女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
はじめまして。31歳今年結婚予定の者です。
昨年の6月ごろ子宮ガン検診でクラス?とでました。
その後の再検査でクラミジア感染と判明し、治療。
その後、完治したかの検査でまだ炎症が残っているようなので3ヵ月後に検査するとのこと。
そして3ヵ月後の検査で?bと出ました。
その時医師には93%の確率でクラス?か?に戻ると思うと言われ、また3ヵ月後まで経過観察となりました。
ネットで調べると?bが出たら手術または精密検査となってる事が多いようですが、3ヶ月もほったらかしておいて大丈夫でしょうか?思い起こせばクラミジア完治した後、性交後に出血したことが1、2度あり、ものすごく心配です。
お医者さんによって診断結果が違ったりすると言われていますし、セカンドオピニオンなど求めたほうがいいのか迷っています。アドバイスお願いします。
役に立った! 0クラス?bは確かに精密検査(コルポスコピー)の適応になります。
いずれにしろ3ヶ月後の再検査を受けるのであれば、大きな問題にはなりませんが・・・。
もし不安であれば当然セカンドオピニオンとして他の施設での検査をした方が良いですよ。
病理医師の見解も施設によって異なる事もあります。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます
細胞診?bが出たらガンである可能性もあるということを考えたほうがいいのでしょうか?
それともガンになる前だと考えるのでしょうか?
今自分がどういう状況なのかがイマイチよくわかりません。
役に立った! 0可能性の話をすれば、今後癌に移行する可能性はあります。
ただ、今癌ですよという話ではありません。
きちんと経過を見る事と適切な検査を受ける事が大事な事です。
わからない事や不安な事はきちんと主治医に何でも聞くべきですし、我々は当然疑問に対してお答えをする義務があります。
それが不可能な施設なら、上記返信した様にセカンドオピニオンとして別の施設で診察を受ける事も大事です。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。はじめまして。
8月中旬子宮ガン検査で?bと診断され組織診の結果待ちです。が、先日初期流産しまして一度目の生理が来ないうちに妊娠検査薬で陽性反応が出ました。検査の結果はまだ出ていないのですが妊娠継続は可能なんでしょうか・・・?
役に立った! 0クラス?bは微妙です。
本来なら組織診断による精密検査、結果次第では手術が必要になるからです。
流産後の陽性反応と、又妊娠したための反応との鑑別も必要ですね。
とりあえず主治医とよく相談してきちんと今後の方針を決めてもらいましょう。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。