女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
貴重なスペースお借り致します。
10年近く生理痛と時々大幅に遅れる生理不順に悩まされ、周りからの助言でこの度池袋院にて低用量ピルを処方して頂きました。
ピルに関しては全く知識がなく、今回初めての服用となるので頂いた後で恐縮ですが2点ご質問させて頂きたいことが御座います。
前々回の生理日:9月1日
前回の生理日:10月1日
今回の生理日:10月29日
と、比較的安定はしてましたが生理痛が酷く、また生理期間も7日から9日まで続くので今回ご相談の上で【ヤーズ配合錠】を処方頂きました。
飲み方としては生理日初日に飲んで下さいと言われました。
後に調べると、ヤーズには生理痛緩和、不順の調整の他に避妊の効果もあると知りました。
そこでご質問です。
1.今月の21日にパートナーと旅行に行くことになりました。頂いたピルで避妊効果が得られるな私も避妊に協力したいです。
本日11月6日で既に生理開始日より8日間経っていますが、頂いたヤーズを飲み始めて14錠連続服用の効果を開始させても平気でしょうか?
2.お医者様からは生理開始日からの服用と言われましたが、上記の様に本日から開始すると次の生理が来る頃にお薬がなくなる気がします。
その際、次のシートの処方は行って頂けるのでしょうか?
計算的に次の生理は今月の29日頃なので、どう考えてもお薬がなくなるのは来月の後半になるので、今月末辺りで新しいシートの処方を断られたりしないか不安てす。
しっかりと問診の時に避妊効果を得るために6日から服用を開始しました、と言えばよろしいでしょうか?
お忙しいかとは思いますが
ご教示頂けますと幸いです。
役に立った! 0当院で診察を受けられたという事ですよね?
であればピルの相談は電話対応でも可能です。
掲示板は返信が遅いのでご理解のほど宜しくお願い致します。
当然処方を受けた日から内服開始で実薬14錠をクリアした方が避妊効果の期待も早く出来ます。
間を空けるのは良くないので、月末に追加処方をする場合は同月でも問題ありません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。