女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
友人が月経随伴性気胸の疑いで入院しました。ドレーンのみで手術は行わなかったので確定診断はできておりませんが、婦人科を受診するようアドバイスを受けました。
(入院した病院は急患や重篤患者を専門とされているため、積極的な転院を進めております)
この場合、呼吸器内科や呼吸器外科が併設されている婦人科に行くべきなのでしょうか。
現在は気胸の症状はおさまり、昨日退院しています。
お忙しいところ恐れ入りますが、アドバイス頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。
役に立った! 2月経随伴性気胸を疑った場合は、婦人科を受診し(呼吸器がなくてもまずは問題ありません)、検診を受けましょう。
ただ内膜症の初期は内診でも見落とされやすいです。
今すぐ妊娠希望がないなら、すぐに低用量ピルの継続服用を開始して下さい。
少なくても今後の予防にはなるでしょう。
自然な月経が来る度にリスクが増えます。
では、ご検討下さい。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。