女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「腺筋症」を含む検索結果
241~250件/ 605件中 を表示中です
-
こんばんは。32歳、子宮内膜症、腺筋症のためルナベルを服用して3シート目です。
9月12日 17錠目で左足のしびれ、浮腫み等違和感
9月13日 婦人科にてDダイマー測定 307ng/ml→高いということで服用中止
9月14,15日 左足のしびれ、違和感が増し、針で刺すような痛みも
前々から軽い胸の痛み、毎日繰り返す下腹部痛、目の違和感もあり
上記のような現状ですが、担当の医師からは「水をたくさん飲んで、野菜中心で!」
と言われただけで心配です。
Dダイマーの基準値がわからないのですが、気するレベルではないのでしょうか?
もし、血栓ができていたとしても服用中止すれば問題ないのでしょうか?
次の治療として、ディナゲストはどうか聞いたところ、ディナゲストも血栓症の副作用はあると言われたのですが、そうなのでしょうか?ちなみに、偽閉経治療の点鼻薬を勧められています。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1956そのDダイマーの数値は0.307マイクログラム/mlと同じで数値だけなら高くないと思います。
症状は気になりますが、持続するなら血管外科を受診した方が良いでしょう。
ディナゲストは血栓リスクがないので使用しやすい薬剤です。
どうやら主治医はあまり理解していないようですね。
量の多い月経(過多月経)もあるなら、今月から保険適応のミレーナを挿入するのも良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて質問させていただきます。
今47歳ですが、今年1月まで子宮腺筋症のため2年間ヤーズを飲みました。薬の副作用が怖いのと、自然閉経を期待して薬はやめました。生理の周期は24日ほどで、遅れることはありませんでした。今月は7月16日が予定日でしたが、まだ生理はこないです。妊娠の可能性はなしです。閉経にむかっているのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 492血栓症の血液検査で異常ないなら50歳まで服用しても良いですが、又辛くなる様なら検討して下さい。
もう閉経かどうかの判断も簡単な女性ホルモンの血液検査で判断可能です。
主治医に相談してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮内膜症(筋腫と腺筋症)あり、15年前にチョコレート嚢腫手術歴があります。
現在、月経困難症でトリキュラー28の2シート目に入ったところですが、服用始めてから、月経以外の時期にたびたび生理痛のような下腹部痛があり、時折耐えがたい激痛が襲ってきます。
かかりつけの婦人科に相談しているのですが、ピルを服用始めたばかりで3か月は様子を見るしかないと言われ、痛み止め飲むしかないと言われました。 トリキュラー28服用初めではこういったつらい下腹部痛が続くことがあるのでしょうか? 私の身体には合わなく服用は中断したほうが良いのでしょうか? 近日中に総合病院の婦人科にも受信予定です。役に立った! 1|閲覧数 1723確かに最初の飲み始めから痛みのコントロールはしにくい場合がありますが、出血量と痛みのコントロールしやすいのは、現在服用している第2世代ピルではなく第1世代ピルですね。
3シート目からは種類変更のお勧めをします。
ただ、大きい病院に行ってもピルの種類すら理解していない施設やドクターが多い現実があり、話が通じれば良いのですが。
とりあえず、自然な月経は放置してはいけないので、ピルのコントロールでうまく乗り切りましょう。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
過多月経と子宮腺筋症(小さい)筋腫ありで出血が止まらなくなり大量に出たため2010年よりルナベルで治療を始めました
現在はニッセキで半年に一度処方と血液検査をしています
今回ご相談させていただいたのは
主治医の先生より超音波でみる限りは出血がひどくなるようなものもないしいつまで飲む?っと言われました
結構長く飲んでいるのでやめてみてもいいかもっと言われました
現在38歳ですがやはり
①5年10年と長期で服用しない方が良いのでしょうか~体に害はありますか
②また何歳まで服用可能ですか
③今後も飲むならルナベルの含有量の少ない方に変えてもいいかもしれないと言われましたが
そとらの方が良いのでしょうか
一旦やめて様子をみるのも選択肢の一つかなっとは思うのですがまた大量に出血したらどうし
ようとおもうと不安になります
よろしくお願いします役に立った! 0|閲覧数 667一切中断する必要はありません。
中断して元に戻れば又辛い月経が来るだけです。
ピルの長期服用は逆に血栓症リスクが低下します。
40歳以上になってから定期的に血栓症の血液検査をして異常無しの確認をしながら服用継続すれば良いでしょう。
当院では問題ない方は50歳まで継続していただいております。
超低用量に変更しても不正出血の頻度が増えるので、今のルナベルが合っているなら変えなくて良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご連絡ありがとうございました
例えばこれから年をとりピルが服用できない場合IUS (ミレーナ)もあるとお聞きしました
ピルとは異なり排卵はするとのことでしたが早ければ年内にも過多月経などの方に保険適用になると聞きました
そちらの病院ではIUS は取り扱いはありますか
よろしくおねがいします役に立った! 0そうですね。IUSは血栓リスクがなく有効です。
年内には保険適応になる方向で動いているようですが、まだ時期も価格も未定です。
当院では自費で現在挿入可能です。
ただ、腺筋症傾向の方がミレーナ(IUS)を入れると不正出血が多くわずわらしくなる場合もあります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
過多月経と子宮腺筋症(小さい)筋腫ありで出血が止まらなくなり大量に出たため2010年よりルナベルで治療を始めました
現在はニッセキで半年に一度処方と血液検査をしています
今回ご相談させていただいたのは
主治医の先生より超音波でみる限りは出血がひどくなるようなものもないしいつまで飲む?っと言われました
結構長く飲んでいるのでやめてみてもいいかもっと言われました
現在38歳ですがやはり
①5年10年と長期で服用しない方が良いのでしょうか~体に害はありますか
②また何歳まで服用可能ですか
③今後も飲むならルナベルの含有量の少ない方に変えてもいいかもしれないと言われましたが
そとらの方が良いのでしょうか
一旦やめて様子をみるのも選択肢の一つかなっとは思うのですがまた大量に出血したらどうし
ようとおもうと不安になります
よろしくお願いします役に立った! 0|閲覧数 667一切中断する必要はありません。
中断して元に戻れば又辛い月経が来るだけです。
ピルの長期服用は逆に血栓症リスクが低下します。
40歳以上になってから定期的に血栓症の血液検査をして異常無しの確認をしながら服用継続すれば良いでしょう。
当院では問題ない方は50歳まで継続していただいております。
超低用量に変更しても不正出血の頻度が増えるので、今のルナベルが合っているなら変えなくて良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご連絡ありがとうございました
例えばこれから年をとりピルが服用できない場合IUS (ミレーナ)もあるとお聞きしました
ピルとは異なり排卵はするとのことでしたが早ければ年内にも過多月経などの方に保険適用になると聞きました
そちらの病院ではIUS は取り扱いはありますか
よろしくおねがいします役に立った! 0そうですね。IUSは血栓リスクがなく有効です。
年内には保険適応になる方向で動いているようですが、まだ時期も価格も未定です。
当院では自費で現在挿入可能です。
ただ、腺筋症傾向の方がミレーナ(IUS)を入れると不正出血が多くわずわらしくなる場合もあります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
一月に腺筋症、内膜症などで腹腔鏡の手術を受けました。
腺筋症、内膜症の再発を防ぐためにディナゲストを飲み続けています。
不正出血など副作用はとくにありません。
そこで気になったのですが
このままずっと生理が来ないというのは体にとってどうなんでしょうか。
影響はないんでしょうか?
このまま飲み続けていいのでしょうか?
不安です。
教えていただきたいです。
年齢は25です。役に立った! 0|閲覧数 459ディナゲストの継続服用は問題なく、むしろ自然な月経を放置する事は避けたいです。
ただ費用的に高額な薬剤なので、今の年齢から考えると低用量ピルでも充分効果的で安価です。
又避妊目的の子宮内避妊システム(IUS、ミレーナ)を挿入すれば、5年間有効で内膜症への予防も期待で来ます。
当院では98000円なので年間換算すると相当ディナゲストより安価ですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつも、参考にさせていただいています。
50歳の筋腫、腺筋症を持つものです。
出血量が多く、ナファレリールで逃げ込みをしようと、6か月以上生理をとめていました。
1月15日で終了し、4月に入ったくらいからおなか張り、出た感じがあり、おりものもあります。先週は乳房の張りもありました。が、まだ出血しません3か月以上もたっているのに出血しないのは閉経したのでしょうか?
普通はどのくらいで再開するものなのでしょうか?
もし、閉経でなければ、違う病気の可能性もあるのでしょうか?
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 2123その症状が出ているなら又月経が来るのでしょう。
一度血液検査でホルモン数値を計測すればいつ頃閉経を迎えるのかまだなのかが判断可能です。
このままうまく逃げ込み療法で手術を避けれると良いですね。
主治医とも相談して下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮全摘手術は、どの様な病気で取るものでしょうか?。
私は、腺筋症と子宮筋腫で今はルナベルを飲んでいますが、子宮が大きいらしいです。そのため出血や不正出血もあります。医師から「子宮を取れば問題はなくなる。全摘。」と毎回病院に行くたび言われます。
私は鬱病もあり即答は出来ません。家のことや色々悩み事で頭がいっぱいです。
子宮全摘しなければいけないのでしょうか?。役に立った! 0|閲覧数 488セカンドオピニオンで他の婦人科を受診して、手術適応かどうかきちんと診断してもらって下さい。
ピルを服用していても貧血が進行する状況以外は手術は最終手段です。
そもそもご本人の意志を尊重し、最適な治療方針をアドバイスするのが医師の役目であり、一方的に手術を勧めるのは疑問です。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
12月に胎児異常の為中期中絶をしました。
次の妊娠を希望しているため排卵検査薬を利用しているのですがいつ利用しても終了線より薄い陽性反応が出ます。それより濃ゆくなることはありません。どの排卵検査薬を利用してもそうなります。生理は毎月、2.3日の遅れはあるもののきちんときます。もともと子宮腺筋症を患っていたので次ちゃんと妊娠できるか不安です。20代半ばから2013年8月までピルで治療しておりピルをやめて直ぐの妊娠でした。
中絶してから排卵前に出る伸びるオリモノ、普通のオリモノすら出なくなりました。
一度病院に行った方がいいのでしょうか?
中絶して何か障害がのこったのではと心配です。
泣く泣くの中絶だったため障害が残っていたらと思うと不安です。役に立った! 0|閲覧数 446直接診察していないので何とも言えませんが、まだ手術後から3ヶ月も経過していないですし、あまり神経質になり過ぎず経過を見る事をお勧めします。
体の回復だけでなく、精神面での影響もホルモンバランスは影響を受けます。
基礎体温だけつけてタイミングだけ合わせてみていて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。よろしくお願いします。2か月前に市の子宮がん検診、エコーをしました。小さい筋腫は数個あるが問題なし。子宮、卵巣共異常なしとのことでした。
12月になって2回生理があり、1回目は少なく1週間で終わりました。2回目は(普段から多いですが)いつも以上に多く、塊がドバッと出てきます。何度も服を汚してしまうほどで10日続いてます。貧血になっているのか、ふらつくし、頭痛、少し動いただけで動機がします。こんなに多い出血が続くのは初めてです。最近検査して異常なかったのに病気が発生することはあるのでしょうか。かかりつけの婦人科に行こうにもお正月休みなのでこのまま様子をみていても大丈夫でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 541補足です。1年前の検診で子宮の壁が厚く子宮腺筋症だといわれました。。年齢は46才です。宜しくお願いします。
役に立った! 0そこまで出血量が多いのは病的ですね。
腺筋症の影響なのか、粘膜下に筋腫やポリープが出てきたのか、いずれにしろ早急な超音波検査が必要だと思います。
今後の方針を含めて主治医と相談してみて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生、お返事ありがとうございます。今日婦人科で超音波検査をしました。左卵巣が5?腫れてチョコレート嚢腫もあり、子宮は以前より厚くなっている。ホルモンの影響かもしれないので次の生理が来るまで様子を見て小さくなればいいのだけれど変わらなければ捻転になるのがこわいのですぐにMRI検査をしましょうとのことでした。手術になるかもしれないが腹腔鏡でできる。筋腫はできているか尋ねたところ子宮全体が腺筋症なのが問題だと言われました。
昨年2月に左鼠径ヘルニアの手術をしたので、手術と聞いてちょっと気が動転したので先生の話を聞くだけでせいいっぱいでしたので、院長先生がおしゃっる粘膜下に筋腫やポリープまで聞けませんでした。
血液検査と子宮体癌の検査もしたので、今月中に結果を聞きにいきますが、様子を見ていても大丈夫でしょうか?服薬は何も出ていません。
5?というのは大きいのでしょうか?
他に考えられる病気や治療方法はありますでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんが宜しくお願いしまし
役に立った! 0