女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
はじめまして。
耳にできたケロイド治療の為、耳たぶにステロイド注射を打ちました。
まだ妊娠していると決まったわけではないのですが、
もし妊娠していた場合、影響はあるでしょうか?
注射したのは、高温期3日目で着床前だと思います。
以前、他の方の質問の時に「ステロイド注射を
1回打ったくらいでは大丈夫」とおっしゃっていたと
思いますが、不安で質問させていただきました。
妊娠を望んでいるのですが、
影響がある場合は着床せず、ちゃんと着床したのであれば
影響はなかったと言うことになるのでしょうか?
役に立った! 0あくまでも、単回使用ですし、内服薬ではありませんし、時期的にも妊娠への影響を考える時期ではありません。
経過を見て着床したなら、それで良いと考えて下さい。
あまり心配しない事ですね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございます。
安心いたしました。
体温からしてもまだなんとも言えない時期ですが、
やはり心配で担当の先生にも確認してみたところ、
薬は微量なのでまず影響はないとおっしゃっていました。
とはいえ、妊娠を望んでいる以上、
こういった治療をする場合やる前にきちんと
確認しなければいけないのだと
大変反省いたしました。
役に立った! 1とにかく、着床時期に怖いのはレントゲンです。
それも、旨や歯の単純レントゲンではなく、消化器の造影透視や、CT検査です。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。体外受精で、胚移植をした翌日に腱鞘炎の痛み止めの注射を打ちました。注射をした周辺に湿疹が出来てしまいました。
着床に関係あるのか心配になっています。
注射をしてくれた医師に確認したところ「わかっていればしなかった」といわれ、不安になり質問させて頂きました。
役に立った! 0いなほさんへ
ご自身の質問は新規投稿してください。
役に立った! 1いなほさん、次回からご自身の質問は新規投稿からお願いいたします。
腱鞘炎の痛み止めの注射を単発で打っても、妊娠検査薬で反応が出る前ですから心配する必要がありません。
あまり気にせず妊娠成立するまでは必要に応じてきちんと注射を打ってもらって下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。