女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
42才の会社員です。
15年前に、帝王切開で出産し、子は1人です。
昨年の6月、多発性子宮筋腫・子宮内膜症・右卵巣チョコレート膿胞にて開腹手術をし、子宮は全摘・卵巣はチョコレート膿胞のみ除去しました。
しかし、毎月同じ時期に出血があります。鮮血が1日3回位で3日程度です。
主治医は膣断片の肉芽が出来ており、そこから出血していると。
術後半年以上経過しても、肉芽が消滅しません。 子宮摘出してる知人数人に聞いたのですが、出血した人なんて誰もいません。
肉芽が治まらないケースは珍しいと主治医。
卵胞刺激ホルモンも71超で、更年期障害様の症状ありです。
なぜ、肉芽が消滅しないのか・出血するのか御意見を伺いたいです。
役に立った! 0