女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
アンジュ、ラベルフィーユを服用して6年近く経ちます。
新シートがないまま受診できずにいたため、手元に残っていた黄色い錠剤のみを14日間服用し、7日間の休薬を経て、本日の朝8時、実薬1日目でまた黄色い錠剤を飲みました。
その夕方、やっと新シートをもらってきたのですが、その時血圧を測ったら、140/104でした。いつも大体130/70あたりなのでこんなに高かったことは初めてで驚きましたが、相談しようか迷う暇もなく受付でピルが処方され、そのままクリニックを出てきてしまいました。(かかりつけのクリニックは先生の診察なしで血圧測定だけでピルを処方してもらえるので、特にトラブルがない時はいつもそうしています)
明日からは新シート1錠目のピンクの錠剤を飲むつもりですが、この数値でピルを飲み続けても問題ないでしょうか?また、ピル服用による血圧の上昇は考えられますか?お忙しい中お手数ですが、ご教示下さい。
ちなみに、影響があったかわかりませんが、風邪をひいていてその日の朝までカロナールを飲んでいました(5日間)。あと、血圧を測ったときは厚着で歩いた直後だったため少し汗ばんでいました。
役に立った! 0病院内で計測する血圧は上がりやすいので、安静時の自宅測定をお勧めします。
自宅でも常に下の血圧が90を超える場合は、ピルの影響も含めて精査をする必要がありますね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中回答ありがとうございました。あれから薬局等で3回測りましたが下は90台でした。どれも安静時ではありませんでした(歩行後)が、今までは同じような条件下でもこんなに高くなかったので、不安で高まっているのか、本質的に上がってしまったのか…。とにかく安静時に測るようにしてみます。
ちなみに、もしピルが原因で上がっていた場合、やめれば下がるものでしょうか?同じような方が、いったん中止して血圧が下がったのを確認してから服用再開したという投稿がありましたので、それも選択肢に入れたいなと思います。
役に立った! 1年齢とともに血圧は上がりやすくはなるので一概に全てピルの影響を考える必要はありません。
一応自宅でも日々測定して下さい。
それでも高い場合は一度中断しても良いですし、黄体ホルモン単剤のピルもしくはミレーナ挿入という選択肢もありです。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。