注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。

投稿一覧

全 32049 件 991~1000件を表示中です


ヤーズ配合錠

投稿No. 78342 ミサキ 2024/02/25(日) 12:36 返信数: 1 閲覧数: 117

初めまして、質問失礼いたします。
パニック障害5年目に差し掛かろうとしております22歳です。
元々生理痛や排卵痛、月に元気な日が3日あれば良い方で漢方、フリウェル等で昨年12月まで耐えておりましたが、パニック発作が誘発される吐き気に関してはどれも効果がなく今回生理が来てから... つづきを読む

妊娠初期の薬について

投稿No. 78341 めえめえ 2024/02/25(日) 12:29 返信数: 1 閲覧数: 141

妊活をしており、前回の生理から1ヶ月が経ちましたが、まだ生理がきていません。
そんななか、体調が悪くなり病院に行ったところ、コロナと診断され、以下の薬を処方されました。
もし妊娠していた場合(まだ検査をしたわけではないので妊娠しているかは不明)、妊娠4週間になり、ネットで見... つづきを読む

ヤーズ休薬後、消退出血が止まらない

投稿No. 78340 さくら 2024/02/25(日) 12:26 返信数: 1 閲覧数: 157

先日ヤーズフレックスの休薬後の不正出血が止まらないと質問させていただいたものです。
休薬期間に茶色いおりものが始まり、そこから新しいシートに入ってからも、3週間ほど茶色いおりものの日もあれば、ピンクのおりもの日があるというような形で出血があります。
新シートに入ってからも1... つづきを読む

生理後すぐに排卵日のような体調不良が来る

投稿No. 78339 ささこ 2024/02/25(日) 12:23 返信数: 1 閲覧数: 140

生理が来て一旦体温が下がりますが、1週間前後で、まるで排卵日のように体温がさらに下がり、同様のオリモノがあり、排卵日と同じような体調の崩れ方(むくみ、だるさ、頭痛)をします。その後、体温は上がりますが体調は戻りません。不調なまま、本来の排卵日を迎えます。
毎月同じ動き方を... つづきを読む

ディナゲスト服用中

投稿No. 78338 チョコ 2024/02/25(日) 12:06 返信数: 1 閲覧数: 115

こんばんは。
お忙しい中、申し訳ございません。
現在ディナゲストを服用して半年になります。服用中、出血はなかったのですが陰部の痒み、膣の痛みやポロポロとしたおりものが見られました。
かかりつけで、診ていただいたところ膣カンジダではなくアトピーとカビのせいとのことでリンデロ... つづきを読む

低用量ピルの服用と卵巣・卵子の老化進行について

投稿No. 78337 からぽん 2024/02/25(日) 12:04 返信数: 1 閲覧数: 181

お世話になります。
低用量ピルの服用と卵巣・卵子の老化や年齢について相談させて頂きます。
私は30代半ばの初妊婦です。
過去4~5年間ほど、生理痛緩和のため低用量ピル(フリウェル配合錠UHDモチダ)を服用していました。
その後妊娠を考えピルの服用を中止したあと、翌月に生理再開し、... つづきを読む

抗生剤が入っているかもしれない

投稿No. 78335 n 2024/02/25(日) 11:59 返信数: 1 閲覧数: 105

相談をさせてください
私は中絶後にピルを飲むようになったのですが、体験がトラウマになり、ピルの服用に神経質になってしまいます。
抗生剤を服用すると効果が下がると知って、知らないで何かに混入している可能性を考えてしまいます。
他人が作った料理に入っていたら、と不安になるのですが、抗生剤って味しないなら、入っていても気づかないですよね?
考えすぎでしょうか

抗生剤飲んだ後のこと

投稿No. 78334 waka 2024/02/25(日) 11:58 返信数: 1 閲覧数: 113

皮膚科の治療で抗生剤を飲むのですが、ピル休薬中に始まって、新しいシートの1錠目、2錠目までかぶってしまいます。
その場合、ピルはいつも朝6時なのですが、抗生剤終わった次の日のピル、シート3錠目から9錠目までの7日間単独で飲んだら避妊効果は9錠目の日の夜には戻りますか?

セラゼッタと抗生剤について

投稿No. 78304 なな 2024/02/25(日) 11:58 返信数: 3 閲覧数: 185

お世話になります。
セラゼッタを貴院に処方いただいて3年ほどになりますが、不正出血もなく快適に過ごせています。
この度骨折で手術することになり、術後に抗生物質を服用することになると言われています。
もちろん服用は避けられないと理解しているものの、服用することでせっかく不正出... つづきを読む

抗生剤について

投稿No. 78333 maru 2024/02/25(日) 11:56 返信数: 1 閲覧数: 125

一緒に生活しているパートナーが抗生剤をしばらく飲みます。
私はピルを避妊で飲んでいるので、かなり不安なんですが、パートナーが口をつけた食べ物を自分が食べたり、同じコップで飲んだりして、少しでも抗生剤の成分を私が摂取してしまったら、私のピルの効果がなくなるかもしれないですか?
身近な人が抗生剤飲んでるときは、どのくらい気をつけたらいいですか?