女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
初めて投稿させていただきます。
現在、妊娠29週の妊婦です。第2子です。
1週間前の健診で、お腹の張りが頻繁にあることを担当医に伝えたら、フラジール膣錠を7日分処方されました。
毎晩寝る前に使用していたのですが、ここ2・3日で外陰部に痒みが出てきました。これは膣錠の副作用なのでしょうか?
また、フラジール膣錠は通常トリコモナス膣炎の治療に使われると聞いたのですが、お腹の張りを止めるために処方されることはあるのでしょうか?
お忙しい中恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。
役に立った! 1すみません。
僕の知識の範囲内で切迫流産症状の緩和にフラジールを使用するという事は聞いた事がありません。
可能性で考えれば、ガルドネレラ菌というおりものが増加する原因菌に対しての予防的投与でしょうか?
(切迫流産は細菌性膣炎が原因になる事があり、膣分泌物培養によって検出された菌に対して治療をする可能性はあります)
張りがあれば、通常は内服のウテメリン等収縮抑制剤が一般的です。
痒みは、膣剤が溶けて出て来るとかぶれる事があります。
理由をきちんと主治医に聞くべきですね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。おりものの検査をしたあとで処方されたので、そのような理由による投与だった可能性はあると思います。
今週健診がありますので、担当医に相談してみます。
お忙しい中ありがとうございました。
役に立った! 1