女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
私は56歳です。五年前に閉経しました。
1週間前に、5年間無かった出血があり、ビックリして、すぐ婦人科に受診しました。
エコー検査をして頂き、内膜は2.5ミリ、出血も0ですよ。と言われました。
素人の私は、閉経後の出血は体癌の可能性があると思ってましたので、細胞診をお願いしましたが、今日は頸がんの検査しようね。と言われ頸がんの検査だけしました。
後日、頸がんの結果は陰性でした。
再度、体癌の細胞診をお願いしたら、○○さんの場合エコー検査で、内膜が2.5ミリで、出血も0(エコーで子宮内の出血は分かるのですか?膣にも出血無しとの理由で
必要ないですよ。と言われましたが、私がどうしてもとお願いしました。
すると、○○さんの子宮の形状が、普通は真っ直ぐ入れるのだが、90°に曲がってるから壁を破る危険性があるという事でした。
私は以前、他院で体癌検査をやった事あって、その際全く痛みが無かった記憶があったので、ビックリしました。
他院では、5人出産してるから、検査楽だったよーと言われました。
今回お世話になってる婦人科の先生は、細胞診を拒む理由が、本当に私のエコー検査での所見だと必要無かったのか?
その辺りの真意が分からずにいます。
そこで質問です。
先生も閉経5年後ほど経って出血された患者さんに細胞診は必要ないですよ。と言われた事ありますか?
それとも、エコー検査の所見関係なく細胞診の検査を進めますか?
出血の量は、1日の4〜5時間くらい少量
その後はありません。
オリモノも全くありません。
先生は、内膜が薄くても体癌じゃないとは限らないですよ。大体は厚い方が多いけどね。
と言われたのに、何故細胞診は必要ないと仰ったのか疑問なのです。
検査結果が怖くてたまりません。
ご意見頂けると幸いです
宜しくお願いします
役に立った! 0確かに閉経後5年経過してからの出血は体がん検査をした方が良いとは思います。
ただ主治医の言う通り内膜が薄い場合は現実的にはリスクは低いので、又繰り返すようなら細胞診でも良いかもしれません。
少なくても細胞診が取れるかトライして取れれば良いですし、閉経によって子宮が萎縮するのでブラシが入りにくく採取困難なら無理に取らなくても良いとは思います。
ご参考にして下さい。
もしご参考になりましたらアンケート記載ご協力宜しくお願い致します。
又可能な限りGoogleへの評価、コメントもお願いします。
そのお言葉で診療もボランティアでのこの掲示板の運営も頑張れますのでよろしくお願い致します。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。