女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
こんにちは。
5年ほど前にニキビが治らず、池袋クリニックさんにて皮膚科受診したのですが、その際にヤーズを勧められて服用を開始し、3年間ほど服用していました。
①この場合の診断名はニキビになるのでしょうか。
それとも長年服用していたので、月経困難症などになるのでしょうか…
診断名を知る必要性が出てきたので、どのようにされているか教えていただけますか。
②生理日をずらす為にピルを処方して頂いた場合の診断名も教えて下さい。
現在現在他県に引っ越してしまった為、直接伺うことができませんので、こちらにて質問させていただきます。
役に立った! 0ヤーズはあくまでも月経困難症の治療薬として保険で処方をしております。それ以外の目的で保険診療として処方は出来ません。
世界ではにきび治療の選択としてヤーズを使用する事は一般的です。
月経困難症の治療の副効用としてたまたまにきびにも効果があるという認識でお願いします。
保険診療の性質上、国内での適応として認可されている疾患以外では保険での処方は原則できません。
月経調整もヤーズを連続服用で調整する、もしくは中用量ピルを付け足して服用する事もありますが、それも本来ヤーズの内服指導では記載されていない方法になる事もご理解下さい。
その辺りも充分知識として持っている医療機関で相談できると良いですね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。