女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
はじめまして。
ドクターのご意見が聞けるということで、相談させていただきます。
不妊治療を続け、妊娠しましたが中期頃まで全前置胎盤ということで運動も散歩もダメでした。
そしてお腹も張りやすかったため6ヶ月頃からリトドリンを4時間おきに服用し切迫早産のための入院はしませんでした。
予定日より一ヶ月半ほど早く破水し、一昨年の大晦日に出産をしました。
経膣分娩でしたが、出血がひどく胎盤遺残で産後検診で処置していただき大丈夫ということでした。
それから3ヶ月して下腹部が夜冷や汗が出るほど痛い日々が続き、婦人科を受診するも異常なし。
どうしても痛くて内科でCTを撮ってもらったら子宮に微量の血液が残っているようで、たくさん食事をしたとき等に癒着性の腸閉塞が起きてることがわかりました。
授乳中だったし、CT上では微量の血液ということで大建中湯を処方してもらい、食事も少量に分けてとることで1ヶ月ほどてわ痛みはなくなりました。
出産から半年して生理が再開しました。
元々、ボルタレンを服用しないとうずくまるほどの生理痛だったのですが、産後の生理痛はさらにひどくて服薬しても顔面蒼白になり、若干出血も増えてるような気がします。
産後11ヶ月で久しぶりに数日間腸閉塞になり、もしかして排卵に近いことと関係があるのかなと素人ながらに思います。
不妊治療した病院、妊娠中お世話になった近医、早期破水で運ばれた総合病院、どこにどんな風に相談するべきかもわかりません。
ちなみに近医はかかりつけなのですが、出産前は子宮内膜症ではないと言われてます。
長文で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
役に立った! 0