女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
内膜症、卵巣嚢腫でマーベロンをもう3年飲んでます。
毎月の休薬期間がつらいです。
突然無気力になり眠くなり、些細なことさえ不安になる。そんな中誰かが発する言葉に余計不安が募ったり、イライラし始めて、最終的に視界に入ったものから破壊したり、年上年下男女上司部下社長関係なく周りに怒鳴り散らして、気が付くといつも周囲が焼け野原のようになってます。
それからまた3週間で原状回復し、信頼関係を築いて行っても、次の1週間で焼け野原…を繰り返しています。皆にも申し訳なく、もう私はきっと嫌われているけど、周りは何時ものことと割り切って付き合ってくれています。その優しさがとても悲しいです。
もともと職人肌で神経質な性格で、PMS中の暴走はそのせいだと思います。
もちろん頭痛や身体の痛みも辛いのですが、それを忘れるくらいの怒りに任せて大暴れしてしまいます。
いろんな薬を試して、やっと1番身体に合うマーベロンと出会いました。これ以外では身体的な副作用で飲むことが出来ません。
ただ、この休薬期間を安全に乗り越えたいのです。
ネットでPMSのイライラを解消してくれるプレフェミンという薬を見つけました。
休薬期間中、プレフェミンを飲んでも良いでしょうか?
もう何も壊したくないし、誰も怒りたくありません。
荒ぶる神ではなく仏様になりたいです。
助けてください。
役に立った! 0それは相当辛い症状ですね。
プレフェミンというサプリがどの程度効果があるかわかりませんが、なかなか期待通りにはいかないでしょう。
併用は問題ありません。
ただ、逆に休薬期間限定で症状が出ている事がわかっているなら、僕なら休薬せずに実薬を連続服用する事をお勧めします。
継続服用は不正出血するかもしれませんが、体や効果に害も支障もありません。
休薬期間中に体調が悪くなる方にはお勧めです。
又マーベロンは第3世代ピルなので、抑うつ症状が出やすい傾向もあります。
そういった意味では、PMDDのある方はヤーズの方が合うかもしれませんね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。