女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
夜分に恐れ入ります。
経過を見るしかないとはわかっているものの、とても不安でネット検索ばかりしていました。
医師の方に返答がいただけるとのことで、書き込みさせていだたきました。
お忙しい合間に、長文で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
先日の初診で、5週5日、胎嚢が約2センチでした。しかしエコー写真には、卵黄嚢も胎芽もうつっていません。胎嚢も細長い形でした。
本当は6週後半に初診に行くつもりでしたが、診察に行く三日前にショーツにごく少量の出血痕があり、前日にも同様の少量の出血痕+血の塊のおりものがあり、5週後半で受診しました。
3ヶ月前に初めての妊娠で、心拍確認できないまま9週で繋留流産と診断され、手術を受けたため、今回も心拍確認できないのではと、不安でたまりません。
診察の際は、胎嚢の大きさは週数相当とのみで、そのほか何も言われず、次は2〜3週間後にと言われました。
エコーの際、何度も角度を変えて?慎重に見られているような気がして、あまり状態がよくないのではないか?次回3週間後と、長めに次の診察日を言われたのは、心拍確認できる可能性が低いと判断され、2週間後ではなく多めに3週間後と言われたのではないか?など悪い想像ばかりよぎります。
もともと生理周期は、安定しており、26日。また基礎体温をつけており、明確に陥落日のあと、体温上昇しているため、排卵日が大幅にずれたとは考えづらいです。
連続して、流産する確率は4%ほどだとネットで見ました。36歳のため、もう少し確率は上がるのかと思いますが、もし今回もダメだったら不育症なのか?と不安もあり…
質問
5週後半で卵黄嚢が全く見えなくても、大丈夫なのでしょうか?胎芽の栄養になるものがないと、やはり成長できないのでしょうか?
役に立った! 0