女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
2026/6/19に産婦人科Aでがん検診のついでにオリモノの量が多い気がしてオリモノ検査をしました。
カンジダっぽいのがあると言われ、症状はありませんでしたが、薬を入れられました。(説明はなく、明細書でクロマイ膣錠と知りました)
翌日から猛烈なかゆみがあり、産婦人科Aでの不信感から産婦人科Bに行き、別のかゆみ止め軟膏を頂き塗って1週間ほどで痒みは引きました。
その後旦那と行為をする度に、旦那の男性器に痒みがでるようになりました。
11年以上一緒にいますが、こんなことは初めてで、クロマイ膣錠を入れたことが原因としか考えられません。
そのご産婦人科Bで何度も経緯を話しましたが、分からないとしか言われず、今は真菌の反応がでたので別の薬を入れ、3週間ほど経ちました。
前日行為をしましたが、また同じです。
あの日オリモノ検査なんてしなければ良かったと後悔でしかありません。
旦那は皮膚科でかゆみ止めを貰っていて、カンジダなどの性病ではないと診断されています。
田舎で産婦人科も片手で数えるくらいしかなく、評価も悪いところがあったりと色んなところで診てもらうことができません。
色々調べているとこちらにたどり着きました。
助けてください。よろしくお願いします。
役に立った! 0