女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
はじめまして。中絶手術をいたしましたが、子宮の収縮が遅い体質で、1ヶ月後に大量の出血があったので病院で診察したところ、不全流産ということで再手術をしました。再手術後も子宮内に問題は無く、しかし多少出血はありますよと医師から言われましたが、あれから一ヶ月以上が経ちますが、途中で生理のような少し多めの出血がありましたが今も微量の出血が続き、なかなか止まりません。何か止血の薬などありますか?
役に立った! 0中絶手術をした後に不全流産???
単に手術の際に、子宮内に遺残があっただけなのではないでしょうか?
当院では、中絶手術後から必ず低用量ピルの服用をしていただきます。
避妊を女性がするという意識を持っていただく事が前提ですが、ピルを服用するとホルモンバランスが整い、1ヶ月後にはきちんとした月経周期に戻す事が出来るからです。
直接診察していないのでわかりませんが、すぐにでもホルモンコントロールが必要ですね。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。初めて相談させていただきます。
7月3日に中絶手術を受け、今日術後の診察に行ってきました。出血は少しあるのですが体調も悪くなく大丈夫だろうと思っていたのですが絨毛が少し残っているので二週間後にまた来てくださいと言われました。もしかしたら再手術の可能性もと言われかなりショックでした。私は41歳と高齢なので再手術はリスクがあるんじゃないかと心配です。また絨毛が残るということも病気になってしまうんじゃないかと心配です。絨毛が残った場合はやはり再手術の可能性が高いですか?薬などでの方法はないんでしょうか?
役に立った! 0ぷりんさんへ
ご自身の質問は、新規投稿してください。他の方のスレッドに、ぶら下がっていますので。。。
役に立った! 0ぷりんさん、次回からは新規投稿でお願いします。
中絶手術後に多少妊娠成分が残るのは仕方ありません。
通常はピルの服用により、消退出血とともに中が綺麗になる事が一般的です。
ただそれでも排出されない場合は、再度手術する可能性があると思います。
主治医と相談しながらきちんと方針を決めてもらいましょうね。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。