注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。

投稿一覧

全 32045 件 6211~6220件を表示中です


不正出血について

投稿No. 73037 みかんまる 2020/06/26(金) 19:36 返信数: 1 閲覧数: 276

初めて質問をさせて頂きます。
6月の頭に生理がきたのですが4日程で終わってしまい、6月の半ばに性行為をしたところ鮮血が出てきてそこから茶色い血(生理の終わりかけの時に出るような物)が出続けています。
段々量は少なくなってきたのですが原因が分かりません。
それと、昨日から貧血気味... つづきを読む

ピル飲み忘れについて

投稿No. 72995 ポプティン 2020/06/26(金) 19:35 返信数: 7 閲覧数: 346

ヤーズフレックス(120日タイプ)を今年の1月から飲んでいます。
先月の7日(飲みだしてから67日目)から出血が3日続いたので、4日休薬しました。
5月14日(1日目)から飲み始め。
~6月4日毎日10時半頃飲む。
6月5日夜 性行為あり。
6月6日(24日目)に飲み忘れ。
6月7日気付いて、11時頃に二錠飲む。
6月13日まで毎日飲む。
6月14日から休薬するも現在まで後退出血はありません。
妊娠の可能性が強いでしょうか…

ピル服用中の胃カメラ検査

投稿No. 73034 なつ 2020/06/26(金) 19:29 返信数: 1 閲覧数: 576

ピル服用中に胃カメラ検査を受けることになったのですが、常備薬として朝6時に飲み、その2時間後以降に胃カメラ検査なら、とくに吸収や避妊効果に問題はないでしょうか?

処女膜靭帯症について

投稿No. 73033 希望 2020/06/26(金) 19:27 返信数: 1 閲覧数: 367

 自分は形状からする限り、処女膜靭帯症かな
と思います。処女膜は厚いし、穴が塞がってる時や小さい穴の時があります。リング状で分厚いです。
処女膜靭帯症は手術する以外に治す方法はないのでしょうか?

中絶後の尿検査とその後のピル服用効果について

投稿No. 73027 テキサス 2020/06/26(金) 19:26 返信数: 3 閲覧数: 325

初めまして、お忙しい所質問を失礼します。
現在アメリカ在住でピル休薬期間を勘違いし5日飲み忘れで妊娠してしまい、妊娠4週目の6/15、16に中絶薬(mifeprexとmisoprostol)を使い中絶を致しました。
1週間後に尿検査で中絶が成功したと言われたのですが超音波の検査は行いませんでした。
こ... つづきを読む

ジエノゲスト服用中の妊娠について

投稿No. 73032 みみ 2020/06/26(金) 19:23 返信数: 1 閲覧数: 298

はじめまして。
子宮内膜症でジエノゲストを服薬している34歳です。
2月中旬に性行為をした際、避妊できていたか不安です。
その後5月中旬に健康診断で腹部エコーをしましたが特になにもなく、また、6月17日に婦人科の定期検診で内診した際も特に「見え方にかわりはない」ということでした。... つづきを読む

妊娠初期のピロリ菌除菌

投稿No. 73031 こと 2020/06/26(金) 19:21 返信数: 1 閲覧数: 473

妊娠を希望しており、妊活をしていました。
なかなか授からず、この前の健康診断でピロリ菌が見つかったので除菌を開始しました。
この度妊娠がわかり、どうやらピロリ菌の除菌の1週間と、排卵~着床が重なっているようなのですが、胎児に影響はありますでしょうか?
もともと妊娠初期は除菌できないと主治医に言われていましたが、排卵~着床は妊娠初期にあたりますか?
宜しくお願いいたします。

骨盤腹膜炎について

投稿No. 73030 あき 2020/06/25(木) 17:31 返信数: 1 閲覧数: 266

クラミジア感染の潜伏期間は1~3週間と聞きますが、骨盤腹膜炎(肝周囲炎)の症状はクラミジア感染後、どのくらいで出てくるものでしょうか?

シンフェーズT28とサプリメントの飲み合わせについて

投稿No. 73021 ゆか 2020/06/23(火) 23:47 返信数: 2 閲覧数: 317

定期的に通院をし、ピル(シンフェーズT28)の処方いただいている者です。
ご質問させて下さい。
シンフェーズT28とサプリメント(タブレット)の飲み合わせについてご質問がございます。
毎日ピルを半年以上欠かさず飲んでいます。
血圧が少し高めなのですが、血圧が高めの方用の市販のサプ... つづきを読む

副作用について教えてください

投稿No. 73018 りん 2020/06/23(火) 22:10 返信数: 4 閲覧数: 351

はじめまして。
膠原病疾患がありエンドキサンを服用していた影響で卵巣機能が停止してしまい6年前からホルモン補充療法をしています。
1ヶ月前、担当医師が替わり再度話をしたところ今まで服用していたルナベルからプレマリンとプロベラに変更となりました。
そしたらこの1ヶ月で体重が3kg... つづきを読む