女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
こんにちは、外陰部に少し痒みがあり
病院で検査したところカンジダ陽性でした。
おりものに異変は無く、かゆみも落ち着いたのですが、
少しして外陰部のヒリ付きと皮捲れがあったので
(赤みなどはありませんでした。)
1週間前に産婦人科で治療してもらいました。
イソコナゾール硝酸塩をその場で入れてもらい、
ラミシール軟膏を処方してもらいました。
薬が溶け出した時に外陰部がかなり腫れ
痛かったのですが、、かゆみなどは治り
今日病院で「症状が治まった事」を伝えると
「もう一度洗っとくね」と言われ内診、膣洗浄され
「症状ないなら今日で終わっときましょう」
と言われたのですが、
帰って明細書を見てみると
イソコナゾール硝酸塩300mg 2個と書かれてありました。
症状はないし、薬入れるとは言われてない。と
問い合わせると、「カンジダは治らないから、
今日も入れといた」と言われました。
かゆみやおりものの症状はないのに、
本当に追加治療しても大丈夫だったのでしょうか。
むやみに薬を使いたくないので
害になる(例えば善玉菌まで殺してしまうなど)のであれば
自分で膣洗浄して薬を流してしまいたいのですが
どうなんでしょうか?
役に立った! 0カンジダは真菌なので、膣錠を挿入しても錠剤菌に影響を与える事はありません。
抗生剤や細菌を減らす薬剤の使用は常在菌のバランスも崩す可能性があります。
今後は膣内乳酸菌を増やすサプリメントを服用すると良いですよ。
医師の診断、判断はその場でしかわからないのでそれが適切かどうかはわかりません。
あまり気にせず経過を見ましょう。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。