女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
初期中絶手術(約6週)を受け、子宮収縮剤と抗生剤が2日分処方されたのでしっかりと飲み切りました。
手術から3日後の夜に立ち上がれないほどの腹痛があり、次の日の朝に出血がありました。
その日は1日様子を見ていたのですが、改善が見られず、さらにその次の日にクリニックを受診し、エコーと尿検査をしてもらったところ、子宮内感染が疑われるとのことでした。(エコーを見ながら先生は仰っていました)尿検査では、白血球が++と出ていました。
その後クリニックにて、抗生剤の点滴をしていただき、1週間分の抗生剤が処方され、様子を見るようにとのことでした。
子宮内感染と聞いて、非常に不安になってしまい、自宅近くの別の産婦人科を受診し、エコーをしてもらったところ、卵巣も子宮も綺麗だと言われ、特に異常な所見はないとのことで、処方された抗生剤を継続するようにと言われました。
今、自宅にて様子を見ているところですが、気になるところとしては、腹部膨満感があります。検診で見ていただいたのは下腹部のあたりなのですが、私的にはおへその横のあたりが痛く、張っている感じがあります。
ここまでが大まかな経緯になります。
質問としましては、
1️⃣中絶後の子宮内感染はそう簡単に起こりうるのか?
2️⃣しっかりと抗生剤を服用すれば将来不妊にならないのか?
3️⃣今感じている腹部膨満感は、子宮の痛みを感じているのか、または、抗生剤の副作用なのか、あるいは別に消化器内科を受診した方がよいのか
以上3点をご相談したく、投稿させていただきました。
役に立った! 0




