女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
3日前の排便時の出来事です。 子供が次にトイレに入りたがったので、急いで排便しようとしたら尾てい骨に近いほうの肛門が切れたようで、鮮血がトイレットペーパーにつきました。
自分は、毎日快便で生まれてこの方便秘になったのは、妊娠期間中くらいでした。 でも、この日は便意が起きてからすぐにトイレには行けず、朝ごはんづくりが終わってからおよそ30分くらい後にトイレに行きました。が、便が予想以上にかたくなっていて、いきんでも明らかに自分の肛門の広さを超えているのがわかり、ゆっくり排便しようと努力していた矢先に・・・子供が来たので一気に排便してしまったのです。痛くて痛くてたまりません。
次の日も、その次の日も、出血(鮮血)しながらの排便でした。今日は痛みはありましたが、一瞬ホチキスの針を刺したくらいの少量の赤褐色の血がトイレットペーパーについたくらいです。
産後はしばらく排便時に出血していましたが、診察はせずに注入軟膏を処方してもらったことがあります。
ちょっと長くなりましたが、産婦人科・肛門科?どこを受診すればよいのでしょうか。これって痔なんでしょうか。
役に立った! 0出血性の痔核なので、肛門科での治療が必要です。
外用剤や内服薬で改善する事もありますし、まだ隠れた痔があるかもしれません。
必要に応じて手術になる事もありますので、お早めに診察を受けて下さいね。
肛門科は消化器外科の先生になります。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、ありがとうございました。
母親や旦那に相談しても、どこを受診すればよいのか決まらなかったので、助かりました。
早速肛門科を(木曜日の女医さんの診察日に)受診しようと思います。
札幌にも、こんなふうに相談できる先生がいたらいいのにな。
役に立った! 0