女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
いつもお世話になっております。
今月あった会社の健康診断前の事前問診に、不正出血ありと入力しました。
当日、婦人検査では先生に不正出血の事を色々聞かれましたが、詳しいデータが手元になく、年に数回生理開始日から2週間後に数日間の不正出血があるという話をした所、子宮体癌初期の可能性もあるから婦人科で診てもらった方が良いと言われ、検査結果では、子宮頸がんはNILMの陰性でしたが不正出血ありのD判定、要婦人科受診との事でした。
改めて日頃から付けているデータを確認した所、今年1年間では2回の不正出血あり。
2月27日生理開始日→3月13日〜不正出血
5月10日生理開始日→5月24日〜不正出血
いづれも3日間〜6日間程度の不正出血でした。
時期的に排卵期出血かと思っていましたが、子宮体癌検査等をした方が良いのでしょうか?
私の現状としましては、年齢は50歳、
まだ生理は一ヶ月に1度定期的にあり。
出産歴なし。
3年前に子宮頸がん検査でLSILが出ましたが、定期的な検査でその後3年間はNILMの陰性。貴院にて1年に一度超音波検査をしており問題なしです。
お忙しい中大変恐縮ですが、先生の見解をお聞きしたく、どうぞよろしくお願い致します。
役に立った! 0




