女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
初めまして。よろしくお願いいたします。
私は今まで低用量ピルと避妊具の使用、このふたつでいままで避妊をしてきました。
しかし事情により、少しの間低用量ピルを利用することができなくなり、その期間は避妊具だけによる避妊方法をとってきました。
すると、きちんと避妊してつもりだったのですが、望まない妊娠をしてしまいました。
彼とよく話しあった結果、私たちはお互い学生で、あまりお金がなく、金銭面の事を考えるとどうしても産んであげられない、という結論になり、今年の10月16日に前処理、17日に中絶手術を受けました。そして、その月の20日から低用量ピルを再開しました。
そして、昨日の31日の夜。
彼と避妊具を利用して久しぶりに性行為を行いました。
その時、避妊具が私の中で取れてしまっていたようで、お互いそのことに気付かないまま、中に射精してしまっていました。
この場合、私はアフターピルを利用したほうがいいのでしょうか。
また、これからも低用量ピルと避妊具の2つで避妊していくつもりですが、再びこのようなことが起きてしまった場合、一体いつからならアフターピルを使用しなくても大丈夫になるのでしょうか。
ちなみに飲んでいる低用量ピルはラベルフィーユ28錠です。
ご回答お願いいたします。
役に立った! 0望まない妊娠を経験してしまった事は残念ですが、無駄な経験にしない為にも正しい知識を持つ事が大事です。
中絶手術後1週間以内から低用量ピルの服用を開始している場合は、もうその日から避妊効果は維持されていると考えて良いですよ。
実際排卵はすぐ始まりません。
心配しないで今後もピルの継続服用以外信用しないで下さいね。
避妊以外のメリットも大事なので良く理解しておいて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。