女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
28才の独身です。
2015年10月から茶色の生理の終わりくらいの量の不正出血があります。
10月は生理が4日から始まり、いつもなら1週間程で止まるはずが茶色の出血が止まらなかったので、19日に産婦人科で行きました。エコーでまだ少し出血があり左の卵巣が晴れてると言われ、子宮頸がんとクラミジア、腫瘍マーカーの検査を行いました。出血は検査の2、3日後には止まり、検査の2週間後の翌月2日に結果聞きに行ったら、どれもで異常なしでエコーもしましたが、出血もなく腫れは治まってました。大丈夫でしょうのことで特に薬もなく帰宅。
その後、11月4日に生理があり、1週間程で止まったので安心したが、3日後また茶色の出血。それから現在まで毎月生理後に3日ほど経ってから不正出血があり1週間もしないくらいで止まります。
12月、関節リウマチ通院している先程とは別の病院で相談したら、もう一度検査したほうが良いとのことで通院してる病院の産婦人科で1月21日に見てもらいましたが、1月も不正出血がありましたがその時は既に出血は止まってたので、出血してなかったらわからない、一応エコーもしたが異常は見当たらないとのこと。子宮頸がんや腫瘍マーカーをしたことは言うにも話が淡々と先に進んで言えませんでした。リウマチの担当医師には言ってあるので、パソコンで事前に見ていたかもしれませんがわかりません。
結局は出血があるときにまた来てのとこで、あっさり診察は終わりました。が、その後、リウマチ科でも診察があったので、結果は卵巣機能不全の疑いって書いてあるねと言われ、そんなこと聞いてないんだけど状態。
また来てくださいと言われたが、苦手な先生だったので今月も不正出血があったが最初に行った病院に行きました。生理は1月23日にあり1週間で止まり、31日に普通のおりものがあり、2月1日に不正出血がありました。6日に止まったかなと思ったのですが、エコーの時にまだ中にまだ出血が少しあり、卵巣が両方腫れていて特に右が明らかに腫れてました。内膜も厚く、今度は子宮体ガン検査と腫瘍マーカーをして、また2週間後に結果聞きに行きます。
卵巣腫瘍の可能性もあるし、排卵がうまくされてないのかもしれないし、2週間後に腫れが治まっていたらいいんだけどと言われました。
帰宅してから1月21日のことを言い忘れててることに気付いたんですが、21日の時は卵巣の腫れは言われてなかったので、2週間後にはまた治まってるのかもと思ったのですが、子宮体ガンの検査もしたのでガンだったらと思うと心配で…。
元々、ストレスに弱く、今仕事でストレスを感じてるので、しかも仕事が忙しくなってから不正出血があるのでホルモンバランスの崩れなのかと思ってたので、子宮体ガンの検査することになると思ってなかったもあり、それも今ストレスです…。
1月21日に卵巣の腫れなかったので、卵巣腫瘍の可能性は低いですか??
子宮体ガンの可能性はやはりあるでしょうか??
ちなみに、生理周期平均27日です。
だいたい予定日には来ますし、遅れても4日以内に来ます。
最後に、うまくまとめられず長文になり申し訳ありません。
役に立った! 0直接診察していないので何とも言えませんが、経過や年齢から考えて、リウマチの治療でステロイド剤を使用しているなら、それに伴う卵巣機能不全での不正出血でしょう。
排卵がうまくいかない事で卵巣が腫れやすく出血しやすくなります。
その度に腫瘍マーカーや体癌検査までされては辛いですよね。
検査結果で異常がないなら、その不正出血は放置しても良いですし、今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルの服用でコントロールしてしまえば良いと思います。
通院可能なら、的確なアドバイス可能なのでご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。