女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
お世話になります。
当方30時です。
不正出血について教えて下さい。
8/14より生理が始まりましたが
出血はかなり少量で
トイレでいきんで、膣内の血を出すという状態でした。
それからずっとかなり少量の出血がつづき
今に至ります。(9/14)
8月末に一度、9月11日にも別の婦人科に
かかりました。
いずれも内診を行い問題ないとのこと。
恐らくホルモンの影響だということで
9/11にノアルテンを出していただき
9/16まで飲むようにとのこと。
9/19に生理が来るので、その日から低容量ピルを服用するようにと
言われましたので
本日時点(9/14)でノアルテンを服用し
4日目になりますが未だに止血に至りません。
ノアルテンでは止血できないのでしょうか?
また
9/19に生理が来るはずなので
そこから低容量ピルを服用予定なのですが
出血が続いている状態で、
生理が来たのか、
それとも不正出血が続いているだけなのか
判断ができませんし
困っています。
また、
当方、コレステロール値が基準値をオーバーしているのですが
低容量ピルを服用して問題ないのでしょうか?
役に立った! 0ノアルテンは黄体ホルモン剤なので、少し弱かったのかもしれません。
出血関係なく19日からピルの服用を開始で良いでしょう。
ピルの服用を開始すれば止血しやすくなります。
ただピルの種類によっても不正出血しやすい方もいるので馴染むまでは種類変更しながら経過を見てください。
コレステロールは上がる方がいますがそれでピルが飲めないという事ではありません。定期的に合わせて検査を受けて下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。