女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
初めて質問します。現在40才で2人の子どもがいます。
生理後の不正出血がつづき、婦人科で検査してもらったところホルモンバランスの乱れとのことで、長期でピルを飲むように言われました。現在、トリキュラーを服用して1年くらい経ちますが、肝斑が目立つようになり、市販のトランシーノⅡを服用しようか検討しております。
この2つの飲み合わせは問題ありませんか?
もう一つ、ピル服用と肝斑が出てきたこととは関連があるのでしょうか?
血液、血栓等は特に問題はありません。
宜しくお願いいたします。
役に立った! 1ピル服用により肝斑が増加する方がいるのは事実です。
元々肝斑が出来やすい方はピルの服用で目立つ様になるものと考えられます。
トランシーノはトラネキサム酸なのでピルとの併用は原則禁忌です。
ただ僕自身、臨床の現場で併用によって血栓症を発症した方は見た事がありません。
40歳以上の方はどっちみち血栓リスクは増えやすくなるので、出来れば黄体ホルモン単剤でコントロールをお勧めします。
肝斑はハイドロキノン含有の外用剤、内服薬で治療するしかないですね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。