女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
13321~13330件/ 46636件中 を表示中です
-
こんばんは!私は、未婚29歳です。2年前に、左卵巣にチョコレート嚢胞があり、3センチ〜8センチまで大きくなり、腹鏡手術をしました。術後、妊娠予定がなかった為、ルナベルを処方されました。半年の検診を受け、昨年、同じ左卵巣に3センチの腫れがみつかり、その時は、薬の影響で腫れる事もあると言う事で、様子を見ながらの、検診を受けてます。一度は、腫れが数ミリ小さくなりましたが、先月、大きさが少し大きくなってました。その時にチョコレート嚢胞と診断され、また、手術するのかと思うと不安です。妊娠希望の為、ルナベルを止め、妊活に励みましたが、今月、生理がきてしまいました。毎日湯ぶねにつかったり、朝、夜は、温かいルイボス茶を飲んだり、風呂上がりのストレッチを欠かさずしてます。
今月、生理が来て、チョコレート嚢胞が大きくなってるのではないかと思うと不安です。もし来月、妊娠できなくて、生理きてからでも検診は、遅くないですか?役に立った! 0|閲覧数 740ピルは術後きちんと服用していたのでしょうか?
それでもチョコレート嚢腫が出来てしまった事は珍しいですし、残念ですね。
とりあえずピルを中断したなら、妊娠が先か、嚢腫が大きくなるのが先かの競争になるので、頑張って妊娠できるまで毎月主治医と相談しながらチェックを受けて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ヤーズを再開して3ケ月たち、血液検査をしました。主治医は問題ないと言っていましたが、中には基準を超えた数値があるので本当に大丈夫なのか不安です。
白血球数57
赤血球数535
血色素量14、4
ヘマトクリット43、6
MCV82
MCH26、9
MCHC33、0
血小板数16、9
プトロンビン時間12、0
活性92
PT比1、03
INR 1、03
活性化部分トロンボ
プラスチン時間31、2
Dダイマー定量1、0
AST 17
ALT 8
r-GT 11
LDH 150
総コレステロール 265
HDLコレステロール 59
LDLコレステロール 195
LDLコレステロールの数値がかなり高いです。ミレーナを試しましたが、不正出血に耐えられず抜いてヤーズに戻しました。年齢は40歳で2回出産しています。避妊目的で飲んでいます。こんな数値でヤーズを続けても大丈夫でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 911今のところ高脂血症の治療対象の数値ではありません。
HDL、LDL、中性脂肪と合わせて評価が必要ですが。
Dダイマーも異常値ではないものの高めなのが気になります。
ミレーナが理想ですが、不正出血は仕方ないので後は定期的にチェックを受けながら数値が悪化しないか見ていくしかないですかね。
主治医とも相談して方針を決めてもらいましょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
身体の事を考えると辞めたいのですが、避妊を確実にしたいので悩みます。ミレーナはもう入れたくありません。私でもミニピルなら大丈夫でしょうか?そちらで近いうちに処方されるとことなので、大丈夫ならお伺いしたいと思っています。役に立った! 0ミニピルも黄体ホルモン単剤なので不正出血が欠点です。
とりあえず試す事は可能ですし、処方も可能です。
いつでも良いのでお気軽にいらしてみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。私はピルを長期服用中です。先日の休薬期間に初めて出血がありませんでした。飲み忘れ等、心配するような事は一切ありません。
出血のないまま次のシートを予定通り服用していますが、5日目ぐらいに不正出血(茶色い)があり、昨日の夜から赤い出血が少しあります。
これは遅れている消退出血なのでしょうか?
次の休薬期間にはきちんと出血が来るのか、とても不安です。
安心するため検査薬で確認しようと思っているのですが、出血してると正確な結果がでないかも・・・とネットにあったので悩んでいます。
次の休薬期間までに一度病院へ行くべきでしょうか?
ピルは正確に服用していたので、妊娠はないと思うのですが、不安です。役に立った! 0|閲覧数 452ピル服用中に出血が飛んでしまう事は珍しくありません。
そのまま気にせず継続服用して下さい。
どうしても不安なら市販の検査薬で陰性の確認をしておくと良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
6週目でそうは手術(中絶手術)を行い、すぐに低用量ピルの服用したら、手術後約28日で生理が来るのでしょうか。
そしてその生理後の14日目に排卵があるものとして、その排卵で妊娠をしても大丈夫なのでしょうか。
2年前そうは手術を行い、その時は自然に生理が来るのを待ちました(40日ほどかかりました)。年齢も30歳を越え、早めに妊娠したいのでできれば1周期でも早ければ・・・という思いです。
また普段は排卵がなかなか起きず、周期が45日のときもあれば、あきらめてプラノバールを飲む事もあります。役に立った! 0|閲覧数 565投稿者のきのこです。
色々HPを拝見しましたが、手術一週間後から低用量ピルを処方するとありましたが、つまり、手術7+28=約35日目で生理が来ると言うことでしょうか。
また3周期低用量ピルをお勧めするとありますが、3周期は妊娠をあきらめなければならないのでしょうか。
元々自然周期だと40~50日と長いので3周期我慢しなければならないのなら、自然ではなく低用量ピルを飲んで早く3周期を終わらしたいです。
何度も投稿申し訳ありません。どうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 0まずは本当にご自身が心から妊娠を望む環境なのかどうかです。
中絶手術の理由はよほどの事があったのでしょうか?
基本的に子宮内に手術の影響がなくなってからの妊娠をお勧めするので最低でも3シートはピルの服用をお勧めします。
3シート目服用後の出血から14日目前後が順調なら排卵日という事になります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
薬を処方してくださった病院が混雑のため相談の時間がとれないということでこちらに相談させていただきます。
12日にアフターピル(ノルレボ)を処方していただき、服用しました。
それと同時に、今後のことも考え低用量ピル(マーベロン28)を処方していただきました。
昨日、出血が始まりました。
本日病院に連絡したら、もう低用量ピルの服用を開始して良いといわれたのですが、避妊の効果はどのくらいで発揮されますか?
また、性交はいつごろから始めて良いのでしょうか…?役に立った! 0|閲覧数 463生理様の出血が始まったら低用量ピルの服用は開始して下さい。
最初の14錠服用までは避妊に気をつけて下さい。
避妊だけでなく子宮や卵巣の病気の予防も兼ねるまで妊娠を心から望む環境になるまで継続服用しましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理不順のため今月からルナベルを飲み始めたのですが、1シートの2段目途中から不正出血が始まりました。
普段から生理の出血量が多かったのですが、それより少し少ないだけの量の出血があり、生理痛のような腹痛が強く寝込んでしまうほどです。
もともとの生理痛も酷く、ロキソニンを飲まないと動けないほどです。
かかりつけ医に受診したのですが、ピルを始めたばかりなので、このままルナベルを飲み続けて来週まで出血が持続するようであれば受診するように言われました。
この不正出血と生理痛は大丈夫なのでしょうか??
前に卵巣嚢腫の手術をしたこともあり、将来は妊娠希望もあるので心配です。
ご助言いただけたらと思います。役に立った! 0|閲覧数 1594低用量ピルの服用開始して間もない時期は不正出血がつきものです。
徐々に出血が少なくなって止まる事が理想ですが、2シート目まで出血が続くかもしれません。
主治医に相談しながら、種類変更も含めて方針を決めてもらって下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
結局、不正出血は休薬期間に入るまで続き、2シート目に入る前にやっと収まりました。
しかし、2シート目の2段目に入ってすぐに、また同じように不正出血が始まってしまいました。
前回も3週間はナプキンを手放せない状態で、やっと解放されたと思ったら1週間ちょっとでまた不正出血で憂鬱です。
仕事柄、確実な時間に内服ができず1〜2時間程度遅くなってしまうこともあります。
確実な内服ができてないことが原因なのでしょうか?
生理不順の治療のためだったのに、余計に不順になってしまい始めたことを後悔してます。
今中止するのはよくないのでしょうか?役に立った! 0低用量ピルの欠点が不正出血なので最初はどうしても仕方ないと考えて下さい。
3シート目も同様に不正出血するなら種類変更しましょう。
今服用してるピルは第1世代ピルなので、第2世代ピルに変更をする事で不正出血の頻度が減るかもしれません。
主治医に相談してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
ヤーズを飲みはじめて4年になります。
いつも6時前に飲んでいるのですが、今朝は寝ぼけて30ほど早く飲んでしまいました。
飲み忘れではいろいろな方の話を聞きますが、早く飲んでしまった場合はどうしたら良いのでしょうか?
乱文で、すみません。役に立った! 0|閲覧数 1009その程度の誤差は気にしないで下さい。
大体2時間程度のずれは気にせず継続服用して下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
検査薬で陽性が出て、今日で4週0日になります。
今回は産めないので、中絶を考えています。
私はつわりが重く、毎回妊娠5週目前後からつわりで寝込んでしまいます。
今回は家族や職場に妊娠のことを気づかれたくないので、できるだけ早く手術を受けたいと思っています。
たいていの病院は、5週目では胎児が小さすぎるので、6週目以降に手術をすると書いてあるのですが、こちらのホームページでは4週目から5週目での手術料金が書いてありました。
ということは、早ければ4週目でも手術を受けることができるのですか?
もしできるのであれば、早めに一度初診でうかがいたいと思っています。
ご回答よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 486申し訳ありませんが、現在は予約の状況がかなり一杯なので、早くても1週間以上後の予約になると思います。
あまり早すぎても確かに子宮に傷がつきやすくなるリスクもあるので、5〜6週位が良いとは思いますが。
大事な事は今後なのでどこで手術を受けても必ず低用量ピルの継続服用をするか、子宮内避妊システム(ミレーナ)の挿入をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めましてこんにちは。現在41歳の一児のママです。昨年10月に父を亡くしてから急に生理が飛ぶようになり、もう一人子供のも欲しいいなあと思っていたので病院へ行った所、多嚢胞性卵巣症候群と診断されました。
去年の夏くらいにも子供を〜と4ヶ月くらいタイミングで妊活していたのですがちゃんと体温は綺麗に二層でした。もともと生理周期は35日間くらいかかる方でしたが、2ヶ月に1度しか生理が来なくなったのです。
プラノバールで1度生理を起こさせて、それからクロミッドにて卵胞を育ててみる事に。
飲み終えて今日で8日間ですが、まだ生理が来ません。ほーんの少しおりものに血が混ざっているかどうか程度という感じで、生理にはほど遠いです。あまりに来なければ再度病院へ行くつもりですが、何日めをめどにしたら良いでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 366クロミッドを服用して卵胞が反応しているか超音波検査をしないとせっかく刺激している意味が無いと思います。
今後どの様な方針で治療をするかきちんと主治医に確認して下さいね。
ストレスによる一時的な排卵障害の様な気もしますが、あまり改善なければセカンドオピニオンとして他の医療機関でも相談してみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
2ヶ月前の2月16日に中絶手術をしました。その後、医者に言われた通りの日に生理がきました。(3月15日)。しかし、中絶した後は妊娠しやすい事を知らず、コンドームを付けずに、外出しですが、数回性交渉してしまいました。
中絶後妊娠しやすい事を知り、それからはコンドームを付けて性交渉しています。最後にコンドームを付けずに行ったのは3月24日です。
避妊無しの性交渉から3週間経ち、生理予定日から1週間経ちましたが、妊娠検査薬で薄く見えるか見えないかくらいの線が3回でました。
これは妊娠でしょうか?
または中絶後2ヶ月だとまだ、体が妊娠に少し反応して薄く陽性反応が出てしまう場合はあるのでしょうか?
無知なまま性交渉をし、一度命を失った悲しみを経験したのに、また同じ過ちを犯そうとして情けないです。回答お願いします。役に立った! 0|閲覧数 4372中絶手術をした医療機関では低用量ピルの服用指導はなかったのでしょうか?
それがなかったのならその医療機関の責任もありますが、コンドームは男性に委ねなければならない確実ではない避妊です。
今後は必ず普段から低用量ピルの服用をする事以外一切信用しないで下さい。
2ヶ月後で検査薬出るのは長いですね。
改めて間を空けて再検査をして確認して下さい。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。