女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
娘の相談です。
中学生くらいから救急車で運ばれるほどの生理痛が続いていたので、
1年前から低用量ピルを服用しています。
おかげさまで辛い痛みから解放されて快適なようですが、
最近、体のあちこちにピリピリする痛みを感じるらしく、
主治医に相談すべきでしょうが、初診以降、1年間、一度も診察の指示もなく、
家族性高コレステロール血症の家系で、
娘も中学時代の血液検査でコレステロール値が高めだと指摘をされているので
主治医にお伝えしたものの特に血液検査もされなかったということで、
「相談しても対応していただけるかどうか不安…」と娘が申しておりまして、
現在、転院を考えています。
現在も継続してピルを処方されていますが、
貴院を受診する場合は紹介状等必要ですか?
また、健康保険上、このような継続処方の場合は
転院するにはなにか制限がありますか?
痛みの原因がもし血栓症などの可能性があると心配なので、
できるだけ早く転院してきちんとフォローしてもらいながら
安心してピルを服用できるようにしてやりたいのですが…
また、貴院で保険適用でピル処方していただく場合、
お医者様によるフォローは定期的にしていただけますか?
役に立った! 2