日
15日から飲まなければならないのに、今日16日の夜に気がつきました。調剤薬局に聞いたところ、飲み忘れに気がついたときは、すぐに昨日の分を飲み、今日の分も同じ時間に飲むようにと言われました。ただ朝服用なので、今日16日(2日目)の分だけ飲みました。
それから、薬剤部に聞いたところ、2錠服用してはだめなので、今日の分のみ服用して、昨日の分は飲まないようにとのことでした。
どちらが正しいのかわかりません。また、1日目を飲まなかったことで何か体調が悪くなることがあるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。役に立った! 1|閲覧数 4377先生じゃなくて、ごめんなさい。
飲み忘れの対処方法は、気付いた時点で忘れていた分を飲み、後は通常通りです。昨夜2錠のんで、今朝1錠飲めば、対処方法は完璧でした。
一度に2錠飲んでも問題ありませんし、気になるのであば朝・夜なら何も問題ないと思いますが、飲み飛ばしたまま…今は1錠目が余っているのですよね?それは良くないと思います。日数と錠数は合わせるようにしてください。
飲み忘れて体調が悪くなることはありませんが、飲み飛ばしたままだと卵胞発育→排卵があるかもしれません。ルナベルを処方されているということは避妊ではなく子宮内膜症の治療だと思いますが、排卵が起こると次の生理は重くなる可能性があります。もし避妊目的も兼ねているなら、避妊効果が落ちるので注意が必要です。
産婦人科でもピルの知識が少ない医師が多いので、薬剤師は最低限のことしか知らないと思います。一度に2錠飲んではいけないというのは一般的な薬への注意で、ピルなら大丈夫です。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
ピルの薬理作用を理解していない薬剤師ですね。
ピルはなるべく血中濃度を一定にする事が大事な薬剤です。
なので、定時に服用する事が大事です。
忘れてもすぐ服用して少しでも血中濃度が下がらない様にしなければなりません。
不正出血するかもしれませんが、そのまま継続してきちんと服用して下さい。
避妊効果に関しては連続14錠服用するまで落ちる可能性があります。気をつけて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ピルを飲み始め7ヶ月がたちます。2月28日から飲み今日気づきました。
残り2錠のはずが三錠あります。
多分…2周目、3週目くらいのどこかで飲み忘れた可能性があります。
この場合服薬はやめるべきか、あと2日飲みつづけるべきでしょうか?
あと2錠がいま、三錠あります役に立った! 0どこで飲み忘れたかわからない場合はそのまま継続服用し、経過観察して下さい。
実薬を連続14錠服用するまでの避妊に気をつける必要があります。
今後ご自身の質問は過去ログに付け足さず新規投稿からお願い致します。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは、処女膜強靭症ではないかと悩んでいます。
手術をしたいとおもっているのですが、初診からだいたいどのくらいの日数で手術できますか?2.3日後ということも可能ですか?
あと、生理中での検診もしくは手術は可能でしょうか?(>_役に立った! 0|閲覧数 592まずは初診時問診、必要に応じて診察になりますが、性交渉の機会を持っても痛みで出来ない場合はいずれにしろ切開手術をお勧めします。
手術枠は予約制なので1週間後以降になる事が一般的です。
お時間ある時にいつでも良いのでご相談にいらしてみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは、処女膜強靭症ではないかと悩んでいます。
手術をしたいとおもっているのですが、初診からだいたいどのくらいの日数で手術できますか?2.3日後ということも可能ですか?
あと、生理中での検診もしくは手術は可能でしょうか?(>_役に立った! 0|閲覧数 592まずは初診時問診、必要に応じて診察になりますが、性交渉の機会を持っても痛みで出来ない場合はいずれにしろ切開手術をお勧めします。
手術枠は予約制なので1週間後以降になる事が一般的です。
お時間ある時にいつでも良いのでご相談にいらしてみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。