女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
こんばんは、はじめてメールさせていただきます。
1週間前に膣に痒みがあり、病院で見てもらいました。現在は痒みはありません。
結果はescherichia coliが(2+)enterococcus sp(2+)と結う結果でした。
病院では気にならなければ大丈夫とゆうことで特に治療はなかったんですが、そのままでいいのでしょうか?
治療をうけないと妊娠しずらいとか、赤ちゃんに問題がでてくるのでしょうか?自然に菌の数が減るんでしょうか?
膣の中の良い菌が少ないとゆうことですが、増やすにはどうしたらいいのでしょうか?
病院は混んでいてなかなか質問しずらかったので、お聞きできたらと思いメールさせていただきました。
返信宜しくお願いします。
役に立った! 0それらの腟内細菌は痒みの原因にはなりません。
一時的なかぶれだったのでしょう。
とりあえず、おりものの量や臭いが気にならないならそのまま経過を見ていれば良いと思います。
あまり善玉常在菌の数にとらわれずに、症状があったら又相談する程度に考えていて下さい。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
様子をみてみます。
ヨーロッパの方では膣の中の良い菌を増やすのに乳酸菌の錠剤を入れるという話を聞きましたが、日本からは買えないのでしょうか、もしご存知でしたら教えていただきたく思います。
宜しくお願いします。
役に立った! 0その様な乳酸菌錠剤の話は聞いた事がありません。
一応メーカー等通じて情報を聞いてみたいと思います。
とりあえず、症状ある時には細菌性膣炎に使用する膣剤を使用して様子を見て下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。