注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。

投稿一覧

全 32300 件 2401~2410件を表示中です


妊娠検査薬について

投稿No. 77172 minn 2023/03/26(日) 22:59 返信数: 1 閲覧数: 201

お世話になります。
普段からファボワールを服用し、8年程になります。特に飲み忘れもなく、順調に続けています。
2月の終わり頃にリスク行為がありました。
不安になり、医者に相談したところアフターピルを服用した方が良いと言われ服用しました。もちろん、ファボワールも引き続き併用し... つづきを読む

不正出血

投稿No. 77171 ぽん 2023/03/26(日) 22:55 返信数: 1 閲覧数: 164

不正出血についての質問です。年齢は50才、特に更年期の症状はありませんが生理周期が乱れてきました。
若い頃から不正出血があり40〜47才まで低用量ピルのヤーズを飲んでいました。
最近またよく不正出血をします。毎年検査はしており、昨年8月にも子宮体がんと子宮頸がん、エコーの検査は... つづきを読む

抗菌成分

投稿No. 77170 t.w 2023/03/26(日) 22:54 返信数: 1 閲覧数: 120

似た質問色々あるかもなんですが、
ピルの効果を下げる抗生剤は、抗菌成分入ってるものも対象ですか?
前に出てるキッチンやお風呂のハイターとかも抗菌成分だと思いますが、キッチンとかだと少量口から入る可能性もある気がします。
それくらいのことはピルの避妊効果に影響ないですか?

プラノバールが飲めない

投稿No. 77169 あめ 2023/03/26(日) 22:53 返信数: 1 閲覧数: 119

ここ最近、生理が長引くので婦人科に相談しました。子宮の状態も癌検診も問題なく、おそらくホルモンバランスの乱れだろいうことでした。そこでプラノバールを一週間服用してリセットさせましょうと言われましたが、私は抗リン脂質抗体のため服用ができません。抗リン脂質抗体でも服用できる、プラノバールに代わるピルは取り扱っていますでしょうか?

心配ごと

投稿No. 77168 hiki 2023/03/26(日) 22:50 返信数: 1 閲覧数: 133

キッチンまわりのカビとか、掃除用のハイターが口に入ってしまうとピルの避妊効果がなくなることってありますか?
一時的に生活してる場所があまり清潔でなく、気になってます。
ハイターで綺麗にしてもハイター自体に悪い影響ないかとか。
カビ、汚れ、ハイターや掃除系薬品が
ピルの効果を下げる可能性ってないですか?

ファボワール

投稿No. 77167 nao 2023/03/26(日) 22:45 返信数: 1 閲覧数: 196

ファボワールを服用しています。
実薬が全部同じなので避妊効果を維持しながら周期延長がしやすいのが良いと感じてます。
でもちょっと気になるのが、シート全体を見ると、錠剤に製造番号みたいなのが入っているものといないものが、同じシート内に混ざっています。
これは見た目だけで、白い実薬錠剤の成分は全て同じでしょうか?

ジエノゲストの大出血、腹痛で困ってます

投稿No. 77068 ゆり 2023/03/25(土) 19:31 返信数: 8 閲覧数: 3585

初めまして。
現在49才で妊娠出産経験の無い者です。
40才の時に子宮筋腫と卵巣嚢胞の核出手術をしました。
当時、多発性の筋腫で出産しないなら子宮全摘出した方がいいと言われたのですが、それが嫌で、腹腔鏡下手術で5時間の大手術をしました。
その後、やはり数年で筋腫が再発してきてし... つづきを読む

大陰唇〜足の付け根の潰瘍

投稿No. 77166 htj 2023/03/24(金) 23:20 返信数: 1 閲覧数: 158

お世話になっております。今回は病院の受診が必要か悩んでおり相談となります。
何気なく足の付け根のあたりが気になって無意識に引っ掻いてしまったのですが皮が簡単に剥けて、何かと思い確認すると1センチ未満の潰瘍のような状態になっていました。出血・痛みはなく、前後で発熱などの症状... つづきを読む

月経困難症

投稿No. 77165 三日月 2023/03/24(金) 23:15 返信数: 1 閲覧数: 139

かかりつけの婦人科で月経困難症と診断され、ジエノゲストやリュープリン等を
処方され服用しましたが更年期副作用が出て中止しました。
今はズファジランとロキソニンを処方されていますが痛みがおさまりませんが、
かかりつ医はこれ以上は出来ないようで。
県外ですが貴院にて診察して頂いて月経困難症ともし判断された場合、
ミレーナやノアルテンの処方は可能でしょうか。
また、ピルでセラゼッタの取り扱いはされていますか?

細菌性腟炎

投稿No. 77164 細菌性腟炎 2023/03/24(金) 23:13 返信数: 1 閲覧数: 122

細菌性腟炎になりクリンダマイシン300mg✕3 を7日間内服しましたが、内診の再検査で医師から、きれいにはなったけどまだ完全ではないからとジスロマック1000mg 1日分処方されました。これを内服して終わりで大丈夫だからと言われましたが、内診しただけで綿棒を使った検査なしで終わりでいいのでしょうか?
お忙しいところ、申し訳ありませんが宜しくお願いします。