注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。

投稿一覧

全 32267 件 4681~4690件を表示中です


外陰部の痒み 市販薬

投稿No. 74822 ライ麦 2021/08/10(火) 23:24 返信数: 1 閲覧数: 199

お世話になります
ここ3日ほど、おりもの量が増えて(すこし黄味〜黄緑がかったもの、やや粘性)います
今日になっておりものの触れる大陰唇に痒みと赤みが出てかぶれているのが目視できました。
仕事が忙しく、週末まで通院が難しいのですがその間になにか市販薬を使用するのは問題ないでしょうか?

コロナワクチン

投稿No. 74820 まみ 2021/08/10(火) 23:19 返信数: 1 閲覧数: 287

現在45歳。
内膜症でルナベル、肝斑治療でトラネキサム酸を服用していますが、コロナワクチン接種は大丈夫ですか。
血栓になりやすいとか聞かされて怖いです。

仕事に支障きたすほど

投稿No. 74819 まいか 2021/08/10(火) 23:16 返信数: 1 閲覧数: 298

一日に何度も絶頂に達してしまい日常生活や仕事に支障きたしてしまいます。
イキ過ぎて辛いです。
相談して改善することは可能ですか?

受診して質問するのは大丈夫ですか?

投稿No. 74813 kei 2021/08/10(火) 23:12 返信数: 3 閲覧数: 341

突然すみません。受診についての質問です。
貴院では、受診した際に、最後に気になることをまとめて質問するのは大丈夫ですか?
前にかかっていた婦人科の先生が、診察終了をすごく急ぐ感じで、こちらから質問するタイミングがなく、それでも質問すると露骨に嫌そうに打ち切られてしまうこと... つづきを読む

緊急避妊薬について

投稿No. 74805 時田 2021/08/09(月) 14:42 返信数: 1 閲覧数: 315

はじめまして,このような掲示板を開いてくださりありがとうございます.
先日この動画を見て,緊急避妊薬について2つ疑問に思ったことがあります.
https://youtu.be/i0Y_Gk57xao
1つ目が,血栓症リスクについてです.アフターピルは低用量ピルと異なり,黄体ホルモンメインのお薬なので血... つづきを読む

ミレーナ自然脱落

投稿No. 74816 とも 2021/08/07(土) 23:56 返信数: 1 閲覧数: 323

2020年の12月末にミレーナを入れたのですか自然脱落してしまました。
その際、再度入れる事は可能でしょうか?
また費用はどのようになっていますか?

尿潜血陽性について

投稿No. 74815 yumi 2021/08/07(土) 23:54 返信数: 1 閲覧数: 195

今年50歳になる女性です。
健康診断で尿潜血が2年続けてわずかに陽性になりました。
昨年も今年も再検査では陰性になったので、目に見えた血尿がないなら、それ以上の精密検査は不要とされましたが、本当に2年も見送っていいのか少し心配です。
不規則ながらまだ生理があって、1回目の検査が... つづきを読む

ヤーズフレックス休薬期間のタイミングについて

投稿No. 74772 mimi 2021/08/07(土) 23:50 返信数: 3 閲覧数: 435

生理痛の症状緩和と避妊のためにヤーズフレックスを7月21日から服用し始めました。
服薬24日目が8月13日です。
8月16日と17日に宿泊予定なのですが、
休薬期間と被ってしまったため、不正出血が心配です。
不正出血を避けるために、17日まで服薬して、18日から休薬しても大丈夫でしょうか?
それとも1シート目でまだピルを始めたばかりなので、
最初はきちんと周期を守るべきでしょうか?
よろしくお願いいたします。

ジエノゲストの副作用

投稿No. 74790 にか 2021/08/07(土) 23:49 返信数: 3 閲覧数: 299

ジエノゲストを内服して一年が経ちました。
月に一度不正出血があり、一度出ると半月以上続きます。
受診しても副作用だからと言われるだけです。診察した結果は薬はよく効いているとの事でした。
不正出血は日数が経てばなくなるのでしょうか?
月経よりも長く出血があるので辞めようかとも考えています。

ホットフラッシュと出血について

投稿No. 74814 ねこ 2021/08/07(土) 23:45 返信数: 1 閲覧数: 399

現在、43歳、早発閉経でホルモン治療を5年以上していて、今年の4月からは、メノエイドコンビパッチを使ってます。
最近、ホットフラッシュが続いていますが、使い続けても大丈夫でしょうか。
あと、ここ1ヶ月は出血はありませんが、生理前によく起こっていた、頭痛や卵巣付近の痛みがたまに... つづきを読む