女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
初めまして。
私は10年ほど前に右の卵巣を摘出しています。手術前までは生理痛とは全くの無縁でしたが、摘出後の生理からは右の下腹部が激しく痛むようになりました。
痛み止めを服用しても全く効かず、体を伸ばすことも、息をすることすらも痛みが酷くなるので、どうすることも出来ずただ痛みに耐えながらじっとしているしかありません。
突っ張るような痛み、直接お腹の中を強く握りつぶされているような、卵巣茎捻転になり救急車で運ばれた時と似た痛みに苦しんでいます。年々痛くなる頻度も高くなり、痛みも酷くなっているような気がします。
手術した病院の先生に相談したこともありましたが、癒着かな〜と言われただけで、詳しいお話を聞けませんでした。
半年に一度の検査を勧められ受診はしていますが特に子宮にも左の卵巣にも問題は無いと言われています。
病院を変えてほかの先生に相談したものの、結局痛みの原因がわかりませんでした。
癒着による痛みだとしたら解決法はないのでしょうか?
体を冷やさない、お腹を温める、痛み止めなど気休めにもならないぐらいの激痛でどうしたらいいのかわかりません。
また、この痛みが癒着からくるものであれば市販の生理痛痛み止めを飲んでも意味が無いのでしょうか?
役に立った! 4