注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。

投稿一覧

全 32048 件 31441~31450件を表示中です


流産後の出血?

投稿No. 3833 あい 2007/09/01(土) 15:20 返信数: 1 閲覧数: 2788

妊娠8週目で赤ちゃんの心拍が止まっているのが分かり今月の6日に赤ちゃんを出す手術をしました。前回にも5週目で流産し手術しました。その時は手術当日には出血が止まりました。今回は手術3日程は薄い赤色の出血があり止りました。が、また二日後に鮮血の出血が生理二日目の量でありまし... つづきを読む

肌荒れについて

投稿No. 3758 HANI 2007/09/01(土) 00:44 返信数: 2 閲覧数: 854

27歳女性です。
お忙しい所申し訳ございませんが、質問させてください。
以前よりかなりの肌荒れで困っております。
特に顎周りを中心に、しこりのように固くなったニキビが沢山でき、
スキンケアは何を試しても効かず、抗生物質やビタミン剤も効きません。
ピルも半年ほど服用しておりました... つづきを読む

妊娠を希望しているのですが・・・

投稿No. 3794 パンダ 2007/08/31(金) 23:34 返信数: 2 閲覧数: 816

昨年10月に貴院で中絶手術をして頂き、それ以降トリキュラー28を飲んでいる者です。
当時は未婚でどうしても妊娠を受け入れられず、中絶という悲しい選択をしました。今はその時の彼と結婚し、幸せに暮らしており、いつ子供を授かってもいい状態です。
ただ、過去を振り返っても仕方ないので... つづきを読む

リュープリンの副作用 再び

投稿No. 3723 メロン 2007/08/30(木) 23:26 返信数: 2 閲覧数: 3582

院長先生、いつもお世話になります。
33歳未婚です。
大きな漿膜下筋腫があり、9月に手術予定です。
以前にリュープリンの副作用のことでは一度ご相談したことが
あるのですが、今日はまたその件についてです。
3月からリュープリンの注射を6回しました。最後は8月初旬でした。
5月後... つづきを読む

質問です。

投稿No. 3816 M 2007/08/30(木) 20:37 返信数: 1 閲覧数: 819

はじめまして。
先日妊娠発覚しました。4週と数日らしいです。
が、様々な事情があり、断腸の思いで中絶する事にしました。
喘息を持っているのですが、麻酔は安全でしょうか?
他院では喘息持ちは無理だと言われました。

服用開始時期と下痢について

投稿No. 3766 くみ 2007/08/30(木) 19:14 返信数: 5 閲覧数: 904

オーソM4シート目に入りました。
3シート目は、8/20の21:50に19錠目を服用して中止し、23〜25日に消退出血がありました。
その後さらに生理日を調整したい(サンデースタートにしたい)事情ができて、
26日の23:12に(休薬5日・1時間ほど過ぎているので厳密には休薬6日で)4シート目に... つづきを読む

ミレーナについて

投稿No. 3789 さの 2007/08/30(木) 17:50 返信数: 1 閲覧数: 1310

いつもお世話になっております。
避妊目的で低容量ピルを4年ほど服用しています。
血液検査で異常が出たことは一度もないのですが、
最近偏頭痛やむくみがひどいためなんとなく不安になり、1ヶ月前から服用をやめています。
こちらのHPでミレーナを知り、使用を検討してみたく思っているので... つづきを読む

心配です。

投稿No. 3786 きつつき 2007/08/30(木) 16:31 返信数: 1 閲覧数: 706

はじめまして。丁寧に答えていただけるようなので、ご相談いたします。
昨年第二子を出産、現在9ヶ月の子を育児中です。先日旅行に行った際避妊具を忘れてしまい、膣外射精で行いました。授乳中は妊娠しにくいと聞いていますが、もう子供は望んでいないため、心配です。ちなみに、旅行から10... つづきを読む

ピルの飲み間違い

投稿No. 3784 みなみ 2007/08/30(木) 16:28 返信数: 1 閲覧数: 1992

おはようございます。
2年半程前からアンジュ28を飲んでいます。
実は、27日に6番目のオレンジ色を飲むところ間違えて次の7番目の白色を飲んでしまったのです。(その日、性交渉アリです)
28日(昨日)服用する時に飲み間違えに気付きました。
色事にホルモンノ量が違うと聞いているのでこ... つづきを読む

術後に休めません

投稿No. 3770 ゆみ 2007/08/30(木) 16:18 返信数: 1 閲覧数: 814

中絶手術の翌日から仕事を休めません。
どうすれば不安なく過ごすことができるのでしょうか。
よろしくお願いします。