女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
こんにちは。
多嚢胞性卵巣障害と診断されたのは2年前程です。
18歳に初潮を迎えてから生理が順調に来たことがなく、腹痛も酷かった為に産婦人科に行きました。
初めは原因が分からなかったのですが、病院を変えて障害があると知りました。
今私は24歳になります。
初め親には体がまだ成長している途中だから
生理不順なんじゃないかと言われておりましたが、もう十分大人だと思います。
今すぐとは言いませんが、あと数年したら赤ちゃんも欲しいです。
病院の先生には、多嚢胞性卵巣障害は治す薬がないと言われ、たまに症状が悪化していないか様子を見る感じです。
今日半年ぶりに生理が来ました。
腹痛があります。
病院を変えたいと思うのですが調べても良い病院が分かりません。
通っている病院の先生の言う通り、治療法はないのでしょうか?
病院を変えても同じことを言われてしまうのではないか。結局お金が掛かって何も変わらないままになるのかと思うと病院に行くのが嫌になります。
ですが、そのままにしていると子宮がんになる可能性があるとネットに書かれており、このままではいけないと思いました。
どうすれば良いでしょうか?
大きい総合病院にある産婦人科のほうが良いのでしょうか?
不安ばかりを文章にしたため分かりづらいですが
ご回答の程よろしくお願いします。
役に立った! 0