女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
こんにちは。
初めてご相談させていただきます。
ただいま産後4ヶ月になるのですが
産後1ヶ月くらいからずっと下腹部に違和感を感じています。
お腹全体が軽い筋肉痛のような違和感だったり
左下腹部にちくちくと痛みを感じたり。
あと卵巣や子宮よりずっと下の、恥骨あたり(骨か筋肉かよくわかりませんが)が痛くなったり。
不安になって産後1ヶ月健診の他に
産後2ヶ月目で、出産した産院で
更に産後3ヶ月目にセカンドオピニオンで別の病院でも診てもらいましたが
どちらの病院でも子宮、卵巣ともに異常なしといわれました。
悪露も長く、2ヶ月過ぎまでたぶん続いて
その後、産前より短い感覚で不規則に生理もきているようです。
これは産後の症状として仕方がないものなのでしょうか?
今回3人目の出産で、こんなことは初めてなので
何か悪い病気ではないかと不安でたまりません。
実母が卵巣ガンを患っているので
それで余計神経質になっているのかもしれませんが…
ちなみに完全母乳です。
産後1ヶ月健診のときに子宮ガンの検査を受けて
「異常はないが、一部炎症しているような細胞あり、半年後にまた検査受けてください」みたいな結果でした。
これが産後の症状でいずれ落ち着くなら問題ないのですが…
おしえてください。
よろしくお願いします。
役に立った! 3きちんと検査と検診を数カ所で受けているのでそれ以上心配する必要はありません。
幸い、子宮や卵巣の大きな病気はきちんとした検診さえ受けていればまず確実に発見されます。
しかも2カ所以上でチェックを受けていれば尚更でしょう。
産後は、骨盤のゆがみ等で下腹部の違和感が出る事もありますし、様々な体調変化が起こりやすくなります。
子宮頸部癌検査のクラス2は、正常範囲でそのせいで症状が出る事もありません。
もうしばらく経過を見ていれば自然に気にならなくなると思います。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。こんなに早い返信、どうもありがとうございました。
とても安心することができました。
母のことで、ちょっとナーバスになりすぎていたかもしれません。
これからも定期的に検診や検査を受けて行こうと思います。
またこちらでご相談させていただくことがあるかもしれませんが
どうぞよろしくお願い致します。
院長先生もこの時期、どうぞご自愛くださいね。
本当にありがとうございました。
役に立った! 4