女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
2015年3月末に子宮腺筋症と卵巣嚢腫で、開腹のうえ子宮と卵巣(左右)全摘出手術を受けました。
入院は約2週間でしたが、退院後やむを得ず仕事をしておりました。
1か月後の検診では、問題なくもう来なくていいですよ。とのことですが、
10月になってもキリキリ痛みます。
表面の傷というよりお腹の中です。たまに骨盤の方まで。
半年の間に、引越とか家族の遺品整理とかがあって、休む間もあまりなく、
気を付けてはいるものの重いものを持つようなことも多々ありました。
余りに痛むので、膣断端破裂とか怖くなって、本日婦人科を受けました。
膣炎を起こしてるので、投薬の処置をしてもらいましたが、
日々の生活に不安が一杯です。
入浴も怖くて3回位しか入ってません。(シャワーで済ます)
入浴後は茶褐色のものが出てきます。
まだまだ、痛みが続くものでしょうか?
膣炎が痛みを引き起こす事はあるんでしょうか?
走ったりしても平気でしょうか?
痛みが不安をあおってますが、病院で細かい事が聞き辛くて・・・
色々探してここまで来ました。
ご回答いただけるとありがたいです。
宜しくお願い致します。
役に立った! 03月末の手術で、未だに症状が持続する事はおかしいですね。
又茶色のおりものが出るのはあきらかに出血で膣断端部に問題があると思います。
そもそも子宮も卵巣も全摘したのは年齢が50歳を越えていたからでしょうか?
診断状況も治療方針もわからないので何とも言えませんが、術後経過に関しては他の医療機関でセカンドオピニオンとして相談する事をお勧めします。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。