女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
半月ほど前に下腹部の痛みが気になり産婦人科にかかった際に、以前から気になっていたPMDDについても合わせて相談してみました。
下腹部の痛みはエコーで子宮を確認してもらい異常なしのため、排卵痛だったのではないか。という診断で経過観察となり、PMDDについては以前漢方を服用していましたがあまり効果がなかったことがあり、ピル(ヤーズ配合錠)を処方していただき、1週間ほど前から服用を始めました。
始めてから心なしか足が時折部分的かつ本当に一時的に痙攣する、重たいものを持つと比較的早い段階で手が痺れた、喉が渇く、喉が狭くなっている気がするようになりました。
またここ2日ほど右の耳の後ろ(耳下リンパ)を押すと痛みが出るようになりました。
以上なような症状はピルの副作用なのでしょうか。
血栓症も不安なので足のむくみや赤みなども気にしていますがむくみは多少あるものの左右差はなく、またなるべく水分を取るように意識しています。
ヤーズ処方の際に1.2シート続けると副作用はほとんどなくなると聞いているので続けて問題ないので有れば服用し続けたいのですがいまいち分からずこちらでご相談させていただきました。
役に立った! 0