女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
28歳の独身です。
先月の生理3/24~
今月の予定日4/21
1~2日程前後することはありましたが
28日周期できちんと毎月きておりました。
▼今回の症状
4/11-12 生理痛のような腹痛、腰の痛みを感じる
4/13-14 出血を確認。量は微量。生理痛も引き続き。
4/15-16 出血の量が増えるものの通常の生理時よりも少な目かつ固まりの少ないサラサラ系。生理痛も引き続き。
4/17 症状は昨日までと同じ。生理痛も引き続き感じるがその上の腹部にも痛みを感じる。
朝、体を起こす際に呼吸ができなくなる程の腹痛があり。その後、排便をしたら激痛は収まる。
不安を感じ産婦人科へ。エコーを撮影し、子宮内の内膜が残っている事が分かった。
いまの出血は内膜が剥がれおちている訳ではないので不正出血になると説明を受ける。
排卵がきちんと行われているか、腹痛の原因、感染症や妊娠の検査は出血が止まってからでないと
できないので特に処置は無し。37.2度の微熱あり。
4/18 昨日と症状は同じ。今朝も激痛→排便→収まるという症状がありました。
上記が現在の症状です。
これまでは出血が始まるまでは生理痛も来ず、
開始から2日程は出血多めで3日以降徐々に少なくなっていく流れで、生理痛も最初だけでした。
今月の生理までに避妊をしての性行為は数回ありました。
正直、ここまで異常が起こるのは初めてなので心配しております。
病院へ行っても結局現段階では何もできなかったのでこちらへ書き込みしてしまいました。
ご意見いただけますと幸いです。
役に立った! 03月24日が最終月経となると、今回の出血は月経ではなく不正出血です。
又血液検査で感染症のチェックは出来ますし、予防的に抗生剤の投与も出来たとは思います。
色々な要因はありますが、排卵の影響もありますし、今後の予防としてきちんと診断を受けた後は低用量ピルの継続服用をしてみて下さい。
子宮内膜症等の病気予防も兼ねて望まない妊娠からも守ります。
では、ご検討ださい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。